市民パソコン教室③

2月14日(水)―15日(木)の2日間、当センターコンピュータ室
にて市民を対象に「市民パソコン教室③」が開かれました。



「Webで情報を検索しよう」 「Wordで案内状をつくろう」をテーマに
パソコンの基礎的な利用についての実習を行いました。



受講者の方々からは「自己流で操作していましたが、今回系統的に説明
していただき大変よく理解できました」 「無料で学べるのが大きな魅
力です」といった感想が寄せられています。



H30年度も6月・11月・2月に開催します。
広報はちのへでご案内しますので、多くの皆様のご参加をお待ちして
おります。
2018/02/21 16:30 | この記事のURL公開講座

ま と め 研 修 講 座

2月16日(金)、当教育センター第一研修室にて「まとめ研修講座」
が開かれました。

今年度の初任者研修も、このまとめ研修講座で最後となりました。



齋藤 信哉 教育部次長の講話に始まり、初任者の先生方一人一人が
今年度の研修を振り返るまとめの講座でした。



初任者の先生方は、この一年間、八戸市が中核市となって最初の初任研の
受講者として、チーム名「 Team  First 」(チームファースト)
という絆を大切に、誠実に研修に取り組みました。


2018/02/19 10:20 | この記事のURL研修講座

教科等研究・研修派遣発表会

2月1日(木)~2日(金)、当センター大研修室にて
「教科等研究・研修派遣発表会」が開かれました。



教科等研究委員の発表内容は、1年目の中間発表と2年目の
成果発表でした。

国内派遣研修は、短期・長期あわせて4名の先生方が、海外
(中国 蘭州市)派遣交流事業は2名の先生が発表しました。



発表後の活発な質疑応答と、延べ130名を超える参加者の
皆様の御協力で、すばらしい発表会となりました。



2018/02/05 13:00 | この記事のURL研修講座

学級経営基礎講座Ⅱ(後期)

1月25日(木)~26日(金)、当教育センター第一研修室にて
「学級経営基礎講座Ⅱ(後期)」が開かれました。



初任者の先生方は、これまでの学級経営を振り返り、評価や改善についての
講義や演習に熱心に取り組みました。
また、2日目の小・中JS及び地域密着の発表会にも積極的に参加しました。



2018/01/29 14:30 | この記事のURL研修講座

一般授業研修講座Ⅱ




1月11日(木)、当センター大研修室及び各研修室にて
「一般授業研修講座Ⅱ」が開かれました。



初任者研修の学習指導に関わる最後となる本講座では、各学校で
2学期に行った授業研究の様子を振り返り、



初任者の先生方同士で互いの良さを共有したり、
担当の主任指導主事の助言を受けたりしながら、
教員としての実践的指導力の向上を図っていきました。

2018/01/15 09:20 | この記事のURL研修講座

スクールマネジメント研修講座-後期-



1月9日(火)、当教育センター第一研修室にて
「スクールマネジメント研修講座-後期-」が開かれました。



「中堅教諭等資質向上研修」最後の共通研修講座となる本講座では、
はじめに小学校スポーツ活動・中学校運動部活動について、八戸市
や全国の動向を学んだ後、この一年間の各校での研修の様子を報告
し合いました。



最後に本センター所長より「向上するチャンスはいつでもある!」
と題して、今後の教員としての研修の在り方等について講話を
いただき、一年間の研修の幕を下ろしました。



2018/01/11 12:50 | この記事のURL研修講座

市民パソコン教室②


11月09日(木)~10日(金)の二日間、当センターコンピュータ室に
おいて、市民対象の「市民パソコン教室②」が開催されました。



「webで情報を検索しよう」「Wordで案内状をつくろう」をテーマに
パソコンの基礎的な利用についての実習を行いました。

受講者の方々からは「詳しく説明していただいて分かりやすかったです」
「また参加したい」といった感想が寄せられています。
2017/11/22 09:00 | この記事のURL公開講座

情報教育研修講座(後期)


10月5日(木)・12日(木)、当教育センター第一研修室にて
「情報教育研修講座(後期)」が開かれました。



情報モラル、ICT活用の実践事例紹介と講義。



最終日には、東京学芸大学  准教授 高橋 純先生による講演
と大変充実した研修となりました。
2017/10/17 08:50 | この記事のURL研修講座

校内支援体制づくり研修講座

9月11日(月)、校内支援体制づくり研修講座が行われました。
講師に東京成徳大学・大学院教授 田村節子氏をお迎えし、「苦戦
している子どもを救うチーム援助の在り方」というテーマでご講演
いただきました。



子ども達が苦戦している多様な要因の中から、不登校、いじめ、
ネットの問題、夜尿症、学習障害を取り上げ、どのような問題が
ひそんでいるのか、臨床経験から示される具体的な事例も交えな
がらのご講演となりました。

また、問題発生のメカニズムとして子どもが示す予兆を敏感に感
じ取り「聞き」介入することや情緒的なつながりの重要性、そして
チーム援助についてもお話いただきました。



受講された先生方からは、実際受け持っている児童生徒への今後
のかかわりのヒントになった、学校に戻ったら内容を伝えたいといっ
た感想が寄せられています。


2017/09/15 11:20 | この記事のURL研修講座

教育相談研修講座

9月1日(金)、八戸市西地区給食センター 食育研修室にて、
「教育相談研修講座」が開かれました。



講師にアメリカコロラド州からヘネシー澄子先生をお招きし、
愛着障害についての理解を深め、その対応についての講演を
していただきました。



実践的な方法を学ぶため、3人一組で役割分担をしながら
相手の話の聴き方、介入の仕方等の演習を実施しました。



参加者からは、「たいへん勉強になった。自分は相手の話を聴く
ことができると思っていたが、先入観なしに聴くことの難しさを
痛感した」等の声がありました。

教育相談を円滑に進める上で、大切な聴き方について深く学ぶ
ことができたとたいへん好評でした。
2017/09/06 15:40 | この記事のURL研修講座
563件中 341~350件目    <<前へ  33 | 34 | 35 | 36 | 37  次へ>>