市民パソコン教室③


 2月15日(水)-16日(木)の二日間、当センターコンピュータールームにおいて市民を対象に、「市民パソコン教室③」が開かれました。

 当日は、40代~70代の方々が参加し、インターネットによる情報収集の仕方と、ワープロソフトを使っての文書作成の仕方について研修を行いました。

 参加者同士で聞き合ったり、休憩時間には講師の方に、日常のPC使用で困っていること等を聞いたりしながら、熱心に研修に励む姿が見られました。
 
 


2017/02/20 14:50 | この記事のURL公開講座

教科等研究・派遣研修発表会①②

画像

 
  2月2日(木)3日(金)、当センター大研修室にて、希望者を対象に特別研修講座「教科等研究・派遣研修発表会」が開催されました。

  発表内容は、教科等研究委員の1年目の中間発表と2年目の成果発表,国内派遣研修報告でした。

  発表後の活発な質疑応答と、のべ150名を超える参加者の皆様の御協力で、熱気ある発表会となりました。

 
                       

 
    

2017/02/06 11:00 | この記事のURL研修講座

心のケア研修講座  2016年11月17日(木)

画像


 
 11月17日(木)、当センター大研修室において、各小・中学校より1名を対象に、「心のケア研修講座」が開かれました。

 ライフデザイン総合研究所代表取締役社長で臨床心理士でもある榊原 明美先生から、「日常からできる自殺予防~子どもの心のケアについて~」と「性同一性障害について」という2つのテーマでご講演をいただきました。
 
 どのような子どもに自殺の危機が迫っているのか、自殺直前のサインや対応の留意点、そして愛着障害についてお話を頂きました。

 また性同一性障害とは何か、どんな苦しみをもっているのかについてもお話をいただきました。

 内容が具体的で分かりやすく、特に「愛着障害」や「性同一性障害」について勉強になったという声が多く聞かれました。

 児童生徒が抱えているつらさに寄り添うようにしたい、じっくり話を聞いてあげたい、目を合わせて笑顔で対応したい、という思いをもった受講者が多かったようです。


 

2016/11/21 10:50 | この記事のURL研修講座

市民パソコン教室②

画像

 
 11月8日(火)―9日(水)の二日間、当センターコンピュータールームにおいて市民を対象に、「市民パソコン教室②」が開かれました。

 気軽に講師の先生に、わからないところを聞きながら、参加していました。

 参加者からは、「二人の先生がいるので、説明を聞いて分からない時、教えてもらってよかったです。」、「マウスの使い方の基本操作を確認しました。ワープロソフトは、すごくためになった。」という声が聞かれました。

2016/11/18 09:50 | この記事のURL公開講座

市民教育講座(2)

画像

 11月5日(土)、当センター大研修室において市民を対象に、「市民教育公開講座(2)」が開かれました。

 講師は、TVドラマ「赤鼻のセンセイ」のモチーフとなった昭和大学病院 院内学級「さいかち学級」担当の副島賢和先生でした。

 先生は病気を抱えた子どもたちに「あなたは、あなたのままでいいんだよ」と伝えることの大切さと、人とのかかわりに大切なことを御講演くださいました。

 先生の御経験をもとにした心にせまるお話に、参加者の多くの方が感動した講座となりました。

 

2016/11/18 09:00 | この記事のURL公開講座

教科等研究委員研修会(2)

画像

 
 11月8日(火)、当センター大研修室において研究委員を対象に、「教科等研究委員研修会(2)」が開かれました。

 
 2月2日,3日に開催される発表会へむけて、まとめ方のポイントについての講義と研究のまとめ作成手順の確認を行いました。
 

 どうぞ皆さんも、2月2日,3日の発表会へご参加ください。

2016/11/15 15:10 | この記事のURL研修講座

生徒指導主任・主事研修講座

画像
 
 
 10月14日(金)当センター大研修室において、小・中学校生徒指導主任・主事を対象に「生徒指導主任・主事研修講座」が開かれました。

 市内の生徒指導主任・主事の先生方が参加し、講師である高崎市教育委員会教育長の飯野眞幸(いいの まさき )先生作成の「学校におけるいじめ防止プログラム」について学びました。

 「いじめのない学校作りを目指して~いじめによる犠牲者を出さないために~」という演題で、「いじめ防止のための視点」や、「校長によるいじめ根絶宣言」、そして、「子どもたち自身によるいじめ防止への取り組み」等を紹介していただきました。

 受講した先生方も、ご自分の学校や子どもたちの様子を思い浮かべながら、真剣に講演を聴いていました。
2016/10/17 14:40 | この記事のURL研修講座

教育相談研修講座

画像

 
 10月11日(火)、当センター大研修室において、小・中学校教員を対象に、「教育相談研修講座」が開かれました。
 
 講師に立教大学教授、大石幸二先生を迎え、「教室で見かける子どものサインとその対応について」と題して、講
演をしていただきました。

 子どもの様子の見とり方、さらには親支援へ向けて、どのようなタイプの保護者かの見方、そしてその対応について
教えていただきました。学校や学級にもちかえり、すぐ実行できるお話だったと、大好評でした。

2016/10/17 10:30 | この記事のURL研修講座

メンタルヘルス研修講座 2016-9-26

画像
 
 9月26日(月)、当センター大研修室において、「メンタルヘルス研修講座」が開かれました。

  
 講師にコロラド在住、クロスロード・フォー・ソーシャルワーク社の所長で、東京福祉大学の名誉教授でもある、ヘネシー 澄子 先生を招き、愛着障害と脳の発達について学びました。

   
 当日は幼稚園・保育園・認定こども園の先生方も含め、125名の受講者がありました。

 講演の内容は、それぞれの課題解決につながる大変意義深いものとなりました。



 

2016/09/28 08:40 | この記事のURL研修講座

AED実技研修講座 2016-8-17

画像
 

   8月17日(水)、当センター大研修室において、未受講・受講後4年以上の小・中学校教員を対象に、「AED実技研修講座」が開かれました。

  講師に、東消防署の北村 長一様を、また、実技補助にはそれぞれ普及員である、江陽中:高橋先生、大館中:豊巻先生、是川中:田中先生をお招きして講話と実技研修を行いました。

 
    児童生徒の突然死等の防止および緊急時の事件事故災害等に備えての心肺蘇生法の研修ということで、受講者は皆、真剣な表情で実技に取り組み、充実感の高い研修となりました。

2016/08/19 14:50 | この記事のURL研修講座
513件中 331~340件目    <<前へ  32 | 33 | 34 | 35 | 36  次へ>>