学級経営基礎講座Ⅰ
5月9日(木)~10日(金)、当センター第一研修室にて「学級経営基礎
講座 Ⅰ 」を開催しました。
初任者の先生方は、学級経営に関わる、基礎的・基本的な研修を
行うことで、指導力の向上を図り、資質を高めるという趣旨のもと、
熱心に研修に取り組みました。

センター主任指導主事等からは「学級経営の意義とねらい」
「学級における特別な支援を要する児童生徒への指導」と題して
講義が行われました。

また、日計ヶ丘小の清水先生、小中野中の下沢先生からは、
学級経営についての実践発表をしていただきました。

2日目には、都留文科大学の 品田 笑子 先生より、ご講演をいただき
ました。「豊かな人間関係を基盤とした学級経営」と題し、たくさんの
演習を取り入れた有意義なお話でした。
講座 Ⅰ 」を開催しました。
初任者の先生方は、学級経営に関わる、基礎的・基本的な研修を
行うことで、指導力の向上を図り、資質を高めるという趣旨のもと、
熱心に研修に取り組みました。
センター主任指導主事等からは「学級経営の意義とねらい」
「学級における特別な支援を要する児童生徒への指導」と題して
講義が行われました。
また、日計ヶ丘小の清水先生、小中野中の下沢先生からは、
学級経営についての実践発表をしていただきました。
2日目には、都留文科大学の 品田 笑子 先生より、ご講演をいただき
ました。「豊かな人間関係を基盤とした学級経営」と題し、たくさんの
演習を取り入れた有意義なお話でした。
中堅教諭等資質向上前期研修講座Ⅰ
図書システム(SLIB-OD)操作研修会
2年次研修講座ーガイダンス編ー
小学校プログラミング教育研修講座
情報セキュリティ研修講座
赴任時研修講座
(初任研)まとめ研修講座
市民パソコン教室③
2月14日(木)~15日(金)の2日間、当センター
コンピュータ室にて「市民パソコン教室③」を開催しました。

「Webで情報を検索しよう」「Wordで案内状をつくろう」
をテーマに、パソコンの基礎的な利用についての実習を行
いました。

受講者の方々からは
「説明が理解しやすかった。テキストも一目でわかり、
とても見やすかった。」
「ネット検索は自己流でやっていたので、いろいろな機能
を知ることができてよかったです。」
といった感想が寄せられました。

来年度も年3回の開催を予定していますので、多くの皆様
のご参加をお待ちしています。
コンピュータ室にて「市民パソコン教室③」を開催しました。
「Webで情報を検索しよう」「Wordで案内状をつくろう」
をテーマに、パソコンの基礎的な利用についての実習を行
いました。
受講者の方々からは
「説明が理解しやすかった。テキストも一目でわかり、
とても見やすかった。」
「ネット検索は自己流でやっていたので、いろいろな機能
を知ることができてよかったです。」
といった感想が寄せられました。
来年度も年3回の開催を予定していますので、多くの皆様
のご参加をお待ちしています。