月別アーカイブ
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(10)
2024年10月(7)
2024年9月(3)
2024年8月(6)
2024年7月(9)
2024年6月(5)
2024年5月(9)
2024年4月(3)
2024年2月(3)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(9)
2023年10月(5)
2023年9月(4)
2023年8月(7)
2023年7月(10)
2023年6月(5)
2023年5月(9)
2023年4月(3)
2023年2月(3)
2023年1月(3)
2022年11月(9)
2022年10月(4)
2022年9月(3)
2022年8月(9)
2022年7月(10)
2022年6月(6)
2022年5月(7)
2022年4月(3)
2022年3月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(1)
2021年11月(8)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(9)
2021年7月(11)
2021年6月(6)
2021年5月(7)
2021年4月(1)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(1)
2020年11月(4)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(1)
2020年2月(2)
2020年1月(3)
2019年11月(5)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(8)
2019年6月(6)
2019年5月(6)
2019年4月(6)
2019年2月(3)
2019年1月(3)
2018年11月(5)
2018年10月(1)
2018年9月(2)
2018年8月(8)
2018年7月(7)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(4)
2018年2月(3)
2018年1月(3)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年9月(5)
2017年8月(6)
2017年7月(6)
2017年6月(6)
2017年5月(5)
2017年4月(4)
2017年2月(2)
2016年11月(4)
2016年10月(2)
2016年9月(1)
2016年8月(3)
2016年7月(3)
2016年6月(5)
2016年5月(4)
2016年4月(1)
2016年2月(3)
2016年1月(1)
2015年12月(3)
2015年11月(7)
2015年10月(2)
2015年9月(1)
2015年8月(2)
2015年7月(4)
2015年6月(5)
2015年5月(2)
2015年4月(1)
2015年2月(3)
2014年11月(5)
2014年10月(1)
2014年9月(1)
2014年8月(2)
2014年7月(3)
2014年6月(3)
2014年5月(4)
2014年2月(3)
2014年1月(1)
2013年12月(1)
2013年11月(4)
2013年9月(1)
2013年8月(1)
2013年6月(5)
2013年5月(2)
2013年2月(1)
2013年1月(1)
2012年11月(4)
2012年9月(2)
2012年8月(1)
2012年7月(3)
2012年6月(4)
2012年5月(4)
2012年2月(1)
2012年1月(2)
2011年11月(1)
2011年8月(1)
2011年7月(1)
2011年5月(4)
2011年4月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(2)
2011年1月(9)
2010年12月(2)
2010年11月(4)
2010年10月(8)
2010年9月(1)
2010年8月(7)
2010年7月(1)
2010年6月(2)
2010年2月(5)
2010年1月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(6)
検索
プロフィール
カテゴリ
公開講座(49)
研修講座(445)
お知らせ(37)
食育(2)
センターのようす(24)
携帯サイトはコチラ
研修講座
2年次研修講座ーガイダンス編ー
4月22日(月)、当センター大研修室にて
「2年次研修-ガイダンス編-」を開催しました。
2年目の先生方が、2年目のステップアップに向けて、研修の
計画立案を行いました。
新たな目標に向かって進んで研修に臨み、実りある1年にして
ほしいと思います。
2019/04/22 14:10 |
この記事のURL
|
研修講座
小学校プログラミング教育研修講座
4月18日(木)・19日(金)、当センター第一研修室・視聴覚室にて
「小学校プログラミング教育研修講座」を開催しました。
来年度より必修化される「小学校プログラミング教育」の今後の
方向性と授業のあり方について講義と演習を行いました。
先生方は、実際にプログラミングソフトを使っての模擬授業体験や
ロボットの操作体験を通して、授業のイメージをふくらませることが
できたようです。
2019/04/22 11:50 |
この記事のURL
|
研修講座
情報セキュリティ研修講座
4月11日(木)・12日(金)、当センター視聴覚室にて
「情報セキュリティ研修講座」を開催しました。
八戸市教育情報セキュリティポリシーガイドラインをもとにした
教職員が守るべきセキュリティについて説明した後、実際に起きて
いるセキュリティインシデントについて動画を視聴しながら学ぶと
いう研修内容でした。
2019/04/16 08:30 |
この記事のURL
|
研修講座
赴任時研修講座
4月1日(月)、当センター大研修室にて、小中学校教員を対象に初任者研修がスタートしました。
今回行われた「赴任時研修講座」では、学校教育課長、センター所長からの講話、そして、初任者研担当からの説明を行いました。
今年度の初任研のチーム名は、
「Team Break Through(チームブレークスルー)」です。
実りある研修を実施していきたいと思います。
2019/04/05 09:10 |
この記事のURL
|
研修講座
(初任研)まとめ研修講座
2月15日(金)、当センター第一研修室にて「まとめ
研修講座」を開催しました。
平成30年度の初任者研修を総括する、まとめの講座
でした。
まずはじめに、小笠原教育部次長から初任者の先生方へ、
心が揺さぶられる感動的な講話がありました。
その後、初任者の先生方、一人一人から研修での学びを振り
返る発表がありました。
この1年間、初任者の先生方は、学び続ける姿勢を大切にして
研修に励んでいました。
2019/02/15 13:30 |
この記事のURL
|
研修講座
八戸市教科等研究委員発表会並びに八戸市教員国内研修派遣報告会
1月31日(木)~2月1日(金)の2日間、「八戸市教科等研究委員
発表会並びに八戸市教員国内研修派遣報告会」を開催しました。
教科等研究委員の発表内容は、1年目の中間発表と2年目の
成果発表でした。教員国内研修は短期・長期あわせて6名の先生
方が発表しました。
発表後の活発な質疑応答と、延べ150名の参加者の皆様のご
協力ですばらしい発表会となりました。
2019/02/04 14:40 |
この記事のURL
|
研修講座
学級経営基礎講座Ⅱ(後期)
1月24日(木)~25日(金)、当センター第一研修室にて
「学級経営基礎講座Ⅱ(後期)」を開催しました。
今回の研修は、5月に行った学級経営基礎講座Ⅰに続くシリーズ
の研修で、ここまでの学級経営の評価や改善に関する内容について
の研修でした。
初任者の先生方は、意欲的に研修に参加し、自分の学級経営を
振り返っていました。
午後からは「小・中学校ジョイントスクール推進事業」「地域
密着型教育推進事業」実践発表会に参加しました。
2019/01/28 10:40 |
この記事のURL
|
研修講座
一般授業研修講座Ⅱ
1月10日(木)、当センター各研修室にて初任者研修
「一般授業研修講座Ⅱ」を開催しました。
初任者の先生方はそれぞれの学校で行った研究授業を、
記録映像を視聴しながら振り返りました。
その後、担当の指導主事より、よかった点・改善すべき
点が指摘されました。
先生方にとって、今後の授業改善の意欲を新たにした1日
でした。
2019/01/11 10:30 |
この記事のURL
|
研修講座
スクールマネジメント研修講座(後期)
1月8日(火)、当センター第二研修室にて「スクール
マネジメント研修講座(後期)」を開催しました。
教職経験10年を経過した先生方が、今年度1年間の
研修成果と課題を確認し、今後の教員生活向けて、決意
を新たにしていました。最後に、総合教育センター所長
から、『かっこいい先生になってください』とエールが
送られました。
2019/01/08 09:40 |
この記事のURL
|
研修講座
児童・生徒理解研修講座
11月26日(月)、大研修室にて「児童・生徒理解研修講座」を開催しました。
講師に、臨床心理士であり、株式会社ライフデザイン総合
研究所 代表取締役社長 榊原明美先生をお招きし、「現場で
役立つ支援の入りにくい家族や子どもの支援~愛着障がい
について学ぶ~」と題してお話を伺いました。
愛着障がいの原因や症状について学んだ後、愛着障がいの
子どもに対応するためのスキルを教えていただきました。
隣の席同士で、お互いに役割演技を行いながら具体的な言
葉がけを練習し、終始和やかな雰囲気で研修が進みました。
2018/11/27 12:50 |
この記事のURL
|
研修講座
445件中 271~280件目
<<前へ
26
|
27
|
28
|
29
|
30
次へ>>