AED実技研修講座1

8月5日、AED実技研修講座を行いました。
この講座は普通救命講習会を兼ねており、東消防署の長根さんを講師にお迎えし普及員の田中先生、向田先生に補助していただきながら人工呼吸や胸部圧迫、AEDの使用について実技研修しました。終了後は、受講者全員で普通救命講習修了証をいただきました。
今年度第2回は、1月6日に開催します。

画像

2011/08/05 14:40 | この記事のURL研修講座

市民公開講座1

 石川県立明和特別支援学校の山元加津子先生をお招きして今年度1回目の市民公開講座を開催しました。
 山元先生からは、「みんな大好き」をテーマに特別支援学校の子どもたちとの関わりを通して「大好き」ということ「生きる」ということをお話いただきました。その中で、人はどんな状態にあってもきもちを伝えたいという思いがあり、その伝える方法として意図伝達装置や"おはなしノート"などがあることも知りました。受講された100人以上の方々ととってもやさしい時間を過ごしました。
 市民公開講座2回目は、11月5日(土) 立教大学の大石幸二先生をお招きして「みんなで一緒に特別支援教育」のお話をお聞きします。
画像

2011/07/13 10:30 | この記事のURL公開講座

学校経営校長研修講座

5月26日(木)筑波大学大学院教授浜田博文先生をお招きして学校経営校長研修講座を実施しました。演題は、「校長のリーダーシップ~教育活動の組織化のリーダーとして~」と題し、専門職としての校長像の確立にむけて、具体的事例をもとに、講義いただきました。

参加した校長先生方からは
「学校課題を解決に向けて教職員の共有を図るためにいかにあるべきか、今回の研修は具体的な校長のリーダー性を実践できる内容だった。」
「学校目標の設定・学校組織の特徴・ビジョンの共有など、満足いかない日々の自分を振り返るよい機会となった。」
「組織を動かす場合のお話は、貴重であり、力強い応援となった。」
など、この講座で学んだことを早速学校経営に生かそうとする熱意に満ちていました。

画像

2011/05/31 09:30 | この記事のURL研修講座

校務用コンピュータ研修講座①

5月19日校務用コンピュータ研修講座が行われました。今年度は、八戸市に転入となった教職員と新採用の教職員を対象に3回行われます。
第1回は校務用コンピュータの起動方法、FogosUSBメモリの管理の仕方、グループウェア「Govatt」の活用について実際に校務用コンピュータを操作しながら研修を深めました。
受講者は真剣な表情で、熱心に研修に取り組んでいました。

画像

2011/05/19 17:00 | この記事のURL研修講座

情報管理研修講座

5月17日情報管理研修講座が行われました。各小・中学校の教頭・ICTリーダー130名と、情報教育アドバイザー8名が参加しました。
昨年、各校に配備された校務用コンピュータの環境整備にともなう情報セキュリティのあり方と情報共有・校務の効率化をテーマに行いました。
セキュリティポリシーの適切な運用方法の確認と、メールやグループウェアの効果的な使い方について研修を深めました。

画像

2011/05/17 17:00 | この記事のURL研修講座

教科等研究委員研修会 ①

5月10日教科等研究委員研修会が行われました。今年度は、確かな学力・連携カリキュラム研究(国語、社会、算数・数学、理科、外国語活動・英語、体育、特別支援教育)と今日的課題研究(情報モラル、不登校対策)の9部会、35名の研究委員で進めていきます。
第1回は委嘱状の交付のあと、八戸市出身で統計数理研究所の川崎能典先生をお招きして、「仮説検証と結果分析」について研修しました。これからどのように研究を進め検証していくか今後の参考になりました。2月9、10日の研究発表にむけていよいよ研究がはじまりました。

画像

2011/05/11 09:00 | この記事のURL研修講座

緊急支援研修講座

4月28日、総合教育センター臨床心理士の高橋育子先生と、青森県スクールカウンセラーの加川真弓先生をお招きし、緊急支援研修講座を行いました。
震災時の対応についての内容を含めた緊急支援の基礎や緊急支援プログラムの実際についての講演を通して、緊急時の対応や心のケアについての研修を深めました。
画像

2011/04/28 17:00 | この記事のURL研修講座

平成23年度もよろしくお願いします

4月1日にセンターに赴任しました所長の井上貫之(いのうえかんじ)です。
この度の地震・津波により被災されました皆さまへ心からお見舞いを申し上げます。
総合センターには、教育相談「うみねこ」がございます。もし、お子さんのことで
ご不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。(TEL 0178-46-0653)
 また、センターのWEBページに「子どもたちの元気のために」を掲載しました。
お子さんのこころのケアとともに大人の方々のセルフケアに活用していただければ幸いです。

 さて、八戸市総合教育センターでは、高度技術化・情報化・国際化の進む21世紀の社会に適応する教育の推進と人材の育成を図るために教育現場と直結した運営をしています。
 また、今年度の市民教育公開講座では、特別支援教育に関するものやパソコン教室、英会話教室などを計画しております。たくさんの方々の参加をお待ちしております。
 教育相談「うみねこ」は、教育相談(教育・子育て・子どものことに関する電話や来所の相談)と適応指導(集団や学校への不適応児童生徒の指導・支援)の二つの機能をもち、さまざまな機関と連携しながら、相談・支援活動を行っています。

平成23年度もどうぞよろしくお願いします。


2011/04/18 13:00 | この記事のURLお知らせ

Hi Adamです!  (松館小学校卒業式)

Recently, I was invited to participate in the graduation ceremony at Matsudate Elementary School.
最近,松館小の卒業式に招待されました。
Matsudate is a small school so they only have one graduating student this year, Zyuri.
松館小は小さな学校であるため,今年は1名(じゅりさん)だけでした。
But, instead of a ceremony, we played games to celebrate her graduation!
しかし,彼女の卒業を祝うためにゲームをしました
Some of the students performed magic tricks and some played music.
児童の何人かは手品をしたり,音楽を演奏しました。
But the highlight was the Janken Tournament!
一番の目玉は,じゃんけんトーナメントでした。
It was so exciting and had many interesting moments such as a match-up between the principal and vice-principal in the First Round.
とてもエクサイティングで,特に第1回戦の校長先生と教頭先生のマッチは,とても楽しい瞬間でした。
The principal was very good at janken but he eventually lost to the champion and tournament host, Wataru.
校長先生はじゃんけんが得意ですが,結果的にはチャンピオンである「わたる君」に負けました。
I got third place in the tournament and won a small certificate.
私は3位になり,小さな賞状をもらいました。
Finally, Zyuri entertained us with a Teodori dance to end the ceremony!
じゅりさんは手踊りを披露し,式は終わりました。
It was very enjoyable and a nice way to end the school year!
とても楽しい一時で,1年間を終了するのには最適でした。
I look forward to more fun times teaching English next year!
来年も英語を教えるのを楽しみにしています。

画像

2011/03/23 14:50 | この記事のURLお知らせ

理科教材 「風力発電キット」

3月3日(木)に金木町にあるサイキット株式会社様より,市内の各小学校に1台ずつ,
ペットボトルを活用した風力発電キット『夢風車2』を贈呈していただきました。
風車が回ると,LEDライトが点灯する教材です。
後ほどセンターより各小学校にお届けしますので,どうぞご活用ください。
画像


2011/03/04 08:40 | この記事のURLお知らせ
563件中 501~510件目    <<前へ  49 | 50 | 51 | 52 | 53  次へ>>