読書月間
10月29日(月)から11月30日(金)までの4週間は,南郷小学校の読書月間です。図書委員会が中心となって,子どもたちの読書意欲の向上をめざして,様々な取組を計画しています。
その1
朝自習の読書の日に,図書委員会の児童が読み聞かせをします。
「ちょっと待って…。」うまくめくれなかったり,つまずくこともあったりですが,練習の成果を発揮して何とか読み進めることができました。
ここは3人組の読み聞かせです。教壇を使っているので絵本の提示はスムースにできています。当然,読みも上手です。
その2
新しい本の紹介です。
まず,廊下の掲示板には,読んでみておもしろかった本を紹介しています。八戸市教育委員会からいただいた「マイブック・クーポン」を使って購入した本の紹介では,(下の写真)読んだ感想や内容をまとめた紹介文も記入しています。
図書室内には,「おすすめ本」コーナーが設けられ,図書委員会の人が選んだ推薦図書を紹介されています。「読むか,読まないかは,君しだい!!」
その3
読書すごろくカードを活用し,いろいろな種類の本にふれる機会を増やします。また,各学年毎に基準を達成すると,図書委員会手作りの「しおり」をもらえます。
昼休みの図書室は,普段以上に本を借りる子で,いっぱいです。
その1
朝自習の読書の日に,図書委員会の児童が読み聞かせをします。
「ちょっと待って…。」うまくめくれなかったり,つまずくこともあったりですが,練習の成果を発揮して何とか読み進めることができました。
ここは3人組の読み聞かせです。教壇を使っているので絵本の提示はスムースにできています。当然,読みも上手です。
その2
新しい本の紹介です。
まず,廊下の掲示板には,読んでみておもしろかった本を紹介しています。八戸市教育委員会からいただいた「マイブック・クーポン」を使って購入した本の紹介では,(下の写真)読んだ感想や内容をまとめた紹介文も記入しています。
図書室内には,「おすすめ本」コーナーが設けられ,図書委員会の人が選んだ推薦図書を紹介されています。「読むか,読まないかは,君しだい!!」
その3
読書すごろくカードを活用し,いろいろな種類の本にふれる機会を増やします。また,各学年毎に基準を達成すると,図書委員会手作りの「しおり」をもらえます。
昼休みの図書室は,普段以上に本を借りる子で,いっぱいです。
感謝のつどい
11月16日(金)の2校時,本校体育館において「感謝のつどい」を行いました。この「感謝のつどい」は,「自分たちを支えてくださり,日頃,自分たちがお世話になっている方々を知り,感謝の気持ちを伝えたい。」という子どもたちの思いから始められた行事です。3回目となる今年は,お忙しい中,22名の地域の方,学習ボランティアの方々が出席してくださいました。
【お一人ずつをご紹介し,お礼のメッセージを書いた色紙のプレゼントをしました。】
【お一人ずつをご紹介し,お礼のメッセージを書いた色紙のプレゼントをしました。】
【地域の方々も一緒に,じゃんけんビンゴをして楽しみました!】
最後に,地域の方々が,励ましの言葉をお話してくださいました。子どもたちからは,歌「ふるさと」をプレゼントしました。感謝の気持ちを込めて歌いました。これからも,お世話になっている方々に感謝して, 明るく元気にみんなが生き生きとした学校になるように,みんなで頑張っていきます。
地域の皆様,これからもよろしくお願いします。 今日は,本当にありがとうございました。
4年社会見学
4年社会科見学
11/15(木),4年生が清掃工場とリサイクルプラザを見学に出かけました。始めは清掃工場を見学しました。工場では,ゴミが処理される過程を説明してもらいました。ゴミを燃やしたときに排出される「灰」「水蒸気」「煙」は,環境によいものやエネルギーに変えられることが分かりました。
(下の写真)これは,燃やせるゴミの中に,処理できないゴミが混じっていました。この燃えないゴミが混じっていると,機械の故障につながることを学びました。分別はしっかりと!の意識が高まりました。
中央制御室では,24時間365日休まずに5人交代で仕事をしています。
次は,リサイクルプラザを見学しました。ここでは,廃油を使った石けんづくりを行いました。油・苛性ソーダ,水を混ぜ合わせることで,環境によい石けんを作ることができます。
USAのダンスで「シェイク!シェイク!」ノリノリの先生です。30秒振る→30秒休憩,を5回繰り返します。できあがりは2週間後。楽しみ
でーす。