2016年12月の記事
2学期終業式【12月22日(木)】
今日の2時間目に、2学期の終業式が行われました。
一人の欠席もなく全校児童144名が全員揃って、終業式を迎える
ことができました。2学期、子どもたちは、学習面や運動面はもちろん、
南郷小学校開校記念学習発表会や南郷なかよしオリンピック等のたくさ
んの行事にも、一生懸命に取り組み、一人一人が力を伸ばし、充実した
毎日を過ごすことができました。
【全員揃って2学期の終業式です】 【1・3・5年生の2学期頑張ったことの発表】
【各学年の頑張りを漢字で表すと・・・・】 【声高らかに校歌斉唱です!】
【文集「はちのへ」と八戸市のロゴ 【企画委員会のリトルJUMPチームの子ども
マーク当選者の表彰です】 による冬休みのくらしについての発表】
【「きまりを守って、事故のない楽しい 【「生活チェック表を見て健康な毎日を。」
冬休みを過ごしましょう。」生徒指導 保健室の先生から】
の先生から】
2学期84日間、災害や交通事故・事件等もなく、元気に学校生活を過ごす
ことができました。
保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力に、心から感謝申し上げます。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
一人の欠席もなく全校児童144名が全員揃って、終業式を迎える
ことができました。2学期、子どもたちは、学習面や運動面はもちろん、
南郷小学校開校記念学習発表会や南郷なかよしオリンピック等のたくさ
んの行事にも、一生懸命に取り組み、一人一人が力を伸ばし、充実した
毎日を過ごすことができました。
【全員揃って2学期の終業式です】 【1・3・5年生の2学期頑張ったことの発表】
【各学年の頑張りを漢字で表すと・・・・】 【声高らかに校歌斉唱です!】
【文集「はちのへ」と八戸市のロゴ 【企画委員会のリトルJUMPチームの子ども
マーク当選者の表彰です】 による冬休みのくらしについての発表】
【「きまりを守って、事故のない楽しい 【「生活チェック表を見て健康な毎日を。」
冬休みを過ごしましょう。」生徒指導 保健室の先生から】
の先生から】
2学期84日間、災害や交通事故・事件等もなく、元気に学校生活を過ごす
ことができました。
保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力に、心から感謝申し上げます。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
2年あそびランド【12月21日(水)】
12月21日(水)の2時間目に、2年生の生活科の学習で、
「あそびランド」の活動を行いました。2年生の子どもたちが、
自分たちで作ったあそびのコーナーに、1年生を招待して、
自分たちが工夫して作ったゲームで遊んでもらいました。
【2年生と1年生が一緒に集まって、始まりの会です】
【たのしいころりんランド】 【スーパーボウリング】
【ストローアーチェリー】 【フラプカランド】
【ルンルンさかなつり】 【メダルをもらってご機嫌な1年生です!】
本校では、このように、生活科等の学習で、異学年の交流学習を積極的に
取り入れています。1年生のために、準備をして、そして、喜んでもらえて、大きく
成長した2年生の子どもたちです。
「あそびランド」の活動を行いました。2年生の子どもたちが、
自分たちで作ったあそびのコーナーに、1年生を招待して、
自分たちが工夫して作ったゲームで遊んでもらいました。
【2年生と1年生が一緒に集まって、始まりの会です】
【たのしいころりんランド】 【スーパーボウリング】
【ストローアーチェリー】 【フラプカランド】
【ルンルンさかなつり】 【メダルをもらってご機嫌な1年生です!】
本校では、このように、生活科等の学習で、異学年の交流学習を積極的に
取り入れています。1年生のために、準備をして、そして、喜んでもらえて、大きく
成長した2年生の子どもたちです。
ふるさと文化クラブ神楽始動【12月20日(火)】
12月20日(火)のクラブの時間、ふるさと文化クラブでは、前期の茶道
から、「中野神楽」にふれる後期の活動を始めました。中野神楽保存会の
方を講師にお願いして、「中野神楽」という歴史と伝統ある郷土芸能に
ふれることで、郷土南郷への愛着を深めてくれるものと思います。
【講師の先生の自己紹介です!】 【元中野小の子たちがお手本を
見せてくれました!】
【まずは、扇を持って、回し方を教えていただきました。皆、真剣です!】
初めてふれる神楽に、子どもたちから、「難しいけれど、楽しい。次回も
楽しみです。」という感想が聞かれました。
中野神楽保存会の皆様、よろしくお願いします。
から、「中野神楽」にふれる後期の活動を始めました。中野神楽保存会の
方を講師にお願いして、「中野神楽」という歴史と伝統ある郷土芸能に
ふれることで、郷土南郷への愛着を深めてくれるものと思います。
【講師の先生の自己紹介です!】 【元中野小の子たちがお手本を
見せてくれました!】
【まずは、扇を持って、回し方を教えていただきました。皆、真剣です!】
初めてふれる神楽に、子どもたちから、「難しいけれど、楽しい。次回も
楽しみです。」という感想が聞かれました。
中野神楽保存会の皆様、よろしくお願いします。
4年生 そば打ち体験【12月15日(木)】
今日、12月15日(木)、4年生の子どもたちが、夏に種を蒔いて自分
たちで育て、収穫したそばの実を使って、そば打ち体験をしました。
山の楽校に出かけて、山の楽校の先生方に教えていただきました。
【石臼を使ってそばの実を粉に! 【水を入れて混ぜます。
力を入れても重くて大変です!】 指にくっつかなくなるまでかきまぜます!】
【何回もこねます。 【棒で薄くのばしていきます。ねこの手で
だんだん丸い塊になりました!】 破れないように丁寧にのばします!】
【そば用の包丁で切ります。 【自分たちで打ったそばを味わいました。
細く切るのが、なかなか難しい!】 おかわりしたい!おいしい!】
「自分で打ったそばは、最高においしかったです。これまで、そばのことについて
教えてくださって、ありがとうございました!」
山の楽校の校長先生が、「何でも自分でやってみることが大切であること。
そばのおいしい南郷を誇りにし、大切にしてほしい。」というお話をしてくださいました。
4年生の子どもたちは、そばの学習を通して、たくさんのことを体験し学ぶ
ことができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。
たちで育て、収穫したそばの実を使って、そば打ち体験をしました。
山の楽校に出かけて、山の楽校の先生方に教えていただきました。
【石臼を使ってそばの実を粉に! 【水を入れて混ぜます。
力を入れても重くて大変です!】 指にくっつかなくなるまでかきまぜます!】
【何回もこねます。 【棒で薄くのばしていきます。ねこの手で
だんだん丸い塊になりました!】 破れないように丁寧にのばします!】
【そば用の包丁で切ります。 【自分たちで打ったそばを味わいました。
細く切るのが、なかなか難しい!】 おかわりしたい!おいしい!】
「自分で打ったそばは、最高においしかったです。これまで、そばのことについて
教えてくださって、ありがとうございました!」
山の楽校の校長先生が、「何でも自分でやってみることが大切であること。
そばのおいしい南郷を誇りにし、大切にしてほしい。」というお話をしてくださいました。
4年生の子どもたちは、そばの学習を通して、たくさんのことを体験し学ぶ
ことができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。