2025年7月の記事
1学期終業式
7月25日、暑さ対策のため、1学期終業式をリモートで行いました。3名の代表子どもたちが、1学期がんばったことや夏休みに取り組みたいことなどについて発表してくれました。がんばったことがたくさんあり、実り多い1学期だったと思います。そのあと、生徒指導主任から夏休みに気を付けることについてお話がありました。
明日から34日間の夏休みに入ります。命を大切にして、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。各家庭におかれましても、よろしくお願いします。





]
.JPG)


明日から34日間の夏休みに入ります。命を大切にして、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。各家庭におかれましても、よろしくお願いします。
2025/07/25 12:20 |
この記事のURL |
防犯教室・不審者対応訓練
7月23日、 ホールにて防犯教室・不審者対応訓練を実施しました。不審者と出会ったとき、どのように行動すればよいか、警察の方からアドバイスをもらいながら、2名の児童の体験を通して全校で学びました。夏休みは、いろいろなところに出かけますので、今日学んだことを忘れずに生活しましょう。




2025/07/23 17:30 |
この記事のURL |
4年そば種まき
7月18日、学校の農園にて、4年生がそばの種まきを行いました。暑い日でしたが、山の楽校の方からやり方を聞いてから始めました。立派に育つように心をこめて種をまくことができました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。




2025/07/18 16:00 |
この記事のURL |
アイスリングの提供
7月18日の朝、ホールにて、子どもたちの熱中症対策を目的に、岩手県久慈市より、1・2年生全児童にアイスリングの提供がありました。校長より、子どもたちひとりひとりに手渡しました。これからも熱中症に気を付けて学校生活を送っていきたいと思います。ありがとうございました。

2025/07/18 15:50 |
この記事のURL |