PTA活動
PTA教養委員会フォトフレーム作り
昨年度の「動物マグネット」に引き続き,種差少年自然の家の先生を講師にお迎えして「フォトフレーム作り」を実施しました。木の枝や松ぼっくり,どんぐりなどを組み合わせ,装飾をして飾り付けると,素敵なデザインのフォトフレームになるようで,どんな材料を組み合わせて作るかがとても重要です。大きさや色,形をじっくりと吟味しながら,使いたい材料を選びました。
それぞれの材料にマーカーペンで色を塗ったり,模様を付けたり,グルーガンで接着します。1年生や2年生でも,おうちの人に頼らず,安全に楽しく作業できるよう配慮されていました。
親子で,兄弟で,友だち同士で,あれこれと相談し合いながらデザインを考えて,お気に入りのフォトフレームを完成させようと試行錯誤していました。
気がつくと,あっという間の1時間。全員が素敵な作品を完成させることができました。世界にたった一つの自分だけの「フォトフレーム」には,いったいどんな写真を飾るのでしょうね…?
来年も楽しくて素敵な企画が実施されることと思います。子どもたちも,おうちの方も,今年以上にたくさんの方々が参加してくれることを期待しています。みなさんどうぞお楽しみに!!
フォトコンテスト
PTA広報委員会が主催して,毎年夏休み明けに開催される「夏休みフォトコンテスト」。今年は新型コロナウィルスの影響で,みなさんにご覧いただく機会をなかなか作ることができないことから,この場を借りてご紹介します。(個人情報保護のため,撮影者の氏名は掲載できませんのでご了承ください。)
まずは,『銅賞』の作品3点を紹介します。
1年生の「コガネグモ」という作品です。「木と木の間に巣を作ってすんでいたコガネグモ。おしりがトラと同じでかっこいいです。」とコメントを書いていました。
4年生の「天狗トマート」という作品です。コメントには「天狗のような,イタリア人のようなトマト発見!!」と書かれてありました。
次も4年生,「木の矢印がにじをさしてる?!」という作品。「写真をとる時,きれいだと思いました。いつもこの時間には外にいないので,たまたま外にいてよかったと思います。」とコメントしています。
続いて『銀賞』の2点を紹介します。
2年生の「そらとぶすいか」という作品です。「小玉すいかがたくさんあるところを見た瞬間,気持ちがとてもパッと明るくなりました。すいかがこんなにあってびっくりしました。」
次は5年生,「夏の終わりの空」という作品です。「初めて見た雲でした。小さな雲がたくさんありました。何の雲かを調べたら『うろこ雲』ということを初めて知りました。」
最後は『金賞』の作品を紹介します。
6年生の作品で,題名は「花から花火が!」です。「家族で花火をしていたときに,もしも本当にそうなったらおもしろいなって思ってとりました。花に花火を近づけすぎたり,花火のぼうが見えたりしないように気をつけました。」というコメントでした。
他にも「花」や「昆虫」,「風景」など普段から見慣れている景色を,カメラを持つことで,ちょっとした変化に気づいたり,いつも以上に美しく感じたりした驚きやうれしさが感じられる写真がたくさん応募されていました。何気ない感動は,いつも私たちの周りにあふれていそうです。それに気づける感性を身につけることができたらいいですね。
PTA研修会
まずは材料選びから。小枝の太さや長さなど,作りたい動物に合わせて,ちょうど良さそうなものを探します。
材料を選んだあとはひたすら製作です。ニッパーで小枝の長さを切り揃えたり,グルーガンで接着したり…。みんな夢中になって動物マグネット作りに取り組みました。
マジックペンを使って,細かい部分を描くなど,それぞれにこだわりの作品を作り上げていました。
最後に参加した子どもたちから,感想や講師の方へのお礼の言葉を発表しました。ご指導いただきました講師の先生には,朝早くから,また材料や用具類の準備など,大変お世話になりました。おかげさまで楽しく取り組むことができました。ありがとうございました。
また,せっかくの日曜日にもかかわらず,今回の研修会にたくさんのみなさんにお集まりいただきましたこと,心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともPTAの活動にご協力くださいますよう,よろしくお願いします。
PTA環境整備
今年度の最後の環境整備となる今回は,あいにくの雨ではありましたが,校内のワックスがけのため廊下に出していた物品を,各教室や図書室,体育館等の元の場所に戻す作業と,窓拭き作業を行いました。

指示を出す人,窓を拭く人,サッシの掃除をする人と,なんとなくそれぞれの分担が決まり,学年ごとに割り当てられた場所の窓拭き作業が始まりました。
雨が降っていましたが,屋根のひさしでぬれない場所はしっかりと作業していただきました。
子どもたちもワイパーを手に,高いところまで拭き取ります。大活躍でした。
玄関の扉から鏡まで,ていねいにみがき上げていただきました。
今回も,朝早くから,また雨天にもかかわらず,たくさんのみなさんにお集まりいただきましたこと,心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。おかげさまで,窓からの明るい日差しがより心地よくなり,子どもたちも気持ちよく過ごすことができそうです。
今後も何かとお願いすることが多々あるかとは思いますが,ご協力のほど,よろしくお願いします。