南郷小学校のブログ

交流学習

保育園との交流学習

少し前のことですが,2月15日(水)に保育園の年長さんをお迎えして,1年生が小学校生活について紹介する交流会が行われました。去年の今頃は小学校ってどんなところなのかを教えてもらっていた1年生が,今度は小学校を案内する役となり,時の流れと子どもたちの成長の早さに,あらためて驚かされています。

 
今回は来年度入学予定の2つの保育園から15人の園児が来校しました。まずはみんなでご挨拶,そして自己紹介。1年生のあとに,年長さんからも自己紹介してもらいました。一人ずつ順番にとても元気な声でハキハキとお話ししていました。

 
 
続いて,小学校生活の1日を1年生が描いた絵と一緒に紹介しました。朝の会や帰りの会,お勉強の時間,業間のマラソンやなわとび,給食,お掃除などについて,とてもわかりやすく説明していました。

 
 
絵を見せる係が1人に学校生活を紹介する係が2人の3人一組で紹介しました。年長組の園児のみなさんは,とても真剣な表情で絵を見ながら静かに説明を聞いていました。

 
その後,縄跳びを披露しました。「1年間練習したらいろいろな跳び方ができるようになりました。」と,あや跳びや交差跳び,二重跳びなど,先日の縄跳び大会の成果を紹介していました。

最後に校内を案内しました。「学校にはこんなお部屋があります。ここは職員室,こっちは校長室…。」「3年生の教室の前には図書ホールがあります。絵本とか,おもしろい本がたくさんあります。」等々,短い時間ではありましたが,小グループに分かれて,園児のみなさんを一生懸命案内していました。

1年生なりにどうしたら上手に学校紹介ができるかを考え,工夫しながら交流会を実施していました。相手を思いやり,相手のために何かできることをしようという,ちょっぴり心がほっこりとする時間でした。1年生のみなさんありがとう。そしておつかれさまでした。とってもよくがんばったね♡

2023/03/09 12:20 | この記事のURL生活科 交流学習

4年生の読み聞かせ

6月28日(火)に,4年生が1年生を教室に招いて、「絵本の読み聞かせ」を行いました。4つのグループに分かれて、それぞれお気に入りの絵本を読み聞かせました。

 
今回読み聞かせに選んだ絵本はそれぞれ,「へんしん かいじゅう」「へんしん マーケット」「じぶんだけの いろ」「ノラネコぐんだん おすしやさん」です。

  
へんしんシリーズは,同じ言葉を何度も繰り返すとあら不思議…怪獣の名前に聞こえたり,スーパーの商品が違うものに変身してしまうというお話。言葉のリズムと変化が楽しい絵本です。
 
 
「じぶんだけの いろ」は動物にはそれぞれ自分の色があるけど,行く先々で体の色が変わってしまうカメレオン,どうしても自分の色が持てないと悲しみますが…ちょっぴり心温まるお話です。

 
「ノラネコぐんだん おすしやさん」は,ワンワンちゃんの回転寿司屋さんをのぞいたノラネコぐんだんが引き起こす,奇想天外なできごとが楽しい絵本です。

 
どんな絵本を選んだら1年生に喜んでもらえるか一生懸命考え,班の仲間と相談して,読む絵本を決めたようです。

絵本を読んでもらった1年生からは「おもしろかったです。」「楽しかったです。」という感想が発表されました。一方4年生は,「1年生にわかりやすいようにゆっくり読むことができて良かった。」「登場人物の気持ちになって読めるようにがんばった。」など、初挑戦の「読み聞かせ」について感想を発表していました。

2022/06/30 15:30 | この記事のURL交流学習 国語の授業

ふたつの交流学習

2月18日(木)に,2年生が1年生を「遊びランド」に招待して,生活科の交流学習を行いました。
2年生がグループごとに,1年生に楽しんでもらえるようなゲームを企画し,自分たちで一から作ったり,教室にあるものを上手に活用したりしながら「遊びランド」を完成させました。

 
それぞれのゲームの担当者が1年生にゲームのやり方を説明し,「遊びランド」の開園です

 
「ロボットの足の穴にボールが入ると100点です。」「真ん中の的に輪が入ると90点です。」それぞれ決められた数のボールや輪を投げて,合計点を競いました。

 
「ここは魚釣りゲームですよ。サメやクジラも釣れますよ。リュウグウノツカイも隠れていますよ。何が釣れるか,お楽しみ♡」「ここはプカプカボールのコーナーです。ストローに優しく息を吹き込んで,ボールをプカプカ空中に浮かべてくださいね!!」

 
「ロケット1号は,ロケットを飛ばして的の真ん中を狙うゲームです。ねらいどおりにロケットが飛んでくれるかな?」

各ゲームのコーナーでは,参加してくれた1年生に折り紙で作ったいろいろなものをプレゼントしていました。2年生の工夫を凝らしたゲームやプレゼントに,1年生の子どもたちは大喜び。とっても楽しい時間を過ごしました。「いつもこんなお勉強ばっかりだったらいいのにね。」という声も聞こえてきました。

そして翌2月19日(金)。今度は1年生が保育園の年長さんをお迎えして,小学校の生活について紹介する交流会が行われました。

 
まずはご挨拶,そして1年生から自己紹介しました。そのあと,年長さんからも自己紹介してもらいました。名前と年,好きな食べ物や動物など,元気な声でハキハキとお話ししてくれました。

 
続いて校内を案内しました。「学校にはこんなお部屋があるんだよ。職員室でしょ,校長室でしょ…。」「2階に上がって,ここは図書室,本がたくさんあるんだよ。」

 
「1階にも図書コーナーがあって,絵本とか,おもしろい本がたくさん置いてあるよ。ちょっと読んでみる…?」短い時間でしたが,1年生は一生懸命,年長さんを案内していました。そして,学校生活の紹介です。まずは,先日行われた縄跳び大会の成果をお披露目。あや跳びや交差跳び,二重跳びを披露しました。

 
さらに,国語や算数,体育,図工など,大好きなお勉強について,それから給食についても紹介しました。「給食を食べる時間は20分なので,練習しておきましょう。」と,先輩らしいアドバイスもありました。

 
最後には,1年生が図工の時間に自分たちで作った木製のこまを,2~3人のグループに分かれて,みんなで回しました。「手のひらでこまの棒のところを挟んで,ビューってやると回るんだよ。やってみてごらん。」年長さんも,とても上手にこまを回すことができました。

2年生は1年生を,1年生は年長園児をどうやって楽しませようか,色々考え,工夫して交流会を実施してくれました。相手を思いやり,相手のために何かできることをしようという,ちょっぴり心がほっこりとする時間を味わうことができました。1年生,2年生のみなさんありがとう。とってもよくがんばったね♡

2021/02/19 17:00 | この記事のURL生活科 交流学習
3件中 1~3件目