南郷小学校のブログ

2022年12月の記事

2学期終業式

12月23日(金)は2学期終業式でした。いつも学期はじめの始業式の日には,特にがんばってほしいこととして返事,挨拶,思いやりの3つをお願いしています。その中で,2学期は「思いやりの心」が成長しているなあ…と感じることがたくさんあったように思います。もちろん,ついつい相手を傷つけてしまうような言動もありましたが,気持ちが落ち着くと自分の行動を反省し,素直に「ごめん」と謝ることができていたので,みんなが毎日を笑顔で過ごすことができました。

 
さて,今日の終業式では1年生,3年生,5年生の代表児童が,2学期の反省や冬休みのめあて等について発表しました。
 1年生代表。朝,6年生と一緒にマラソンの練習をしたら速く走れるようになり,マラソン大会で自分の記録を更新することができたこと,算数のひき算の勉強が好きになり,がんばって勉強したこと,そして,冬休みは友だちと雪遊びをいっぱいしたいということを発表しました。
 
3年生代表。図工の木版画に挑戦し,初めて彫刻刀を使ったけど顔をとても上手に彫ることができたこと,マラソン大会で3位以内をめざして,最後まであきらめないで一生懸命走ったこと,また,冬休みは冬にしかできない遊びをたくさんしたいと発表しました。
5年生の代表は,タブレットドリルなどで復習して漢字・計算テストで100点を取ることができたこと,みんなと協力して班活動や係活動ができ,協力することの大切さに気づくことができたこと,そして忘れ物を一回もしなかったことを発表しました。冬休みは自主学習をたくさんすることや規則正しい生活をすること,家族と一緒に雪遊びをすることを楽しみにしていることなどについて発表しました。

終業式終了後には生徒指導担当の先生と企画委員会のみなさんから,冬休みの生活に関する注意事項の確認がありました。
 
「車」「人」「火」「水」「遊」の5つに気をつけよう!
それぞれがどんなことを意味しているのかについては,ぜひ,お子さんから聞いてみてください。
 
また,今回も長期休業に入る前にみんなで確認ということで,リトルジャンプチームを中心に,全員で「万引きしま宣言」も行いました。


12月24日(土)からは冬休みです。今年は20日間の冬休みとなります。クリスマスやお正月など,みなさんが楽しみにしている行事もありますので,家族みんなで話し合い,計画的で有意義な冬休みにしてほしいと思います。そのため,いつものように次の3つの約束をしっかりと頑張ってください。

 1 規則正しい生活をしよう
  (早寝,早起き,朝ごはん)
 2 家庭学習をがんばろう
  (学年×10+10分)
 3 健康で安全な生活をしよう
  (自分の命は自分で守る)

1月13日(金)の3学期始業式の日には,また元気いっぱいのみなさんと,笑顔で再会できることを楽しみにしています。
2022/12/26 11:20 | この記事のURL学校行事

4年生,大忙しの12月

12月は4年生が毎週のように校外での学習活動,体験活動などが続き,大忙しの月となりました。なかよしオリンピックや参観日も行われましたが,その後,そば打ち体験,スケート教室,社会科見学とバスを使っていろいろな場所で活動してきました。

12月9日(金)には,山の楽校でそば打ち体験を行いました。先月,PTA親子レクでも同様の体験をしたことから,とても上手に,スムーズにそば打ちを行っていました。

 
まずは山の楽校の校長先生による実演。名人芸を見学しながらそば打ちの手順とポイントを確認しました。

 
 
こねて,丸めて,伸ばして,切って…完成したおそばは,今回もおいしくいただきました。おそばを茹でてもらっている間には,ほんの少しの時間ではありましたが,石臼でそばを挽くことも体験させてもらいました。

12月16日(金)には岩手県北青少年の家のスケートリンクで,スケート教室を行いました。
 
 
スケート靴の履き方とヘルメットやプロテクターの付け方を確認して,さっそく氷の上へ。楽しいレッスンの開始です。

 
 
カラーコーンを回ってきて次の人にタッチしたり,バーの下をくぐり抜けたり,S字カーブを滑ったり…4年生ともなると,さすがに安定の滑りを見せていました。


12月20日(火)には社会科見学で清掃工場とリサイクルプラザの見学をしてきました。
 
 
まず最初は清掃工場,燃やせるゴミがどのようにして焼却処分されるか,焼却処分できないゴミはどんなものかなど,清掃工場のはてなを見学しました。

 
 
リサイクルプラザでは紙すき体験をしました。一度使われた紙を再利用,はがき大のサイズの型枠に入れて新しい紙に生まれ変わらせました。色や模様を付けたら重しをのせて水を切り,乾燥させて完成です。
お昼のお弁当がよほどおいしかったのでしょう。最後までみんな満面の笑顔でした。

大忙しの12月でしたが,4年生の子どもたちには楽しいイベントがずっと続いているように思えたかもしれません。3学期にはどんな楽しい活動が待っているのか楽しみですね。

2022/12/23 16:50 | この記事のURL学習活動 体験活動

3年生,6年生:スケート教室

1・2年生に続いてスケート教室第2弾,3年生と6年生のスケート教室の様子をご紹介します。

3年生と6年生は12月19日(月)にスケート教室を行いました。まず最初に6年生の体育係の号令に合わせて準備運動,その後スケート靴を借りました。6年生の様子をしっかりと見ていた3年生,「21㎝をお願いします。」「ありがとうございます。」と,係の人にはっきりと靴のサイズを伝え,お礼を言って借りることができました。
 
 
その後は,スケート靴の履き方と防具の付け方を確認し,おうちの人や先生に確認してもらいながら,しっかりと装着することができました。

準備が整ったらさっそくリンクに入ります。まずは3年生の様子から。
 
昨年度はスケート教室が中止となってしまった3年生,久しぶりに氷の上に立つという子どもも多く,最初はやや緊張気味の様子でしたが,優しく教えてくれる指導員のトッシーさんに安心したのか,少しずつ緊張がほぐれ,笑顔になりました。

 
 
だんだん慣れてくると,すいすいと滑り始める子も出てきました。トッシーさんに支えられながら,何とかリンクを往復できたという子もいましたが,なんだかんだで,子どもたちはあっという間に上達していきますね。


続いては6年生の様子をご紹介します。
 
出発前に新しい技の習得を宣言していた6年生,さすがに余裕の滑りで,ひとつひとつ課題にチャレンジしていきました。練習した課題は「両手を広げてターン」,足を開いたり閉じたりする「ひょうたん」,手すりを押して後ろに進む「バック」等です。

 
 
少しずつ技能がレベルアップしていることを感じながら,それぞれが課題を持って,楽しく活動することができました。2月にもう一度スケート教室を行う予定です。その前に,冬休み中などに家族で一緒にスケートを楽しむ機会が作れるといいですね。
御協力いただきました指導員の方々,保護者の皆様には,あらためてお礼申し上げます。お忙しい中ありがとうございました。

2022/12/22 10:40 | この記事のURL体育 体験活動

1・2年生:スケート教室

12月9日(金)に,1・2年生が岩手県北青少年の家のスケートリンクで,スケート教室を行いました。昨年度は新型コロナの影響でスケート教室が中止になった学年もあり,1年生はもちろん,2年生の子どもたちも初めてスケートを体験する子がたくさんいました。

 
 
スケート教室は岩手県立県北青少年の家のスケートリンクです。1年生にはゴリさん,2年生にはぶんさんという優しい笑顔の2名の指導員の方々に,それぞれの学年をご指導いただきました。まずはスケート靴の履き方,防具の付け方を教えていただき,お手伝いに来ていただいたおうちの方々にご協力いただいて準備を整えました。

  
  
 
リンクに入ると氷の上をはいはいしたり,壁を蹴って体で滑ったりしながら,少しずつ滑ることへの恐怖心を取り除き,氷になれるための活動を行いました。スケートが初めての子どもたちも楽しそうに「キャーキャー」と言いながら,笑顔で活動していました。
 
  
氷に慣れてきた頃合いを見計らって,いよいよ立ち上がります。手すりを使わずに立ち上がるのはなかなか難しいようで,悪戦苦闘の末,ようやく全員が何とか立ち上がることができました。

 
「這えば立て,立てば歩めの親心」ではありませんが,全員が立ち上がったところで出された指令は「向こうの壁まで行って,戻っておいで。」というものでした。「無理,無理…。」と言いながら,そして所々で転びながら,これまた何とか全員がミッションをクリアすることができました。

楽しい時間は経つのが早いもの,あっという間に終了の時刻を迎え,もっとやりたそうな不満顔の子どもたちをなだめながら,後片付けとなりました。ご指導いただいたゴリさん,ぶんさん,お手伝いいただきましたたくさんの保護者の方々に感謝申し上げます。

2022/12/20 10:30 | この記事のURL体育 学習活動
7件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>