南郷小学校のブログ

2021年11月の記事

南郷図書館読み聞かせ②

11月18日(木),新型コロナウィルス感染症の影響で7月と9月がお休みになってしまった南郷図書館の職員による読み聞かせが再開されました。今回は2名の方にお越しいただき,子どもたちの昼休みの時間に合わせて,読み聞かせと本の紹介をしていただきました。会場の多目的ホールには,低学年から高学年までの子どもたちと先生方,今回もおよそ60人ほどが集まり,読み聞かせを楽しみました。

 
 
今回は「昆虫」がテーマでした。読み聞かせてくれた本は「スイッチョねこ」。秋の夜長に響いてくるきれいな声の虫たち…。その虫を思わず飲み込んでしまった子猫…おなかの中で虫が鳴き始めます。さあ大変…どうしよう。というお話でした。

 
図書館の本の紹介では,今回は「なぜ?どうして?昆虫図鑑」「昆虫食」「かがやく昆虫のひみつ」「食べられる昆虫」「昆虫の体重測定」の5冊の本を紹介してくれました。最近話題の昆虫食や昆虫の不思議な生態などを取り上げた本です。

 


紹介された本に,今回は2年生が食いつきました。普段から休み時間になると外に飛び出し,ビオトープの周りや「みどりの広場」「親子農園」などで虫採りを続けてきた低学年の子どもたちですので,昆虫と聞いただけで興味津々,すぐに紹介していただいた本に群がってきました。そして,休み時間終了のチャイムが鳴るまで「昆虫談義」に花を咲かせていました。

南郷図書館の読み聞かせは,12月と2月のあと2回。この次はどんなお話が聞けるのか楽しみです。また,今月の30日(火)には図書委員会の4~6年生が,1,2,3年生の教室におじゃまして読み聞かせを行う予定になっています。さらに,読み聞かせボランティアの方々からも,12月上旬に読み聞かせをしていただくことになっています。本が大好きな子どもたちがますます増えそうで,とってもうれしく思います。ご協力いただくみなさんに感謝申し上げます。
2021/11/22 08:30 | この記事のURL学校生活 学校ボランティア

PTA教養委員会フォトフレーム作り

11月14日(日)に,PTA教養委員会が主催する「フォトフレーム作り」が行われました。児童と保護者,教職員25名が参加して,およそ1時間ほどの活動でした。そのときの様子をほんの少しだけご紹介します。

 
 
昨年度の「動物マグネット」に引き続き,種差少年自然の家の先生を講師にお迎えして「フォトフレーム作り」を実施しました。木の枝や松ぼっくり,どんぐりなどを組み合わせ,装飾をして飾り付けると,素敵なデザインのフォトフレームになるようで,どんな材料を組み合わせて作るかがとても重要です。大きさや色,形をじっくりと吟味しながら,使いたい材料を選びました。

 
それぞれの材料にマーカーペンで色を塗ったり,模様を付けたり,グルーガンで接着します。1年生や2年生でも,おうちの人に頼らず,安全に楽しく作業できるよう配慮されていました。

 
  
親子で,兄弟で,友だち同士で,あれこれと相談し合いながらデザインを考えて,お気に入りのフォトフレームを完成させようと試行錯誤していました。

 
 
気がつくと,あっという間の1時間。全員が素敵な作品を完成させることができました。世界にたった一つの自分だけの「フォトフレーム」には,いったいどんな写真を飾るのでしょうね…?

来年も楽しくて素敵な企画が実施されることと思います。子どもたちも,おうちの方も,今年以上にたくさんの方々が参加してくれることを期待しています。みなさんどうぞお楽しみに!!
2021/11/19 07:30 | この記事のURLPTA活動

2年生・町たんけん

11月5日(金)に,2年生が町たんけんを行いました。まず最初に全員で南郷図書館を見学してきました。これまでに何度かおうちの方と利用したことがある子どもたちもたくさんいましたが,これまで入ったことのないエリアも案内してもらうことができました。いつも読み聞かせに来てくれている方々もいらっしゃったせいか,あまり恥ずかしがることもなく,笑顔で図書館の職員の方に質問をしていました。

 
 

ここから先はグループごとの見学です。安全見守りのため,保護者の方々が各グループに1~2名ずつ付いてくれました。カッコーの森エコーランド周辺を見学したチームから紹介します。

 
 
南郷グリーンドームと南郷屋内温水プールを見学しました。ドームではグラウンド整備用の「スポーツトラクター」にすわらせてもらいました。プールにはなぜかブルーシートがかぶせてありました。

 
 
道の駅の「ヤッサイなんごう」を見学しました。たくさんの果物や野菜が売られていました。ジャズの館にも入れてもらいました。カッコーの森のあちらこちらに,ハロウィンのかぼちゃが置いてありました。

 
 
図書館の隣にあるホームセンター「サンデー」を見学したグループもありました。店内のいろいろな売り場や倉庫を案内してもらいました。

 
 
郵便局を見学したグループもありました。郵便局のいろいろなお仕事を見せてもらったり,郵便配達用のバイクに座らせてもらったりしました。

 
 
スーパーヤマザキも見学させてもらいました。食料品の売り場や商品シールを作っているところを見せてもらったり,焼き芋マシンやレジスターについてもいろいろ教えてもらいました。

 
 
八戸市南郷事務所も見学させてもらいました。南郷事務所には南郷村だった頃の村長さんの写真が飾ってある部屋がありました。また,応接室のような部屋で,とても立派な椅子に座って,お話を聞かせてもらいました。

南郷図書館をはじめ,見学させていただきました各所のみなさん,お忙しい中,丁寧なご対応ありがとうございました。子どもたちはとても喜んでいました。これからもおじゃまさせていただく機会があるかもしれません。その際にはまたよろしくお願いします。
2021/11/08 16:30 | この記事のURL生活科

JSあいさつ運動

11月5日(金),小中連携ジョイントスクール(JS)の活動で,あいさつ運動を行いました。

 
中学校の生徒会と小学校の企画委員会が中心となって実施されたあいさつ運動は,7時20分頃から7時40分頃までの約20分間の短い時間ではありましたが,南郷事務所前と南郷小学校の玄関前の2箇所で行われました。

 
南郷事務所前では,信号を横断して登校する小・中学生や地域の方々に「おはようございます」のあいさつを届けました。最初は少し恥ずかしそうにしていた小学生も,車の運転席や助手席からあいさつや会釈を返してくれる方々もたくさんいることがわかると,笑顔であいさつを続けました。

 
 
一方,小学校の玄関前にも20人ほどが整列して,登校する小学生にあいさつを届けました。突然の出来事にびっくりしたのか,元気にあいさつする子が少なかったことから,握手やハイタッチをしながらあいさつを始めたところ,スクールバスから降りた小学生の行列ができ,無事,みんな元気にあいさつすることができました。

 
最後に小学生と中学生が互いに「ご苦労様でした」「お疲れさまでした」と声を掛け合い,今日のあいさつ運動は終了となりました。

通勤,通学,御家族等を送迎中のみなさん,そしてお仕事中の方々も,あいさつ運動への御協力,ありがとうございました。今後も機会があればたくさんの方々にあいさつをお届けできればと考えています。その際はまた,御協力をよろしくお願いします。
2021/11/05 13:20 | この記事のURL小中連携
6件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>