南郷小学校のブログ

2.4年スケート教室

12/6,2年生と4年生が,岩手県北青少年の家のスケートリンクで,スケート教室を行いました。今シーズンの第一号です。本校では毎年,どの学年も冬期間に2回,スケート教室を開催しています。当施設では,指導者が必ず付いて,各学年の実態に応じた指導や,能力別グループに分かれての指導を行って下さいます。
まず始めは,氷上での準備運動です。その後,全員で同じメニューを練習します。


後半は,自由時間となります。(上の写真)やや不安定な子どもが3人,なぜか近づいてくる。「近寄るなー」「危ないぞー」と,声に出しても思うところに好きに動けないのが,スケートだ。離れたいけど,近づいてしまうんです。
(下の写真)こちらは,少し優雅?余裕?やや上級コースかな?見ている方も安心です。

こうして,1年1年,少しずつ上達していくんですね。靴紐の結びにお手伝い下さった保護者の皆様,ありがとうございます。

2018/12/20 14:20 | この記事のURL体育

4年 そば打ち体験

12/5(水),4年が山の楽校に行き,そば打ち体験をしてきました。テレビで見たことはあるものの,実際に打つの初めての子どもたちです。これまで,そばの種を蒔き,9月に刈りとり,11月に脱穀まで体験しました。▲の小さなそば実がどうやっておそばになるのだろう?不思議です。では,やってみよう!! まず始めは,そば挽きです。しかも石臼で…。山の楽校の先生から説明を聞きました。そして,ゴロゴロ,ゴロゴロと石臼を回しました。脇から挽かれたそば粉が出てきます。周りで見ている人も感心しています。


次は,挽いた粉を打ちます。水分を含ませて,さらに水を足して,かたまりを作り,こねて!こねて!こねまくりました。


丸い形にしたら,次は、伸ばします。棒を使って,ぐるぐるーのパッー!って感じかな?何回も繰り返します。


そして最後の難関“切る”です。切って→寄せて→切って→寄せて…。太めのそばが完成しました。


茹でるのは,山の楽校のおかあさんにお願いしました。美槻さんのお母さんから,漬け物の差し入れがたくさんありました。「挽き立て」「打ち立て」「にたて」の3立てこそ,そば通です。美味しくいただきました。山の楽校のみなさん,これまでの体験,本当にありがとうございました。





2018/12/12 11:30 | この記事のURL総合的な学習

なかよしオリンピック

11月30日(金),3・4校時に「なかよしオリンピック」の最後の4種目の競技が行われ,順位が決まりました。10月から始まったこのオリンピックは,中休みの時間を活用して,関所ジャンケンリレーや豆つかみ,ペットボトルボウリング,ディスク入れゲームなど,これまで4種目をやってきました。そして,今日の4種目を合わせて全部で8種目の競技を行いました。
 最終日のこの日は,紙飛行機リレー,なかよし班対抗クイズ,地獄ドッジボール,長縄8の字チャレンジが行われました。班で,励まし合ったり,助け合ったり,力を合わせて頑張り,どの班も一層「なかよし度」が深まりました。
 【紙飛行機リレー】


【なかよし班対抗クイズ】…先生方のことについて,問題が出されました。


【地獄ドッジボール】…先生方が鬼。ボールが徐々に増えて,最後は,4個。ひぇー,目が二つしかないので,無理でーす。


【長縄8の字ジャンプ】…班で声を掛けあい,教え合いながら頑張りました。


最後は,表彰式です。1位の7班には金メダルが授与されました。2には銀メダル,3位には銅メダルが渡されました。たくさんの種目に挑戦し,楽しかったという感想がたくさん聞かれました。



 


2018/12/06 16:10 | この記事のURL児童会活動

3年 結の郷訪問

11/28(水),3年生が地域にある老人介護施設「結の郷」を訪問しました。施設側は,訪問歓迎の立派な表札を準備して,子どもたちを迎え入れて下さいました。お年寄りの方々も子どもたちの訪問をとても楽しみにして下さっていました。


 大歓迎の後,学習発表会で練習した「よろこび舞」と「大黒舞」を見ていただいたり,歌「ふるさと」を聞いていただいたりしました。また,お年寄りの方と話をしたり,簡単なゲームや肩もみをしてあげたりしました。また,本の読み聞かせもしました。初めての出会いに,子どもたちは緊張でいっぱいの様子でしたが,とても楽しく交流を深めました。



最後に,お年寄りの方から雑巾をもらいました。そして,みんなであいさつです。とてもいい笑顔でした。「結の郷のおじいちゃん,おばあちゃん,これからも元気で長生きしてください。」


 


2018/12/04 10:10 | この記事のURL総合的な学習
794件中 485~488件目    <<前へ  120 | 121 | 122 | 123 | 124  次へ>>