南郷小学校のブログ

1年動物ふれあい指導

10/16(火),1年生の子どもたちが,めざわ動物病院の獣医師さんにお出でいただき,「動物ふれあい指導」の学習をしました。本校で飼っているウサギのミルクちゃんとショコラちゃんを抱っこしたり心音を聞かせてもらったりしました。子どもたちは,ふわふわしてあったかいウサギとのふれあいを通して,命の尊さやその温もりを感じていました。はじめに,ウサギの特性や接し方について教えていただきました。その後,たくさん質問をして,ウサギのことがよく分かりました。 
 

獣医師さんに手伝ってもらって,1人ずつミルクちゃんとショコラちゃんを抱っこしました。「ドクドク,ドクドク,とっても速いよ!」ミルクちゃんの心音を聞きました。

6時間目には,環境委員会の子どもたちが,世話の仕方を指導していただきました。







2018/10/18 11:10 | この記事のURL生活科

4年・そば刈り

10/4(木),4年生の「そばの体験学習」でそば刈りを行いました。7月に蒔いた種が8月に真っ白な花を咲かせ,9月にはたくさんの実をつけました。山の楽校から犾舘さんと久保さんが指導に来て下さり,鎌の使い方や作業の進め方を教えてくれました。


初めてのそば刈りに張り切って取り組む4年生の子どもたちです。二人一組で「刈る人」「束ねる人」と分担して仲よく刈り進めました。(下の右)写真のように,地域の方や保護者,おじいさんやおばあさんまで手伝いに来て下さいました。作業を進めるうちに徐々に鎌の使い方も上手になりました。


「3日はかかりそう」と心配されていましたが,てきぱきと作業をすすめ(子ども?大人?)1時間半で刈り終えました。そして,“島立て”にも挑戦しました。形がわるくても,不安定でも,失敗してもいいのです。体験学習だからね…。最後は,立てた島に,雪だるま風に顔を作って,はい完成。次の脱穀が待ち遠しいです。



2018/10/11 09:10 | この記事のURL総合的な学習

郷土芸能発表 本番間近

10/13(土),本校体育館において,学習発表会が行われます。本番まで後10日。各学年の劇や歌などの練習と並行して行われているのが,南郷地区の伝統芸能「泉清水のえんぶり」と「中野神楽」の発表練習です。
下の写真は,3年生が総合学習の一環として取り組んでいる「泉清水のえんぶり」の練習風景です。よろこび舞と大黒舞を披露する予定です。師匠は,えんぶり組の中新田さんです。9月から週に2回ほど,直接指導をして下さっています。形はできあがってきています。後は衣装を整えればばっちりです。


次は,クラブ活動「神楽クラブ」に所属している4年生以上のメンバーによる「中野神楽」の練習風景です。週に1回のクラブ活動で練習していますが,学習発表会でも披露するということで,9月中頃から師匠の見附さんと森山さんもクラブの練習に参加して指導して下さっています。演目は,中野神楽「番楽」です。勇ましい姿を披露できると思います。

2018/10/04 08:50 | この記事のURL児童会活動

新ALT・アンドリューさん紹介

2学期から新しいALT(外国語指導助手)の先生が,外国語科の授業に来ています。韓国生まれ・カナダ育ちのアンドリューさんです。22歳でとても優しい好青年です。韓国語と英語と日本語を話せる“トゥライリンガル”です。では,授業の様子を紹介します。
5年生「What do you like?」と,友だちに好きな形や色をインタビューしてTシャツをデザインしました。


5年生「What time do you get up?」の質問に,アンドリューさんが答えます。“eat lunch”それとも“eat dinner”?選んだカードの列の人が追いかけます。片方は逃げます。


6年生「I like my town.」の勉強で,カードにある建物や施設の名前を英語で発音しながら覚えています。


これも6年生。Turn right.」という勉強で,隠し物の場所を英語で道案内しています。

2018/10/02 11:00 | この記事のURL外国語活動の授業
781件中 489~492件目    <<前へ  121 | 122 | 123 | 124 | 125  次へ>>