研修講座

2年次研修共通講座 Ⅰ ・児童生徒理解研修講座 Ⅰ

4月18日(月)、当センター 大研修室にて
「2年次研修共通講座 Ⅰ ・児童生徒理解研修講座 Ⅰ 」を開催しました。

「2年次研修共通講座 Ⅰ 」では、
担当者から概要説明・ガイダンスを行いました。



その後の「児童生徒理解研修講座 Ⅰ 」では、
昭和大学大学院 保健医療学研究科 准教授 副島 賢和 先生より、
「ひとりじゃないよ
    ~院内学級の子どもたちが教えてくれた大切なこと~」
と題して御講演をいただきました。



子どもたちの感情を受けとめて
一人一人の児童生徒を理解することについて、
自身の実践と照らし合わせて考えることができ、
充実した研修となりました。







2022/04/19 16:20 | この記事のURL研修講座

赴任時研修講座

4月1日(金)、当センター 大研修室にて「赴任時研修講座」を
開催しました。



新規採用教職員の一年間に渡る研修のスタートとして、
今回は、学校教育課長、総合教育センター所長からの講話、
そして研修担当からの説明を行いました。



今年度の初任研のチーム名は、
「 Team Endeavor (チーム エンデバー)」です。



これから一年間、同期採用の仲間と助け合いながら、
研修に励んでほしいと思います。






2022/04/04 09:30 | この記事のURL研修講座

まとめ研修講座

2月10日(木)、当センターよりオンラインにて
「まとめ研修講座」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
1年間の初任者研修の成果と課題を振り返るとともに、
次年度取り組むべき個々の指導上の課題を明らかにすることで、
教員としての資質と指導力の向上を図ることを趣旨とした講座です。



まず、八戸市教育委員会 教育部次長より、
初任者研修のまとめとして、
「教師としての『学び』と『成長』」と題しての講話をいただきました。
子どもを理解し、授業を創造し、教育的瞬間を見逃さないよう、
『学ぶ』ことによって『成長』する教員を目指して
温かい励ましが寄せられました。






また、今年度の初任者研修を振り返った後、
初任者一人一人から、この1年間を通して学んだことについての
発表がありました。
自身を支えてくれた多くの方々への感謝の思いや、
今後のさらなる成長を期しての思いがつまった発表でした。






初任者の皆さん、1年間大変お疲れ様でした。
今後の一層の活躍を期待しています!







2022/02/14 15:00 | この記事のURL研修講座

八戸市教科等研究・国内海外研修発表会

2月3日(木)~4日(金)の2日間、
当センター 大研修室と参加者の各勤務校をオンラインで結び、
「八戸市教科等研究・国内海外研修発表会」を開催しました。



9部会の研究委員36名の先生方に、当センターに来ていただき、
発表の様子を配信しました。



ほとんどの研究・研修が、学習指導要領の大きな柱である
「主体的・対話的で深い学び」に向けた授業改善を踏まえた取組であり、
来年度以降の授業づくりにすぐに生かせそうな内容でした。



オンラインで参加した先生方からは、2年次研修・中堅研の先生方を
中心に多くの質問や感想がだされ、充実した質疑の時間となりました。



2日間で参加していただいた、延べ166名の先生方
大変ありがとうございました。








2022/02/07 09:00 | この記事のURL研修講座

中堅教諭等資質向上後期研修講座Ⅳ

1月12日(水)、当センター 大研修室にて
「中堅教諭等資質向上後期研修講座Ⅳ」を開催しました。



本講座は、学校教育現場以外の社会にも視野を広げ、
社会との連携を深める意識を高め、
中堅教諭としての資質と指導力の向上を図ることを
ねらいとして開催しました。






午前は、「 社会人としてのマナー 及び 怒りのコントロール 」と題して、
オフィス円香 代表 大坂 彰子 氏に御講義いただきました。






また午後は、主任指導主事による
「 八戸市が進める 『 地域密着型教育推進事業 』『 魅力ある学校づくり 』 」
についての講義・演習、
そして、最後には、総合教育センター 所長より、
「 未来を切り拓くリーダーとして 」と題して講話がありました。



今回は、中堅教諭等資質向上後期研修の最後の講座でした。
1年間の研修を通して、中堅教諭として学校運営に積極的に参画し、
協働で取り組むという意識を高めることができました。


2022/01/13 13:20 | この記事のURL研修講座

一般授業研修講座Ⅲ

1月11日(火)、当センター 大研修室 他にて
「一般授業研修講座Ⅲ」を開催しました。






本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
授業記録を基に授業実践を振り返らせることを通して、
教員としての実践的指導力の向上を図ることを目的とした講座です。









「わかった!できた!身についた!」が実感できる授業づくりを目指し、
それぞれの勤務校において実践した研究授業を、
初任者間での協議や各教科担当主任指導主事からの
助言を交えて振り返りました。
今後の授業づくりの参考になったことと思います。






初任者の皆さん、お疲れさまでした!

















2022/01/12 11:40 | この記事のURL研修講座

「特別の教科 道徳」授業力アップ研修講座

12月27日(月)、オンラインにて
「 『特別の教科 道徳』  授業力アップ研修講座 」を開催しました。



「 『主体的・対話的で深い学び』 のある道徳科授業づくり」と題して、
秋田公立美術大学 副学長 毛内 嘉威 氏に
オンラインで御講演いただきました。










2021/12/28 09:20 | この記事のURL研修講座

学級経営基礎講座Ⅱ

11月26日(金)、当センター 大研修室にて
「学級経営基礎講座Ⅱ」を開催しました。






本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
学級における人間関係づくりの基礎・基本について
実践的指導力の向上を図るとともに、
学級経営に関わる実践の評価を通して
今後の課題を明確にさせることを目的とした講座です。

初任者は、当センター主任指導主事による講義ならびに協議を通し、
今後の学級経営の改善や
それぞれの学校、学級で実践できる取組について考えました。






また、午後は一般研修講座
「学級づくり研修講座 集団を育てる教師のリーダーシップ」との共催で、
「発達や愛着に課題のある児童生徒の理解と支援」について、
桃山学院教育大学 教授 松久 眞実 氏より御講演いただきました。
様々な特性をもった子どもとの関わり方や
その保護者対応についての理解を深めることができました。






初任者は、これまでの学級経営を振り返り、
大変熱心に研修に臨んでいました。
この研修での学びを、これからのそれぞれの学校での指導に
生かしていくことを期待しています。



















2021/11/29 11:40 | この記事のURL研修講座

授業で使える1人1台端末活用研修講座

11月22日(月)、当センター 大研修室にて
「授業で使える1人1台端末活用研修講座」を開催しました。






これまでは基本的な端末操作が研修の中心でしたが、
3回目の今回は、
授業づくりにクローズアップした内容を実施しました。


















2021/11/24 09:00 | この記事のURL研修講座

男女共同参画研修会

11月19日(金)、当センター 第二研修室にて
「男女共同参画研修会」を開催しました。



児童生徒が安心して学校生活を送ることができる環境づくりのために、
教師の役割と対応事例について、
弘前大学 男女共同参画推進室 助教の山下 梓 先生から
オンラインで講演していただきました。



参加者は、児童生徒が直面している、
多様な性的思考・性自認・表現に関することなど、
ジェンダーに関する諸問題について、
指導・配慮・支援の在り方を学びました。








2021/11/22 15:10 | この記事のURL研修講座
437件中 161~170件目    <<前へ  15 | 16 | 17 | 18 | 19  次へ>>