市民プログラミング教室①

7月23日(月)、当センターコンピュータ室にて
   「市民プログラミング教室①」を開催しました。



市内小学生25名の参加による楽しい教室でした。
最後には、自分の思いをプログラミングで表現すること
ができました。




2018/07/23 15:00 | この記事のURL公開講座

学校経営校長研修講座

7月10日(火)、当センター大研修室にて
                      「学校経営校長研修講座」を開催しました。



高崎市教育委員会教育長である 飯野眞幸 先生 をお迎えし、
学校組織マネジメントの理論や手法及び戦略等を総合的に
学びました。



飯野先生には、
  平成28年度「学校におけるいじめ防止プログラム」
  平成29年度「学校の危機管理」
について講義していただいており、3年続けて充実した
研修会となりました。


2018/07/11 16:30 | この記事のURL研修講座

学校経営教頭研修講座

7月3日(火)当センター大研修室にて、
「学校経営教頭研修講座」を開催しました。





今回の教頭研修講座は、「社会に開かれた教育課程」
を実現していくために、学校は何を変え、どう取り
組んで行けばよいのかということを、「カリキュラ
ム・マネジメント」「地域社会との連携・協働」
「『主体的・対的で深い学び』による授業改善」の
三つの視点から考えていくことを通して、教頭とし
ての資質の向上を図るという趣旨で開催しました。





講師に横浜国立大学教職大学院教授の石塚等氏を
お招きし、今後の実践に役立つ講義と演習をして
いただきました。











2018/07/03 10:00 | この記事のURL研修講座

特別支援教育研修講座Ⅰ

7月2日(月)、当センター大研修室にて
「特別支援教育研修講座Ⅰ」を開催しました。

鳥取大学大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 
教授 井上雅彦氏を講師としてお招きしました。

様々な障害等で、学校生活を苦戦している子ども
たちに対して、効果的な支援をしていくためには、
保護者との信頼関係の構築が必要不可欠です。
今回の講座は、「保護者との関係づくり」につい
て、その大切さを理解する研修でした。





井上先生からは、法律の理解が具体的な支援につな
がることや、信頼関係の具体的な構築方法を紹介し
ていただきました。
保護者の立場から子どもを見ることで、保護者の
不安や悩みも見えてきます。そして、傾聴の気持ち
をもって話を聞くことで、保護者との連携を深める
ことにつながることも学びました。

さらに、事例検討ではお互いにアイデアを出し合い
ながら様々な対応策を考えることができ、特別支援
教育への見方や考え方を広げることができました。





2018/07/02 15:30 | この記事のURL研修講座

表計算(Excel)基礎研修講座

6月26日(火)、当センター視聴覚室・コンピュータ室にて
 「表計算(Excel)基礎研修講座」を開催しました。



この講座は、今年度新設された講座です。

基礎コースと応用コースに分かれ、応用コースではいくつかの
関数についての講義と演習を行いました。

講師の(株)サン・コンピュータの方々による、分かりやすく
丁寧な説明を受け、受講者の皆さんは、どんな場面で活用でき
るのかイメージしながら、真剣な表情で受講していました。



2018/06/27 15:30 | この記事のURL研修講座

情報セキュリティ対策支援研修講座

6月25日(月)、当センター大研修室にて
  「情報セキュリティ対策支援研修講座」を開催しました。



講師に 札幌市立屯田小学校 新保 元康 校長先生をお招き
して
「学校における教育の情報化の進展と情報セキュリティ」
と題して、たくさんの事例をもとにした楽しい講座となりました。

2018/06/26 15:40 | この記事のURL研修講座

TOOL i-S操作研修会

6月21日(木)~22日(金)、当センターにて
     「TOOL i-S操作研修会」が開かれました。



TOOL i-Sとは、学校図書館専用のwebシステムで、
主に図書の検索や注文等の操作の説明、演習が行われました。



講師である(株)図書館流通センターの担当者の分かりやすい
説明を受け、各校の図書館担当の先生方は、実際に注文画面
から注文用のファイル作成をすることができました。


2018/06/21 13:40 | この記事のURL研修講座

市民パソコン教室①

6月14(木)―15日(金)の二日間
当センターコンピュータ室にて、市民を対象に
「市民パソコン教室①」を開催しました。

「Webで情報を検索しよう」「Wordで案内状をつくろう」
をテーマにパソコンの基礎的な利用についての
実習を行いました。






受講者の方々からは
「ていねいに指導していただき、大変勉強になりました」
といった感想が寄せられています。


今年度は、11月・2月にも開催します。

広報はちのへでご案内しますので
多くの皆様のご参加をお待ちしています。












2018/06/20 14:20 | この記事のURL公開講座

市民教育公開講座(1)

6月8日(金)、当センター大研修室にて、市民教育公開講座(1)
「インターネット依存症から子どもを救う」が開催されました。



 講師は、国内で唯一、ネット依存専門治療外来を開設し治療を行って
いる独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターの主任心理療法士
三原聡子 先生でした。

 医療の面から捉えた、インターネットゲームに依存する子どもたちの
心と身体の状態、外来診療の様子や、キャンプによる回復プログラムの
取組等、講師の豊富な経験に基づく貴重なお話をうかがうことができま
した。


2018/06/11 14:20 | この記事のURL公開講座

理科授業力アップ研修講座

6月4日(月)、当センター理科研修室にて
     「理科授業力アップ研修講座」が開かれました。



小・中学校の先生方、9名が参加しました。



〇講義内容
「わかった!できた!身についた!が実感できる授業づくり」
〇実験内容
 ①「葉にデンプンがふくまれているか調べる方法」
  ~エタノール脱色法を使った実験~
 ②「もののあたたまり方」
  ~ビーカーの中で線香の煙の対流を観察する~
 ③水がこおるときの様子を調べよう
  ~温度が下がってきて0℃で一定になる実験~
 ④過酸化水素水と二酸化マンガンの扱い方
  ~酸素の発生方法~
 ⑤だ液のはたらきを調べる 
 ⑥光の観察 
  ~光を視覚的に捉えさせる~



先生方は楽しく会話をしながら意欲的に実験に参加していました。

「授業ですぐに実践してみたい」との声も聞かれ、充実した
研修になりました。


2018/06/06 15:50 | この記事のURL研修講座
515件中 271~280件目    <<前へ  26 | 27 | 28 | 29 | 30  次へ>>