学級づくり研修講座~集団を育てる教師のリーダーシップ~
11月6日(金)、当センター大研修室にて「学級づくり研修講座
~集団を育てる教師のリーダーシップ~」を開催しました。
「安全で秩序のある学級づくり~集団を育てるための学級づく
りのフェーズ~」という演題で、桃山学院教育大学 教授 松久
眞実 氏に学級づくりについてお話をしていただきました。
受講した先生方は、頷きながら、熱心に話に耳を傾けていまし
た。

学級経営には「秩序」「育成」「成長」の3つのフェーズ(段階、時
期)があり、その段階によって有効な手立てが異なることを学び
ました。特に大切にしたいのは「秩序フェーズ」です。学級の土台
や秩序を作る時期を大切にし、どの子も安心して暮らせる「あた
たかい」学級づくりを目指していきたいと勇気をもらう時間となり
ました。

今回はオンラインでの120分間の講座でしたが、あっという間に
感じられました。松久先生の熱いお話を直接うかがってみたいな
あと思いました。
~集団を育てる教師のリーダーシップ~」を開催しました。
「安全で秩序のある学級づくり~集団を育てるための学級づく
りのフェーズ~」という演題で、桃山学院教育大学 教授 松久
眞実 氏に学級づくりについてお話をしていただきました。
受講した先生方は、頷きながら、熱心に話に耳を傾けていまし
た。

学級経営には「秩序」「育成」「成長」の3つのフェーズ(段階、時
期)があり、その段階によって有効な手立てが異なることを学び
ました。特に大切にしたいのは「秩序フェーズ」です。学級の土台
や秩序を作る時期を大切にし、どの子も安心して暮らせる「あた
たかい」学級づくりを目指していきたいと勇気をもらう時間となり
ました。

今回はオンラインでの120分間の講座でしたが、あっという間に
感じられました。松久先生の熱いお話を直接うかがってみたいな
あと思いました。
学校経営教頭研修講座
情報教育研修講座
10月29日(木)~30日(金)、当センター大研修室にて「情報教育研修
講座」を開催しました。

今回の研修講座は、授業におけるICT活用と、情報モラル教育について
の基礎的・基本的な内容について講義と演習を行い、指導力の向上を図
るとともに、教員としての資質を養うという趣旨で開催しました。

主任指導主事によるGIGAスクール構想についての理論と実践を兼ねた
講義では、1人1台端末を活用し、模擬授業も行いました。
アイデアにあふれた授業をお互いに見合うことで、ICTの効果を実感した
先生方でした。

また、市内小学校教諭によるICTを活用した授業づくりについての実践
発表、主任指導主事による児童科学館についての説明も行われ、明日
からの実践に生かすことができる研修講座となりました。

講座」を開催しました。

今回の研修講座は、授業におけるICT活用と、情報モラル教育について
の基礎的・基本的な内容について講義と演習を行い、指導力の向上を図
るとともに、教員としての資質を養うという趣旨で開催しました。

主任指導主事によるGIGAスクール構想についての理論と実践を兼ねた
講義では、1人1台端末を活用し、模擬授業も行いました。
アイデアにあふれた授業をお互いに見合うことで、ICTの効果を実感した
先生方でした。

また、市内小学校教諭によるICTを活用した授業づくりについての実践
発表、主任指導主事による児童科学館についての説明も行われ、明日
からの実践に生かすことができる研修講座となりました。

いい香りの花
通常の学級でも生かせる特別支援教育研修講座(2)-児童生徒理解-
10月12日(月)、当センター大研修室と第一研修室にて、
「通常の学級でも生かせる特別支援教育研修講座(2)-
児童生徒理解-」を開催しました。

上越教育大学大学院 教授 赤坂真二氏にお話をしていただき
ました。
オンラインでの講座でしたが、赤坂先生のあたたかい子どもへの
思いが伝わり、受講した先生方は、うなずいたり、笑ったり、元気
になる時間となりました。

子どもたちは先生方との信頼関係を基盤に成長するというお話が
ありました。
子どもたち一人一人に寄り添い、その可能性を信じて学級づくり・
授業づくりをしていただけたらと思います。
.jpg)
まずは笑顔で、一人一人に話しかけましょう!!
「通常の学級でも生かせる特別支援教育研修講座(2)-
児童生徒理解-」を開催しました。

上越教育大学大学院 教授 赤坂真二氏にお話をしていただき
ました。
オンラインでの講座でしたが、赤坂先生のあたたかい子どもへの
思いが伝わり、受講した先生方は、うなずいたり、笑ったり、元気
になる時間となりました。

子どもたちは先生方との信頼関係を基盤に成長するというお話が
ありました。
子どもたち一人一人に寄り添い、その可能性を信じて学級づくり・
授業づくりをしていただけたらと思います。
.jpg)
まずは笑顔で、一人一人に話しかけましょう!!










.jpg)



