まとめ研修講座

2月9日(木)、当センター 大研修室にて
「まとめ研修講座」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
1年間の初任者研修の成果と課題を振り返るとともに、
次年度取り組むべき課題を明らかにすることで、
教員としての資質と指導力の向上を
図ることを趣旨とした講座です。






初任者研修のまとめに当たり、
まず、八戸市教育委員会 教育部 次長より、
「教師としての『学び』と『成長』」と題しての
講話をいただきました。
子どもを理解し、授業を創造し、教育的瞬間を見逃さないよう、
『学ぶ』ことによって『成長』する教員を目指して
温かい励ましが寄せられました。















また、今年度の初任者研修を振り返り、
協議や発表を通して成果と課題を共有した後、
初任者一人一人から、
この1年間を通して学んだことについての発表がありました。
自身を支えてくれた多くの方々への感謝の思いや、
今後のさらなる成長を期しての思いがつまった発表でした。









初任者の皆さん、1年間大変お疲れ様でした。
今後の一層の活躍を期待しています!



2023/02/10 09:00 | この記事のURL研修講座

教科等研究・国内研修発表会

2月2日(木)~3日(金)の2日間、
当センター 大研修室にて
「教科等研究・国内研修発表会」を開催しました。






教科等研究委員の発表内容は、
各教科における確かな学力の保障のため、
「わかった!できた!身についた!」が
実感できる授業づくりにつながる実践的研究の他、
学校現場が抱える喫緊の課題の解決と
持続可能な学校づくりにつながる研究についての発表でした。







3年ぶりに実施することのできた国内研修では、
専門課程研修 1名、短期研修 2名が、
先進的な教育実践について発表しました。



発表後の活発な質疑応答と、
延べ130名を超える参加者の皆様の御協力で、
すばらしい発表会となりました。






2023/02/06 08:50 | この記事のURL研修講座

中堅教諭等資質向上後期研修講座 Ⅳ

1月11日(水)、当センター 大研修室にて
「中堅教諭等資質向上後期研修講座 Ⅳ」を開催しました。



本講座は、学校教育現場以外の社会にも視野を広げ、
社会との連携を深める意識を高め、
中堅教諭としての資質と指導力の向上を図ることを
ねらいとして開催しました。



午前は「社会人としてのマナー及び怒りのコントロール」と
題して、オフィス円香 代表 大坂 彰子 氏に
御講演いただきました。






また、午後は、主任指導主事による
「八戸市が進める『地域密着型教育推進事業』
    『魅力ある学校づくり』」についての講義・演習、
そして最後には、総合教育センター 所長より、
「未来を切り拓くリーダーとして」と題して講話がありました。









今回は、中堅教諭等資質向上後期研修の最後の講座でした。
1年間の研修を通して、中堅教諭として学校運営に
積極的に参画し、協働で取り組むという
意識を高めることができました。






2023/01/12 08:50 | この記事のURL研修講座

一般授業研修講座 Ⅲ

1月10日(火)、当センター 大研修室ほか各研修室にて
「一般授業研修講座Ⅲ」を開催しました。






本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
授業記録を基に授業実践を振り返らせることを通して、
教員としての実践的指導力の向上を図ることを
目的とした講座です。






「わかった!できた!身についた!」が
実感できる授業づくりを目指し、
それぞれが実践した研究授業について、
初任者同士で協議し、
各教科担当 主任指導主事の助言を交えて振り返りました。
今後の授業づくりに生かしてほしいと思います。






2023/01/11 09:10 | この記事のURL研修講座

社会科授業力アップ研修講座

12月28日(水)、八戸市立柏崎小学校にて
「社会科授業力アップ研修講座」を開催しました。

本講座は、「社会に参加する力を育てる社会科学習のあり方」と
題して、筑波大学付属小学校 教諭 由井薗 健 氏に、
示範授業と御講演をいただきました。



講師の先生から、自らの力で調べ、話合い、
「自分ならではの考え」をつくる子どもを育む
『主体的・対話的で深い学び』について、
授業の実際や具体的な実践事例をお話いただきました。



改めて児童生徒が主体となる授業づくりについて
考える講座となりました。


2023/01/05 10:20 | この記事のURL研修講座

授業で使える1人1台端末活用研修講座(3)

11月28日(月)、当センター 大研修室にて
「授業で使える1人1台端末活用研修講座(3)」を
開催しました。






今回の研修のテーマは
「校務の情報化&授業改善」でした。






負担の大きい業務を校務の情報化で解決していくこと、
また、テキストマイニングやアニメーション作成体験と
授業づくりについて研修しました。






中には、3回シリーズ全てを受講した先生方もいました。






2022/11/29 09:00 | この記事のURL研修講座

男女共同参画研修会

11月24日(木)、当センター 大研修室にて
「男女共同参画研修会」を開催しました。



子どもたちが将来にわたってより良い人生を送るためには、
性別に関わらず生理や妊娠・出産等の
性に関する知識を身に付けることが重要です。



自分やパートナーの体を大切にする心を育む
リプロダクティブ・ヘルス・ライツ
(性と生殖に関する健康と権利)について、
あおもり女性ヘルスケア研究所 所長の蓮尾 豊 先生から
講演していただきました。



参加者は、性の健康と権利に配慮した子どもたちへの接し方や
児童生徒が直面している婦人科外来の現状、
性教育を行う上で配慮すべきこと、
性教育の実際等について学びました。


2022/11/25 09:00 | この記事のURL研修講座

学級経営基礎講座 Ⅱ

11月18日(金)、当センター 大研修室にて
「学級経営基礎講座 Ⅱ」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
生徒指導の意義や個々の事案への対応についての研修を行い、
生徒指導に関する理解を図ること、
また、学級における人間関係づくりの基礎・基本について、
実践的指導力の向上を図ることを目的とした講座です。






初任者は、教育指導課 副参事 兼 主任指導主事による
講義・演習を通し、生徒指導に関する理解を深めました。






また、午後は一般研修講座「学級づくり研修講座」との共催で、
「安全で秩序のある学級づくり」について、
桃山学院教育大学 教授 松久 眞実 氏より御講演いただきました。
様々な特性をもった子どもとの関わり方や学級づくりについて、
理解を深めることができました。
















2022/11/21 09:10 | この記事のURL研修講座

特別支援教育の視点を取り入れた授業づくり研修講座

11月11日(月)、当センター 大研修室にて
「特別支援教育の視点を取り入れた授業づくり研修講座」を
開催しました。



「ユニバーサルデザインの視点を取り入れた
通常学級における授業づくり・学級づくり」と題して、
星槎大学大学院 教育実践研究科 教授 阿部 利彦 氏に
御講演いただきました。






講師の先生の「学級の中に『たい』を見つけよう」などの
お話から、授業改善や学級経営について
改めて考えるきっかけとなる講座となりました。









2022/11/14 08:50 | この記事のURL研修講座

特別活動研修講座(小学校)

11月10日(木)、八戸市立旭ヶ丘小学校にて
「特別活動研修講座(小学校)」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
特別活動の指導に関わる
基礎的・基本的な内容について研修を行い、
指導力の向上を図るとともに、
教員としての資質を養うことを目的とした講座です。






先生方は、授業参観、日常の授業を振り返っての協議、
三八教育事務所 指導主事による講義を通して、
学級活動の授業づくりについて理解を深めることができました。






2022/11/11 09:10 | この記事のURL研修講座
563件中 111~120件目    <<前へ  10 | 11 | 12 | 13 | 14  次へ>>