地質巡検
7月27日(木)、市内中学生、小・中学校教員を対象に
「地質巡検」を開催しました。
中学生9名、小学校の先生方4名、中学校の先生方6名、
その他4名、合計23名が参加し、
郷土に見られる岩石・地層・地形などを観察することで、
郷土の大地の生い立ちについて理解を深めました。
〇観察コース
1 通清水道・・・火山灰の観察
2 新敷・・・地層・貝の化石の観察・採集
3 百目木・・・溶結凝灰岩の観察
4 奥入瀬渓流・・・溶結凝灰岩、湖底堆積物(泥岩・砂岩)の
観察
5 かんこだい・・・十和田湖の地形、中ノ湖の噴出物の観察
参加者からは
「地球の歴史を感じることができて楽しかった」
「来年も是非参加したい」
などの感想が寄せられています。
地質巡検のコースは3種類あり、
3年連続で参加すると全コースを巡ることができます。
① 階上岳方面コース
② 十和田湖方面コース
③ 名久井岳方面コース
来年度は「名久井岳方面コース」です。
「地質巡検」を開催しました。
中学生9名、小学校の先生方4名、中学校の先生方6名、
その他4名、合計23名が参加し、
郷土に見られる岩石・地層・地形などを観察することで、
郷土の大地の生い立ちについて理解を深めました。
〇観察コース
1 通清水道・・・火山灰の観察
2 新敷・・・地層・貝の化石の観察・採集
3 百目木・・・溶結凝灰岩の観察
4 奥入瀬渓流・・・溶結凝灰岩、湖底堆積物(泥岩・砂岩)の
観察
5 かんこだい・・・十和田湖の地形、中ノ湖の噴出物の観察
参加者からは
「地球の歴史を感じることができて楽しかった」
「来年も是非参加したい」
などの感想が寄せられています。
地質巡検のコースは3種類あり、
3年連続で参加すると全コースを巡ることができます。
① 階上岳方面コース
② 十和田湖方面コース
③ 名久井岳方面コース
来年度は「名久井岳方面コース」です。