南郷小学校のブログ

学校生活

運動会の練習

先週の金曜日,5月14日から運動会の全体練習が始まりました。
今年度の運動会のスローガンは代表委員会の話し合いで,各学年から出された言葉や思い,願い等をもとに「栄光つかめ 紅蓮と純白 頂上決戦」に決まりました。スローガンはすでに校舎2階の窓に貼られています。
 
 
応援の練習では,応援団や応援係の子どもたちを中心に,屋内練習では大声を張り上げることができないジレンマと闘いながら,気合いだけはそれぞれの組に負けないように頑張っています。

 
入場行進や開会式の練習では,並び順を確認したり,足の上げ方,手の振り方を練習しています。
 
紅白各組の団長,副団長は優勝旗や準優勝杯,紅白の団旗を掲げての行進です。風が強いときは旗が大きくなびくので,しっかりとコントロールしながら行進するのは思ったよりたいへんです。

 
開会式の練習では,開会の言葉や国旗,校章旗の掲揚,選手宣誓の練習等,順番に少しずつ確認しながら取り組んでいます。総練習までには流れや動き,せりふなどを完璧にできるといいですね。

 
今のところ,天気予報では傘マークがついていますが,みなさんの熱い気持ちと気合いっぱいの応援の声で雨雲を吹き飛ばし,絶好の運動会日和に変わるよう,願いを込めながら練習を頑張ります。
2021/05/17 12:30 | この記事のURL学校生活

運動会を前に…サポートタイムスタート

5月13日(木)今年度1回目のサポートタイムを実施しました。
今年度から木曜日の朝に実施することになったサポートタイム。プリントを使って15分程度の計算練習を行うことで,基礎・基本の学習内容をしっかり身につけられること,素早く・正確に計算する力を身につけること等を目標に取り組みます。

 
1年生は「数字の分だけ〇に色を塗る」という課題のプリントでした。みんな真剣な表情で一生懸命に取り組んでいます。

 
各学級の教室に先生が2名ずつ…プリントができた子の丸つけや,困っている子への声がけや支援を行います。保健室の先生の手も借りて,先生方を総動員で取り組みます。

 
初任者研修で担任の先生がいない学級は,代わりに来てくれたヤス先生が対応してくれました。

 
全員で一斉に自分で丸つけをする学級もあり,先生のところに〇をもらいに行列を作る学級もあり,先生が机の間を回りながら〇をつける学級もあり…。
 
並んで待っている時間が少しもったいないけど…。短い時間でもっと効率よく課題に取り組む方法はないか,あれこれと試しながら,プリントの問題の内容や量に応じて工夫しながら取り組んでいく予定です。

しっかりと継続的に頑張って,早く正確に計算する力を身につけてほしいですね。おうちでも時々で構いませんので,「今日のサポートタイムのプリントはどうだった?」などと声をかけてみてほしいと思います。

2021/05/14 16:30 | この記事のURL学校生活

初めての小学校の給食

4月8日(木),今日から今年度の勉強がスタートしました。1年生の子どもたちにとっては何もかもが初めての経験ですので,緊張感と期待感でドキドキ,ワクワクしている様子が全身から伝わってきます。

そんな「初めて」シリーズから,今日は「初めての給食」をご紹介します。

 
食器や牛乳の正しい置き場所を教えてもらい,「いただきます」のご挨拶。牛乳パックの耳を開いて持つと,ストローを差し込むときにパックを押して牛乳が飛び出すっていう失敗がなくなるよ。

 
「小学校の給食のお味はどうですが?」と聞くと,みんな口々に「おいし~っ !!」「とってもおいしいです。」と答えていました。

 
男の子も女の子も,みんなもりもり食べていました。担任の先生が「もう少し食べられる人はいますか。」の問いに,全員が元気に手を挙げていました。

 
小学校での生活にもう少し慣れてきたら,今度は白衣を着て,給食の準備や片付けもお手伝いしてもらうからね。配膳も一人でできるように頑張りましょうね。
2021/04/22 14:50 | この記事のURL学校生活

ひなまつり

3/3(水),今日は「ひなまつり」。1年生と2年生がそれぞれの学級で,ささやかな「ひなまつり」のお祝いをしました。

 
ひな飾りを間近でじっくりと眺めながら,人形の名前や道具類,飾り物の名前を確かめました。

  
おひな様,お内裏様,三人官女,五人囃子,左大臣と右大臣,箪笥,長持,鏡台,針箱,表刺袋,火鉢,茶道具,御駕籠,重箱,牛車,掛盤膳,菱餅,高坏とお餅,桜,橘,台笠,沓台,立傘,瓶子,雪洞,そして金屏風と,調べてみると思った以上にたくさんのものが飾られていました。

 
タブレットPCから流れる「うれしいひなまつり」の伴奏に合わせ,みんなで一緒に「明かりをつけましょ…」と歌いました。中には歌に合わせて踊り出す子もいました。

 
1年生も「うれしいひなまつり」を歌いました。こちらはみんなで並んでひな飾りの方を向いて歌いました。マスクをしたままなので,ちょっぴり歌いにくそうな様子でしたが,みんな笑顔で歌っていました。

 
「このお人形さんは,何だかわかりますか?」という担任のクイズ形式の質問に,元気に手を挙げて「おだいりさまです。」などと答えていました。

 
その後は教室に戻り,みんなが楽しみにしていた「ひなあられ」をいただきました。ご覧の通り少しずつではありましたが,一粒ずつ大事そうに口に運んでいました。「ひなあられ」は1年生と2年生だけのお楽しみでした。3年生~6年生のみなさんゴメンナサイ💦
 


2021/03/04 13:00 | この記事のURL学校生活
94件中 25~28件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>