南郷小学校のブログ

総合的な学習

ふるさと学習

6月30日(火)に行われた「ふるさと学習」から
えんぶりや神楽の学習の様子をお伝えします。

まずは「えんぶり」です。鳩田地区に伝統芸能として伝承されてきた
泉清水えんぶり組の「よろこび舞」と「大黒舞」の2つを,
3年生の児童がゲストティーチャーの方からご指導いただいています。

 
足の運び方はこんなふうに…。扇子はこうやって持つんですよ。

 
「扇子はこうやって持つんだって。」「かっこよくできてるかなあ。」

 
「どんなところに気をつけると上手に踊れかな?」「ひざを曲げたままクルッと回るの?」 
 
「舞」を覚え,うまく踊れると,楽しそうな笑顔がこぼれてきます。
教室では,ビデオを見ながら研究中です。

続いては「神楽」です。
中野神楽の学習を,神楽クラブの4~6年生10名が練習しています。
6月30日も2名のゲストティーチャーの方にご指導いただきました。

 
昨年も経験した児童は,「構え」からすでにただならぬ雰囲気が漂っています。

 
扇子の使い方も少しずつ格好がついてきました。かっこよく踊るにはひざの使い方がポイントかな?

 
礼に始まり礼に終わる。たくさんの人・物・事に感謝の心を込めて「ありがとうございました。」

こうして地域の方々から伝統芸能を教えていただき,自分の住んでいる地域や文化に興味を持ち,自分のふるさとに愛着を抱き,さらに下の世代へと伝統を引き継ぐ…。そんなきっかけ作りになってほしいと思える活動の数々。これからもずっと続けていくことができますように♡

2020/07/02 12:30 | この記事のURL総合的な学習

田植え体験

5月25日(月)旧中野小学校グラウンド下の田んぼで
絶好のお天気のもと,5年生が「田植え」体験をしました。
中野稲作地域資源保全隊の方や,保護者の応援団など,
たくさんの方々に御協力いただきました。


田んぼに足を突っ込んだ途端,やっぱり大騒ぎとなりました。


「早く,早く。横に一列に並ぶんだよ~。」




ロープの赤い目印に合わせて,ていねいに植えました。


慣れてきたのか,徐々に作業のスピードも速くなりました。


用水路で足を洗ってるんです。決してカエルなんかとってませんって。

転んで衣服を汚す子もなく,まだまだやり足りない…といった様子で
「田植え」体験を終えた5年生でした。
今からもう稲刈りを楽しみにしているようです。
御協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
2020/05/25 14:10 | この記事のURL総合的な学習

3年:結の郷訪問

2/5(水),3年生が地域にある老人介護施設「結の郷」を訪問させていただき,お年寄りの方々と交流をしてきました。
始めに,学習発表会で練習した「よろこび舞」と「大黒舞」を見ていただきました。その後,リコーダーで「聖者の行進」を披露しました。
 
また,お年寄りの方と話をしたり,手遊び歌「十五夜さんのもちつき」を楽しんだりしました。
 
 
初めての出会いに,子どもたちは緊張でいっぱいの様子でしたが,最後には。みんな,とてもいい笑顔でした。


2020/02/18 11:20 | この記事のURL総合的な学習

4年:八戸第二養護学校との交流会

12/17(火),本校の4年生の子どもたちと八戸第二養護学校の小学部4年生以上の児童の皆さんとの交流会「ハッピー!なかよくなろう会」がありました。校舎に入ると,「ようこそ 二養へ」という歓迎のポスターが貼られており,うれしくなりました。
 
まず始めは,本校の4年生が三つのグループに分かれて,二養の4年・5年・6年のそれぞれの学年の教室で交流しました。
まずは,自己紹介です。(4年生のお友だちとの学年交流)
 
自己紹介の後に「手遊び歌」やダンス,ゲームで楽しみました。
後半は,全員体育館に集まって,それぞれの学校の児童による発表を行いました。初めての出会いに緊張気味の子どもたちです。全体交流会では,運動会でも踊ったダンス「パプリカ 令和」を発表しました。
 
 
第二養護学校のお友だちが,「上手だった!楽しかった!」と,とっても喜んくれました。とてもよい交流会でした。
八戸第二養護学校の皆さん,ありがとうございました。


2019/12/19 13:40 | この記事のURL総合的な学習
75件中 33~36件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>