総合的な学習
全校遠足
9月16日(水)は,全校遠足でした。残念ながら前日までの雨により,不習岳の登山はできなくなってしまいましたが,1・2年生は「マリエント」,3・4年生は「みなと体験学習館」,5・6年生は「八戸市博物館」をそれぞれ見学してきました。
1・2年生に人気だったのは,タッチ水槽でカニやヤドカリ,トラザメなどをさわったり,ドクターフィッシュにお肌の角質を食べてもらったりするコーナーでした。魚や貝の手触りや,くすぐったさなど,感触を楽しむのが一番のようでした。
3・4年生は漁業や震災をはじめとした八戸市の歴史を学びました。精密なジオラマ模型に興味をかき立てられていました。また,長い階段を上った先のグレットタワーの展望台から眺める景色を楽しんでいました。
5・6年生は八戸藩の歴史などを学びました。火縄銃を実際に持ってみたり,火薬づくりの模擬体験をしたりしました。また,甲冑の重さを聞き,火縄銃の重さを体感する中で,武士の体の強さに驚きの声を上げていました。
お昼ごはんは学校に戻ってきてから,なかよし班ごとに外でお弁当を食べました。今年はおやつ交換などはしないようにしましたが,みんなで仲良くお話ししながら,お弁当やおやつを楽しんでいました。
1・2年生に人気だったのは,タッチ水槽でカニやヤドカリ,トラザメなどをさわったり,ドクターフィッシュにお肌の角質を食べてもらったりするコーナーでした。魚や貝の手触りや,くすぐったさなど,感触を楽しむのが一番のようでした。
3・4年生は漁業や震災をはじめとした八戸市の歴史を学びました。精密なジオラマ模型に興味をかき立てられていました。また,長い階段を上った先のグレットタワーの展望台から眺める景色を楽しんでいました。
5・6年生は八戸藩の歴史などを学びました。火縄銃を実際に持ってみたり,火薬づくりの模擬体験をしたりしました。また,甲冑の重さを聞き,火縄銃の重さを体感する中で,武士の体の強さに驚きの声を上げていました。
お昼ごはんは学校に戻ってきてから,なかよし班ごとに外でお弁当を食べました。今年はおやつ交換などはしないようにしましたが,みんなで仲良くお話ししながら,お弁当やおやつを楽しんでいました。
ブルーベリー
今,先生方の大きな話題となっていること…。
それは,夏休みの宿題として6年生が取り組んできた,ブルーベリーを使った料理(スイーツ)です。
材料や手順等のレシピとともに,写真と感想が載ったプリントが,教室前の廊下に掲示されています。
これが,とってもおいしそうだと職員室で評判になっています。
本当は全員分ご紹介したいほど,みんなおいしそうで,「映(ば)える」スイーツに仕上がっています。しばらくは掲示されていると思いますので,お時間がある時には,ぜひご覧いただければと思います。
昨日,公益財団法人 日本教育公務員弘済会青森支部より図書を寄贈していただきました。
絵本など低学年・中学年向けの本を中心に,23冊もいただきました。
図書委員のみなさんに手伝ってもらって,なるべく早く読めるように準備していきたいと思います。楽しみにしていてください。
日教弘青森支部のみなさん,ありがとうございました。
それは,夏休みの宿題として6年生が取り組んできた,ブルーベリーを使った料理(スイーツ)です。
材料や手順等のレシピとともに,写真と感想が載ったプリントが,教室前の廊下に掲示されています。
これが,とってもおいしそうだと職員室で評判になっています。
本当は全員分ご紹介したいほど,みんなおいしそうで,「映(ば)える」スイーツに仕上がっています。しばらくは掲示されていると思いますので,お時間がある時には,ぜひご覧いただければと思います。
昨日,公益財団法人 日本教育公務員弘済会青森支部より図書を寄贈していただきました。
絵本など低学年・中学年向けの本を中心に,23冊もいただきました。
図書委員のみなさんに手伝ってもらって,なるべく早く読めるように準備していきたいと思います。楽しみにしていてください。
日教弘青森支部のみなさん,ありがとうございました。
そばの種まき
7月17日(金),今日は4年生の「ふるさと学習」,そばの種まきを行いました。
当初の予定では13日(月)に実施することになっていたのですが,
今週はあまり天気に恵まれず,15日(水)へ,そして今日へと2回延期しての実施となりました。
PTA会長さんが事前に耕しておいてくれた畑に,
「山の楽校」の先生方お二人に教えていただきながら,みんなで「階上早生(はしかみわせ)」という品種のそばの種をまきました。
そばの種を手に,ご挨拶をして,手順の確認です。
それでは種まき開始です。でも,競争じゃないからね♡
次は,レーキを使ってまいた種の上に土をかけるよ。ほら,こんなふうにね。
夏休みが終わるころには,きっとたくさんのそばがすくすくと育ってくれていることでしょう。9月下旬の刈り取りまでに,たくさんのそばの実ができているといいですね。
当初の予定では13日(月)に実施することになっていたのですが,
今週はあまり天気に恵まれず,15日(水)へ,そして今日へと2回延期しての実施となりました。
PTA会長さんが事前に耕しておいてくれた畑に,
「山の楽校」の先生方お二人に教えていただきながら,みんなで「階上早生(はしかみわせ)」という品種のそばの種をまきました。
そばの種を手に,ご挨拶をして,手順の確認です。
それでは種まき開始です。でも,競争じゃないからね♡
次は,レーキを使ってまいた種の上に土をかけるよ。ほら,こんなふうにね。
夏休みが終わるころには,きっとたくさんのそばがすくすくと育ってくれていることでしょう。9月下旬の刈り取りまでに,たくさんのそばの実ができているといいですね。
ブルーベリー収穫体験
7月16日(木),今日は6年生の「ふるさと学習」で,
中野地区にある一二三農園さんにおじゃまして,
ブルーベリーの収穫を体験しました。
農園では12種類のブルーベリーを栽培しているそうですが,
今日はその中から「アーリーブルー」「ノースランド」「ブルーレイ」といった
早生種を収穫させていただきました。
まずは収穫の仕方など注意事項を確認です。
それは「ピース」?それとも「2回目の体験だよ~!」の2?
「やっべ~!チョーうまいんですけど~!!」「なんか,かわいいし♡」
「せ~の,ブルーベリーさいこ~♡」
「いっぱい食べたら,舌が大変なことに…」
最後は農園の方と一緒に全員で記念写真です。
みんなとっても満足な,楽しい体験学習でした。
だれです?「今日は給食,無理~!ぜったい食べれない。」なんて言っている人は…。
6年生ではこのあと(夏休み中に),事前に調べたり,今日教えていただいたりした,ブルーベリーを使った料理やスイーツ作りに挑戦するそうです。おいしくできるといいですね。
中野地区にある一二三農園さんにおじゃまして,
ブルーベリーの収穫を体験しました。
農園では12種類のブルーベリーを栽培しているそうですが,
今日はその中から「アーリーブルー」「ノースランド」「ブルーレイ」といった
早生種を収穫させていただきました。
まずは収穫の仕方など注意事項を確認です。
それは「ピース」?それとも「2回目の体験だよ~!」の2?
「やっべ~!チョーうまいんですけど~!!」「なんか,かわいいし♡」
「せ~の,ブルーベリーさいこ~♡」
「いっぱい食べたら,舌が大変なことに…」
最後は農園の方と一緒に全員で記念写真です。
みんなとっても満足な,楽しい体験学習でした。
だれです?「今日は給食,無理~!ぜったい食べれない。」なんて言っている人は…。
6年生ではこのあと(夏休み中に),事前に調べたり,今日教えていただいたりした,ブルーベリーを使った料理やスイーツ作りに挑戦するそうです。おいしくできるといいですね。