南郷小学校のブログ

総合的な学習

5年・田植え

5月30日(木)、5年生が田植え体験学習を行いました。この学習は、総合的な学習の「ふるさと学習」の一環として、「中野稲作地域資源保全隊」のご支援をいただきながら、地域と連携して「田植え」「稲刈り」「脱穀」「餅つき」と、体験を進めていきます。5/29が雨天のため5/30に延期となり、とてもいい天気の中で子どもたちは、初めての体験に元気いっぱい取り組みました。
ご協力くださいました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
 
【田植えのやり方について説明してくださいました】


【ロープの印に合わせて植えていきます。1回に3~5本の苗を、指先で深くさすのが難しい!!】


【昔の道具を使って、田植えのやり方を教えて下さいました。】


そして,最後はご褒美です。「こびぃり」を頂戴しました。


☆もち米の収穫まで、これからも、稲刈り、脱穀などの体験をしていきます。


2019/06/03 11:10 | この記事のURL総合的な学習

4年生 第二養護学校との交流会

12/18(火),本校の4年生の子どもたちと八戸第二養護学校の小学部4年生以上の児童の皆さんとの交流会「ハッピー!なかよくなろう会」がありました。校舎に入ると,「ようこそ 二養へ」という歓迎のポスターが貼られており,うれしくなりました。


まず始めは,本校の4年生が三つのグループに分かれて,二養の4年・5年・6年のそれぞれの学年の教室で交流しました。
まずは,自己紹介です。(4年生のお友だちとの学年交流)


自己紹介の後に「手遊び歌」やダンス,ゲームで楽しみました。


後半は,全員体育館に集まって,それぞれの学校の児童による発表を行いました。初めての出会いに緊張気味の子どもたちです。


全体交流会では,リコーダー演奏と歌を発表しました。第二養護学校のお友だちが,「上手だった!楽しかった!」と,とっても喜んくれました。とてもよい交流会でした。これからも交流を続けていきたいと思います。
 八戸第二養護学校の皆さん,ありがとうございました。


2018/12/27 16:30 | この記事のURL総合的な学習

4年 そば打ち体験

12/5(水),4年が山の楽校に行き,そば打ち体験をしてきました。テレビで見たことはあるものの,実際に打つの初めての子どもたちです。これまで,そばの種を蒔き,9月に刈りとり,11月に脱穀まで体験しました。▲の小さなそば実がどうやっておそばになるのだろう?不思議です。では,やってみよう!! まず始めは,そば挽きです。しかも石臼で…。山の楽校の先生から説明を聞きました。そして,ゴロゴロ,ゴロゴロと石臼を回しました。脇から挽かれたそば粉が出てきます。周りで見ている人も感心しています。


次は,挽いた粉を打ちます。水分を含ませて,さらに水を足して,かたまりを作り,こねて!こねて!こねまくりました。


丸い形にしたら,次は、伸ばします。棒を使って,ぐるぐるーのパッー!って感じかな?何回も繰り返します。


そして最後の難関“切る”です。切って→寄せて→切って→寄せて…。太めのそばが完成しました。


茹でるのは,山の楽校のおかあさんにお願いしました。美槻さんのお母さんから,漬け物の差し入れがたくさんありました。「挽き立て」「打ち立て」「にたて」の3立てこそ,そば通です。美味しくいただきました。山の楽校のみなさん,これまでの体験,本当にありがとうございました。





2018/12/12 11:30 | この記事のURL総合的な学習

3年 結の郷訪問

11/28(水),3年生が地域にある老人介護施設「結の郷」を訪問しました。施設側は,訪問歓迎の立派な表札を準備して,子どもたちを迎え入れて下さいました。お年寄りの方々も子どもたちの訪問をとても楽しみにして下さっていました。


 大歓迎の後,学習発表会で練習した「よろこび舞」と「大黒舞」を見ていただいたり,歌「ふるさと」を聞いていただいたりしました。また,お年寄りの方と話をしたり,簡単なゲームや肩もみをしてあげたりしました。また,本の読み聞かせもしました。初めての出会いに,子どもたちは緊張でいっぱいの様子でしたが,とても楽しく交流を深めました。



最後に,お年寄りの方から雑巾をもらいました。そして,みんなであいさつです。とてもいい笑顔でした。「結の郷のおじいちゃん,おばあちゃん,これからも元気で長生きしてください。」


 


2018/12/04 10:10 | この記事のURL総合的な学習
75件中 49~52件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>