田植え体験
5月25日(月)旧中野小学校グラウンド下の田んぼで
絶好のお天気のもと,5年生が「田植え」体験をしました。
中野稲作地域資源保全隊の方や,保護者の応援団など,
たくさんの方々に御協力いただきました。
田んぼに足を突っ込んだ途端,やっぱり大騒ぎとなりました。
「早く,早く。横に一列に並ぶんだよ~。」
ロープの赤い目印に合わせて,ていねいに植えました。
慣れてきたのか,徐々に作業のスピードも速くなりました。
用水路で足を洗ってるんです。決してカエルなんかとってませんって。
転んで衣服を汚す子もなく,まだまだやり足りない…といった様子で
「田植え」体験を終えた5年生でした。
今からもう稲刈りを楽しみにしているようです。
御協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
絶好のお天気のもと,5年生が「田植え」体験をしました。
中野稲作地域資源保全隊の方や,保護者の応援団など,
たくさんの方々に御協力いただきました。
田んぼに足を突っ込んだ途端,やっぱり大騒ぎとなりました。
「早く,早く。横に一列に並ぶんだよ~。」
ロープの赤い目印に合わせて,ていねいに植えました。
慣れてきたのか,徐々に作業のスピードも速くなりました。
用水路で足を洗ってるんです。決してカエルなんかとってませんって。
転んで衣服を汚す子もなく,まだまだやり足りない…といった様子で
「田植え」体験を終えた5年生でした。
今からもう稲刈りを楽しみにしているようです。
御協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
外国語活動
5月20日(水)今年度2回目のALTのベンジャミン先生との外国語の学習が行われました。
3年生は今年度から外国語活動として学習していますが,
今日は世界のいろいろな国のあいさつについて学びました。
3年生,ベンジャミン先生と一緒にお勉強です。
「Hello」英語でみんなとごあいさつ。
ケニアのこんにちはは「ジャンボ!」…けっこうみんな知っていました。
ベンジャミン先生の話す言葉をしっかりと聞いていました。
4年生も外国語活動を学習しています。
また,5・6年生は今年度から外国語科という教科の学習として取り組んでいます。
3年生は今年度から外国語活動として学習していますが,
今日は世界のいろいろな国のあいさつについて学びました。
3年生,ベンジャミン先生と一緒にお勉強です。
「Hello」英語でみんなとごあいさつ。
ケニアのこんにちはは「ジャンボ!」…けっこうみんな知っていました。
ベンジャミン先生の話す言葉をしっかりと聞いていました。
4年生も外国語活動を学習しています。
また,5・6年生は今年度から外国語科という教科の学習として取り組んでいます。