南郷小学校のブログ

運動会総練習

今日6月17日(水)は,運動会の総練習でした。
20日(土)に開催予定の運動会に向けて,
これまで練習してきたことを確認し,よりよい運動会を迎えようと
6年生を中心に開閉会式や応援,競技等々,一生懸命取り組みました。

 
 
練習期間がとても短く,全体練習は2~3回ほどしかやっていないにもかかわらず,立派な入場行進や選手宣誓,応援合戦を見せていました。

 
 
各競技でもやはり勝負がかかると子どもたちの表情は真剣そのもの。
こうなるともう,しょうがない…?! 熱い声援も止まりません。

 
 
高学年の子どもたちは,係のお仕事にも一生懸命。
なかなか休む暇もありませんでした。
てきぱきと動いてくれたおかげで,予定より早めに総練習を終えることができました。

今日はやや白組が優勢だったようですが,
本番もこの調子で白組が勝利をおさめるか。
それとも,赤組が巻き返しをはかり,昨年度に続いて2連覇となるか。
当日がとても楽しみです。

予報では微妙な感じの天気ですが,子どもたちの元気な声が雨雲を吹き飛ばし,
なんとかお日さまに恵まれますように…

2020/06/17 13:50 | この記事のURL学校行事

第1回環境整備作業

6月7日(日)にPTA環境整備作業が行われました。
日曜日の朝早くから保護者65名と児童66名に集まっていただき,
校舎回りの草取りとグラウンド周辺や裏庭の刈り払い等が行われました。

 

刈り払い機を手にグラウンド回りの雑草を一気に刈り払いするお父さん方と,
鎌を手に花壇や校舎回りの雑草を手作業で刈り取るお母さんや子どもたち。
それぞれの役割や担当場所を決めて,一斉に作業を開始しました。

 
子どもたちは花壇の中にも入り込んで,一生懸命草を取りました。 

 

刈り取った草を集め,一輪車で運び,トラックに積み込みました。
お父さん方に協力してもらいながら,高学年を中心に,子どもたちが積極的に動いてくれました。

お陰様をもちまして,校地内が大分スッキリしました。
ご協力いただいたみなさんに,心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2020/06/10 10:00 | この記事のURLPTA行事

6月スタート

6月に入り,通常日課となりました。

昨日は委員会組織会が,今日は代表委員会が行われるなど,
高学年の子どもたちの活躍の場面が少しずつ増えてきました。

 
 
 
活動はすでにスタートしていましたが,組織体制や担当,活動のめあてなどを決めて,6年生を中心に本格的に各委員会が動き始めました。

6年生の活躍はこのほかにも…


毎朝玄関で1年生をお出迎え。教室までエスコートしています。

 
休み時間には一緒に遊んでくれます。
6年生がいるところには,たくさんの子どもたちが集まってきます。


代表委員会では運動会のスローガンを決めるべく,
6年生を中心に話し合いを進めました。

それぞれの活動から,
6年生の優しさやがんばる気持ちが伝わってきます。


6年生に負けないよう,1年生もがんばっています。
今週から給食の準備を自分たちだけで始めました。


まだ少し危なっかしいところはありますが,
日々,成長の様子が感じられます。
2020/06/03 09:40 | この記事のURL特別活動

要注意月間終了に向けて

5月いっぱいで新型コロナウィルス感染症要注意月間が終了します。
2か月以上も続いた臨時休業・外出自粛等により,
落ちてしまった体力を徐々に回復させるべく,
体育の学習や体力作り等も再開しています。

昨日は1年生がグラウンドで体育の学習を行いました。
「かけっこ」と「鉄棒遊び」です。


「よ~い,ドン!」
ほらほら,スタートの合図をちゃんと聞かないと出遅れちゃうぞ!




「やっぱ,運動不足で体がなまったかも…。」


「私,鉄棒も得意だよ♡」


「先生,ちょっとこわいです…。」
「こわい人は回らずに降りてもいいですよ。」

今週は気温も高くなり,新型コロナウィルスだけではなく,
熱中症への配慮も必要な時期になってきているようです。
そのため,体育の時間は,子どもたちの安全に配慮し,
マスクをはずして学習しています。

もちろん,体育の後は手洗い,うがいをしっかりと行い,
その後,再度,マスクを着用しています。

来週から6月です。
学校では通常日課の6時間学習がスタートします。
体力作りの業間マラソンも開始の予定です。
みなさん,がんばって体力作りに取り組みましょう♡
2020/05/27 12:30 | この記事のURL授業
803件中 389~392件目    <<前へ  96 | 97 | 98 | 99 | 100  次へ>>