2/5(水),3年生が地域にある老人介護施設「結の郷」を訪問させていただき,お年寄りの方々と交流をしてきました。 始めに,学習発表会で練習した「よろこび舞」と「大黒舞」を見ていただきました。その後,リコーダーで「聖者の行進」を披露しました。 また,お年寄りの方と話をしたり,手遊び歌「十五夜さんのもちつき」を楽しんだりしました。 初めての出会いに,子どもたちは緊張でいっぱいの様子でしたが,最後には。みんな,とてもいい笑顔でした。
1/30(木),5年生と6年生を対象にネット安全教室を開催しました。今年もNTT東日本の方が講師としてお出でになり,メールやブログ,SNS,LINEなど,ネット利用や楽しく便利なインターネットですが,使い方を間違えると“怖いもの”に変わります。ネットを利用するときは,「家族や友達とルールを決めて,守ること」が一番大切だと教わりました。 また,6年生は応用編として,「IDやパスワードの使い方」や「ネットいじめ」について学びました。 各家庭では,子どもたちの使い方には十分な心配りと配慮が必要です。