感謝の会
*3月8日(火)*
朝自習の時間に,6年生が企画した感謝の会が行われました。先生方をお招きして楽しむ会です。
さわやかラウンジで,6年生と一緒に手をつないで入場しました。
しっかりエスコートしてくれています。
6年間の思い出クイズが行われました。クラスごとにクイズを考えて,先生方を楽しませました。
盛り上げるのが上手で,3択の答えの内容もユーモアに溢れていました。
先生方も必死に答えを考えました。
続いて,花束とメッセージのプレゼントです。感謝の言葉を添えて,渡していました。
素敵な似顔絵も描かれていて,感激しました。
そして…リコーダーで「ふるさと」を披露しました。
全員の感謝の気持ちが一つになって,先生方の心に響きました。
退場も一緒にしました。本格的に卒業式の練習が始まり,忙しい中感謝の会の準備を進めてきた6年生。
本当にありがとうございました。
今までお世話になった先生方へ,感謝の気持ちが伝わる素敵な会となりました。
先生方にもしっかりとその思いは伝わったことと思います。
朝自習の時間に,6年生が企画した感謝の会が行われました。先生方をお招きして楽しむ会です。
さわやかラウンジで,6年生と一緒に手をつないで入場しました。
しっかりエスコートしてくれています。
6年間の思い出クイズが行われました。クラスごとにクイズを考えて,先生方を楽しませました。
盛り上げるのが上手で,3択の答えの内容もユーモアに溢れていました。
先生方も必死に答えを考えました。
続いて,花束とメッセージのプレゼントです。感謝の言葉を添えて,渡していました。
素敵な似顔絵も描かれていて,感激しました。
そして…リコーダーで「ふるさと」を披露しました。
全員の感謝の気持ちが一つになって,先生方の心に響きました。
退場も一緒にしました。本格的に卒業式の練習が始まり,忙しい中感謝の会の準備を進めてきた6年生。
本当にありがとうございました。
今までお世話になった先生方へ,感謝の気持ちが伝わる素敵な会となりました。
先生方にもしっかりとその思いは伝わったことと思います。
6年生を送る会
*2月26日(金)*
中休みから3時間目にかけて,「6年生を送る会」が行われました。
運営委員会の放送で送る会がスタートです。
これまで,ふれあいの班ごとに準備を進めてきました。5年生にとっては,初めてのリーダーです。
一部をご紹介いたします。
出し物係の子どもたちは,6年生と一緒に楽しめるようなゲームを考えました。
いす取りゲームは,和やかな雰囲気で行われています。
6年生におんぶをしてもらってみなとても嬉しそうです。最後の思い出に残ったことでしょう。
6年生からサインをもらっている様子です。人気者の6年生たちです。長い行列ができています。
下学年からのプレゼントは,似顔絵とメッセージです。
プレゼント係の子は,感謝の気持ちを伝えて,握手をしました。
紙皿いっぱいに可愛い,イケメンな似顔絵と素敵なメッセージがかかれています。
これは,卒業式の日に教室に飾られます。
6年生からも出し物がありました。忙しい中,一生懸命練習したことが伝わる演奏で感動しました。
5人による心のこもった演奏でした。また,各学年ごとにお手紙を書いてきてくれました。
ゲームのときも下学年に気を遣って,わざと負けたり,ゆずったりすることのできる優しい6年生。
ふれあい班のリーダーとして,1年間大変お世話になりました。
送る会が終わって教室に戻るまでの様子も笑顔で,楽しそうだったので嬉しくなりました。
最高の6年生,ありがとう!!
中休みから3時間目にかけて,「6年生を送る会」が行われました。
運営委員会の放送で送る会がスタートです。
これまで,ふれあいの班ごとに準備を進めてきました。5年生にとっては,初めてのリーダーです。
一部をご紹介いたします。
出し物係の子どもたちは,6年生と一緒に楽しめるようなゲームを考えました。
いす取りゲームは,和やかな雰囲気で行われています。
6年生におんぶをしてもらってみなとても嬉しそうです。最後の思い出に残ったことでしょう。
6年生からサインをもらっている様子です。人気者の6年生たちです。長い行列ができています。
下学年からのプレゼントは,似顔絵とメッセージです。
プレゼント係の子は,感謝の気持ちを伝えて,握手をしました。
紙皿いっぱいに可愛い,イケメンな似顔絵と素敵なメッセージがかかれています。
これは,卒業式の日に教室に飾られます。
6年生からも出し物がありました。忙しい中,一生懸命練習したことが伝わる演奏で感動しました。
5人による心のこもった演奏でした。また,各学年ごとにお手紙を書いてきてくれました。
ゲームのときも下学年に気を遣って,わざと負けたり,ゆずったりすることのできる優しい6年生。
ふれあい班のリーダーとして,1年間大変お世話になりました。
送る会が終わって教室に戻るまでの様子も笑顔で,楽しそうだったので嬉しくなりました。
最高の6年生,ありがとう!!
スケート大会
2月22日(火)
校内スケート大会が行われました。今日はお天気もよく、スケート日和となり、子どもたちは元気な滑りを見せてくれました。
開会式が終わり、しっかりと準備運動をして、体ならしの自由滑走をした後、いよいよ協議開始です。
はじめは、4年生の100m滑走。元気いっぱいの滑りでした。
続いて5年生。重心を下げ、安定した滑りがかっこよかったです。
最後は6年生。小学校最後のスケート大会を楽しみながら滑っていました。
最後は、男女混合リレーでした。6年生の部には、今年も先生チームが参戦。抜いたり抜かれたり、見ごたえのあるレースでした。
最後は、自由滑走。今年最後の滑りを楽しみました。
今シーズンは、天気にも恵まれ、たくさんスケートを楽しむことができ、滑りも上手になりました。ご協力いただいた保護者の皆様、長根リンクの皆さん、本当にありがとうございました。
校内スケート大会が行われました。今日はお天気もよく、スケート日和となり、子どもたちは元気な滑りを見せてくれました。
開会式が終わり、しっかりと準備運動をして、体ならしの自由滑走をした後、いよいよ協議開始です。
はじめは、4年生の100m滑走。元気いっぱいの滑りでした。
続いて5年生。重心を下げ、安定した滑りがかっこよかったです。
最後は6年生。小学校最後のスケート大会を楽しみながら滑っていました。
最後は、男女混合リレーでした。6年生の部には、今年も先生チームが参戦。抜いたり抜かれたり、見ごたえのあるレースでした。
最後は、自由滑走。今年最後の滑りを楽しみました。
今シーズンは、天気にも恵まれ、たくさんスケートを楽しむことができ、滑りも上手になりました。ご協力いただいた保護者の皆様、長根リンクの皆さん、本当にありがとうございました。
えんぶり鑑賞会
*2月19日(金)*
今日の2時間目から中休みにかけて,えんぶり鑑賞会が行われました。
今年は,東十日市えんぶり組の皆さんをお招きして,「どうさいえんぶり」を披露していただきました。
一部ご紹介いたします。
太夫の摺り始めからスタートです。裸足で踊ってくださっているのに感激しました。
「松の舞い」です。男の子たちも扇子を器用に使いこなしていて上手でした。
「金切輪」です。帽子やお皿など様々な形に変わっていくのに魅了されました。
どのようにつながっていくのか気になりました。
「南京玉すだれ」です。歌いながら,船や稲穂などの素敵な形に変わっていきました。
とても難しい技を披露してくださいました。たくさんの拍手がおきました。
可愛い「大黒舞い」です。華やかな衣装を着て,披露してくれました。
「恵比寿舞い」です。大人の方が踊ると,雰囲気が違い盛り上がりました。
子どもたちの間から,飴が自分のところに飛んでこないかと歓声があがりました。
このほかにも苗取りや田植えの踊りもありました。
最後は,「摺り納め」です。
最初から最後まで,楽しい時間を過ごすことができました。
吹上小学校では,2年に一度えんぶり鑑賞会が行われています。
昔から受け継がれてきた踊りを,間近で見られるのは貴重な体験でした。
東十日市えんぶり組の皆さん,お忙しい中えんぶりを披露してくださいまして本当にありがとうございました。
今日の2時間目から中休みにかけて,えんぶり鑑賞会が行われました。
今年は,東十日市えんぶり組の皆さんをお招きして,「どうさいえんぶり」を披露していただきました。
一部ご紹介いたします。
太夫の摺り始めからスタートです。裸足で踊ってくださっているのに感激しました。
「松の舞い」です。男の子たちも扇子を器用に使いこなしていて上手でした。
「金切輪」です。帽子やお皿など様々な形に変わっていくのに魅了されました。
どのようにつながっていくのか気になりました。
「南京玉すだれ」です。歌いながら,船や稲穂などの素敵な形に変わっていきました。
とても難しい技を披露してくださいました。たくさんの拍手がおきました。
可愛い「大黒舞い」です。華やかな衣装を着て,披露してくれました。
「恵比寿舞い」です。大人の方が踊ると,雰囲気が違い盛り上がりました。
子どもたちの間から,飴が自分のところに飛んでこないかと歓声があがりました。
このほかにも苗取りや田植えの踊りもありました。
最後は,「摺り納め」です。
最初から最後まで,楽しい時間を過ごすことができました。
吹上小学校では,2年に一度えんぶり鑑賞会が行われています。
昔から受け継がれてきた踊りを,間近で見られるのは貴重な体験でした。
東十日市えんぶり組の皆さん,お忙しい中えんぶりを披露してくださいまして本当にありがとうございました。