八戸市立吹上小学校

2015年1月の記事

あそびランドへようこそ!

1月22日(木) 自由参観日2・3校時
2年生が生活科でおもちゃや遊びコーナーを作り、「あそびランド」を開催し、1年生を招待して楽しみました。

目かくしして、『ふく笑い』に挑戦!


空き缶・段ボール・新聞紙で作った『わなげ』コーナー。


『ぶんぶんごま』は、回すときれいな模様が浮かび上がります。


1年生は、みんなが「楽しかった!」と感想を発表していました。


2年生は、1年生のために一生懸命 計画から準備までがんばってきました。きっと、たくさんの力が身についたと思います。
楽しい「あそびランド」になってよかったですね!





2015/01/23 16:00 | この記事のURL1学年 2学年

昔のくらしを知ろう

≪1月23日(金)≫

3年生では、社会科で「かわってきた人々のくらし」を勉強します。
昔はどんな暮らしをしていたのかを、
実際にふれあいランドでもお世話になっている一山さんに
お話していただきました。



メモを取りながら、お話を真剣に聞く子どもたち。
当時の生活の様子や、遊びなどを聞き、
子どもたちは時折、驚きの声をあげていました。


子どもたちからは、
「色々なことを知ることができて良かった。」
「家に帰ったら自分のおじいちゃんやおばあちゃんにお話を聞いてみたい。」
「昔の吹上小学校の様子を聞いて驚いた。」
などの感想があげられました。

貴重なお話を聞くことができ、良い勉強になりました。
これを生かし、理解を深めていきたいと思います。

お忙しい中、お話を聞かせに来てくださった一山さん、
本当にありがとうございました。
 
2015/01/23 15:20 | この記事のURL3学年

昔のおやつ、なべっこだんご

≪1月22日(木)≫

3年生が「なべっこだんご」作りに挑戦しました。
なべっこだんごは昔、おやつとしてよく食べられていたそうです。

保護者の方もご協力してくださり、
なべっこだんご作りスタート!

作り方の説明を真剣に聞く子どもたち。



班に分かれてだんごを丸め、真ん中にくぼみをつけて
かたちを整えました。



保護者の方々にアドバイスをもらいながら、
楽しそうに作っていました。



不揃いなだんご。
1人1人の個性が出てかわいいです。



「お湯に入れて浮いてきたらだんごを取り出すよ。」
と言われた子どもたちは、じっと鍋を見つめ、
1つ浮くごとに、「あっ!浮かんできたよ!」
と歓声を上げていました。



浮いただんごを取り出し、あんこと混ぜて完成しました。



残ったあんこも必死に食べる子どもたち。
そのくらいおいしかったようです。



班の仲間と協力し、昔のおやつ「なべっこだんご」を
上手に作ることができました。

協力してくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。

2015/01/22 14:50 | この記事のURL3学年

いのちのお話 出前講座

1月22日(木)3・4校時
助産師さんによる「いのちのお話 出前講座」が行われました。命の誕生の秘密から出産の仕組みまでを、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。


みんなで自分が「生きている」ということを確認。


ゲストの妊婦さんからは、赤ちゃんの心音を聞かせていただいたり、今の心境などをお話していただいたりしました。


受精後から現在までの発達の様子を模型で学習。


自分が赤ちゃんになり、おなかの中にいるイメージ


おなかの中から赤ちゃんが誕生する瞬間を疑似体験しました。


おうちの方からのお手紙(代表)、感動的でした!


教室に戻ってから全員で赤ちゃんの模型を抱っこしました。模型でも恐る恐る・・・。


おうちの方からの手紙を読み、「生まれてきてくれてありがとう。」などの愛情あふれる言葉に涙している子もたくさんいました。




いのちの始まりは両親の愛。色紙に針であけた小さな小さな穴くらいの大きさから少しずつ成長し、今に至るんですんね。「生きているだけで100点」という言葉も印象的でした。
とても神秘的で感動的な「いのちのお話」をありがとうございました。




 




 

 


2015/01/22 12:00 | この記事のURL5学年
7件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>