2020年3月の記事
卒業証書授与式
以下のように☆3月19日(木)☆
令和元年度の卒業証書授与式が行われました。
コロナウイルス感染予防のため、卒業生・保護者・教職員の参加、式次第も一部省略し実施しました。
卒業生の入場です。
胸を張って堂々と入場をしました。
卒業証書授与では、立派な返事と礼に6年間という学校生活への思いが込められていました。
卒業生から卒業記念品として、「屋外用テント2張分の天幕」をいただきました。
次年度から大切に使わせていただきます。
門出の詩では、在校生・保護者・地域の方々、多くの方への感謝の気持ちを伝えることができました。
学年の仲間たちと素敵な6年間を過ごしたことが、大きな呼びかけときれいな歌声から伝わってきました。
最後の退場まで、堂々とした姿で臨みました。
音楽会で演奏した曲が式場内に鳴り響く中、保護者の方に見送られ巣立っていきました。
久しぶりの登校、縮小した形での実施でしたが、卒業生は立派な態度で式に臨むことができました。
いつも優しく素直で、団結力のある卒業生のおかげで、吹上小学校はいつも笑顔であふれていました。
ご卒業おめでとうございます。
中学校でもがんばってほしいと思います。
令和元年度の卒業証書授与式が行われました。
コロナウイルス感染予防のため、卒業生・保護者・教職員の参加、式次第も一部省略し実施しました。
卒業生の入場です。
胸を張って堂々と入場をしました。
卒業証書授与では、立派な返事と礼に6年間という学校生活への思いが込められていました。
卒業生から卒業記念品として、「屋外用テント2張分の天幕」をいただきました。
次年度から大切に使わせていただきます。
門出の詩では、在校生・保護者・地域の方々、多くの方への感謝の気持ちを伝えることができました。
学年の仲間たちと素敵な6年間を過ごしたことが、大きな呼びかけときれいな歌声から伝わってきました。
最後の退場まで、堂々とした姿で臨みました。
音楽会で演奏した曲が式場内に鳴り響く中、保護者の方に見送られ巣立っていきました。
久しぶりの登校、縮小した形での実施でしたが、卒業生は立派な態度で式に臨むことができました。
いつも優しく素直で、団結力のある卒業生のおかげで、吹上小学校はいつも笑顔であふれていました。
ご卒業おめでとうございます。
中学校でもがんばってほしいと思います。
6年生とのお別れ会
☆3月2日(月)☆
「臨時休業」前の最後の登校日となった3月2日に、全校児童参加のもと「6年生とのお別れ会」が行われました。
5年生の運営委員が司会を務めました。
在校生から卒業生へ感謝の呼びかけをしました。
4・5年生の代表児童は、全員大きな声と立派な姿勢で呼びかけました。
次は「大空がむかえる朝」の在校生合唱です。
6年生に感謝の気持ちを込めて、丁寧に歌いました。
卒業生から、メッセージとぞうきんの贈呈がありました。
在校生に学校を綺麗にしてほしいという願いから、手作りのぞうきんが贈られました。
5年生の代表児童がしっかりと受け取りました。
最後に6年生から歌のプレゼントがありました。
6年生らしく、優しく語りかけるように歌い上げました。
お世話になった6年生を全校児童が通路を作り、教室まで見送りました。
3月19日(木)は卒業式です。
素敵な卒業式になることを願って準備をしていきます。
「臨時休業」前の最後の登校日となった3月2日に、全校児童参加のもと「6年生とのお別れ会」が行われました。
5年生の運営委員が司会を務めました。
在校生から卒業生へ感謝の呼びかけをしました。
4・5年生の代表児童は、全員大きな声と立派な姿勢で呼びかけました。
次は「大空がむかえる朝」の在校生合唱です。
6年生に感謝の気持ちを込めて、丁寧に歌いました。
卒業生から、メッセージとぞうきんの贈呈がありました。
在校生に学校を綺麗にしてほしいという願いから、手作りのぞうきんが贈られました。
5年生の代表児童がしっかりと受け取りました。
最後に6年生から歌のプレゼントがありました。
6年生らしく、優しく語りかけるように歌い上げました。
お世話になった6年生を全校児童が通路を作り、教室まで見送りました。
3月19日(木)は卒業式です。
素敵な卒業式になることを願って準備をしていきます。
6年生を送る会
☆2月27日(木)☆
「6年生を送る会」が行われました。
吹上小の「6年生を送る会」は、これまでふれあいタイムで一緒に活動してきた縦割り班で実施しています。
この日のためにお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、1~5年生は時間をかけて準備をしてきました。
運営委員会の放送で「はじめの会」が行われ、その後班ごとにスタートです。
まず「かんげいの言葉」です。
緊張しながらも大きな声で6年生に伝えることができました。
出し物では、各グループで全員が楽しめるようなゲームを考えました。
「なんでもバスケット」では、色々な条件に合わせて椅子取りをします。
「誕生日が4~7月の人」「今、青い服を着ている人」など、子どもたちはしっかりと指示を聞いていました。
「新聞島」では4人で新聞に乗り、じゃんけんで負けたグループの新聞がどんどん小さく折られていきます。
どうしたら新聞からはみ出さずに全員が乗れるかを、頭を使って話し合います。
高学年が下学年の子たちをおんぶする姿も見られました。
下学年からは、似顔絵とメッセージをプレゼントしました。
プレゼント係の子は、6年生に感謝の気持ちを伝えながら渡しました。
紙皿いっぱいに6年生の素敵な似顔絵とメッセージが書かれています。
6年生のあいさつでは、メッセージと出し物がありました。
リコーダーで「ふるさと」を演奏してくれました。
綺麗なハーモニーを下学年の子どもたちは真剣に聴いていました。
ふれあい班のリーダーとして、1年間引っ張ってくれた6年生。
今日のゲームでも下学年にアドバイスをする姿が見られ、最後まで優しい6年生でした。
初めてリーダーとして大活躍した5年生にとっても、自分の役割をしっかりと果たした1~4年生にとっても、最高の6年生を送る会になりました。
6年生の皆さん、今までありがとうございました。
「6年生を送る会」が行われました。
吹上小の「6年生を送る会」は、これまでふれあいタイムで一緒に活動してきた縦割り班で実施しています。
この日のためにお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、1~5年生は時間をかけて準備をしてきました。
運営委員会の放送で「はじめの会」が行われ、その後班ごとにスタートです。
まず「かんげいの言葉」です。
緊張しながらも大きな声で6年生に伝えることができました。
出し物では、各グループで全員が楽しめるようなゲームを考えました。
「なんでもバスケット」では、色々な条件に合わせて椅子取りをします。
「誕生日が4~7月の人」「今、青い服を着ている人」など、子どもたちはしっかりと指示を聞いていました。
「新聞島」では4人で新聞に乗り、じゃんけんで負けたグループの新聞がどんどん小さく折られていきます。
どうしたら新聞からはみ出さずに全員が乗れるかを、頭を使って話し合います。
高学年が下学年の子たちをおんぶする姿も見られました。
下学年からは、似顔絵とメッセージをプレゼントしました。
プレゼント係の子は、6年生に感謝の気持ちを伝えながら渡しました。
紙皿いっぱいに6年生の素敵な似顔絵とメッセージが書かれています。
6年生のあいさつでは、メッセージと出し物がありました。
リコーダーで「ふるさと」を演奏してくれました。
綺麗なハーモニーを下学年の子どもたちは真剣に聴いていました。
ふれあい班のリーダーとして、1年間引っ張ってくれた6年生。
今日のゲームでも下学年にアドバイスをする姿が見られ、最後まで優しい6年生でした。
初めてリーダーとして大活躍した5年生にとっても、自分の役割をしっかりと果たした1~4年生にとっても、最高の6年生を送る会になりました。
6年生の皆さん、今までありがとうございました。
3件中 1~3件目