八戸市立吹上小学校

2018年2月の記事

3学期学習参観日・教育活動報告会

☆2月27日(火)☆

今年度最後の学習参観日がありました。今回は、教育活動報告会も
兼ねて行われました。

まず、各学年の授業の様子をご紹介します。

1年生は、生活科の授業で「できるようになったこと発表会」をしました。
入学してからの1年間を振り返りながら、できるようになったことを発表
しました。
写真は、縄跳びで出来るようになった「跳び方」を披露しています。



2年生。生活科で、「大きくなったよ」という授業をしました。
自分の成長について調べたことや分かったことを、様々な方法で発表
しました。



3年生のある組では、国語の授業で「わたしの三大ニュース」
として3年生の生活を振り返り、友達に知らせたいことを
発表しました。




4年生。「二分の一成人式をしよう」という総合的な学習の
時間において、10歳という節目をみんなで祝い、家族への感
謝の気持ちを伝えるとともに、成長した姿を発表しました。
写真は、4年生になりバスケット部に入部して、できるよ
うになったことを紹介しています。



5年生のある組では、家庭科で「りんごの皮むきをしよう」
という授業で、果物ナイフの安全な使い方を理解し
りんごの皮むきを実習しました。
おっかなびっくりしながら皮をむいています。



6年生のある組では、国語で、「今 私は ぼくは」
という授業をしました。スライドを交えて、6年間を
振り返り、今の思いを堂々と発表しました。



1年間の子供たちの成長を見ようと、教室に入りきれないほどの
保護者の方々がお見えになっていました。

参観授業が終わってから、今年度の教育活動報告会がありました。

「学校目標」の達成状況について、学校長からスライドを交えなが
ら報告がありました。



主に重点施策についての報告でした。
①ねらいと手立てを明確にした授業実践
②思いや考えを伝え合う活動の充実
③認め高め合う人間関係づくり
についてでした。

「学校目標に関する教育活動振り返り」の
結果とまとめについて、保護者・児童・教職員に
とったアンケートの結果も報告されました。

最後に、「部活動から愛好会へ」ということで
①なぜ愛好会という組織にするのか
②愛好会になるとよいこと
③愛好会実施に向けての今後の予定
等が示されました。

教職員、保護者、地域住民で子どもを育てるという
ことを確認できた教育活動報告会となりました。




2018/02/28 15:10 | この記事のURL学校行事

6年生を送る会

☆2月23日(金)☆


中休みから3時間目にかけて、「6年生を送る会」が行われました。
インフルエンザで欠席者が多くなり、1月からの準備・計画を変更することもありましたが、
ふれあい班ごとに1年生~5年生まで協力して準備を進めてきました。
5年生にとっては、初めてのリーダーです!!
運営委員会の放送で送る会がスタートです!!

ご紹介いたします。





出し物係の子どもたちは、6年生と一緒に楽しめるようなゲームを考えました。
リーダーさがしゲームは、和やかな雰囲気で行われています。
誰がリーダーなのか・・・必死に探しています。





サインゲームでは、6年生とじゃんけんをし、「勝つ」とサインがもらえます。
6年生からたくさんサインをもらってうれしそうでした。





下学年からのプレゼントは、似顔絵とメッセージです。
プレゼント係の子は、感謝の気持ちを伝えて6年生にプレゼントを渡しました。
紙皿いっぱいに可愛い、かっこいい似顔絵と素敵なメッセージが書かれています。
これは、卒業式の日に卒業生保護者の控室に飾られます。





6年生からも出し物がありました。
リコーダーで「ふるさと」を演奏してくれました。
忙しい中、一生懸命練習したことが伝わる演奏で感動しました。




ゲームのときも下学年に気を遣ってわざと負けたり、譲ったりすることの
できる優しい6年生。
ふれあい班のリーダーとして、1年間大変お世話になりました。
最初は少し緊張気味だった5年生も、それを優しく見守る6年生も、
最後には1年生~6年生までみんなが笑顔になっていました。
最高の6年生、ありがとう!!



2018/02/26 10:00 | この記事のURL

えんぶり鑑賞会

☆ 2月20日(火) ☆

今日の2時間目から中休みにかけて、えんぶり鑑賞会が行われました。
今年は、東十日市えんぶり組の皆さんをお招きし、披露していただきました。
ご紹介いたします。




太夫の摺り始めからスタートです。
寒さ厳しい中、裸足で踊ってくださっていることに感激しました。




「松の舞い」です。
男の子たちも扇子を器用に使いこなし、上手でした。




「南京玉すだれ」です。
歌いながら、すだれが船や稲穂など様々な形に変化していきました。
とても難しい技を披露してくださり、会場からたくさんの拍手がおきました。




「金切輪」です。
帽子やお皿など手品のように様々な形に変わっていくのに魅了されました。




「苗取り」や「田植え」の踊りもありました。




可愛らしい「大黒舞い」です。
華やかな衣装を着て、披露してくださいました。




最後は「摺り納め」です。




えんぶり鑑賞が終わったあと、全校を代表して1年生が本物の烏帽子を
実際にかぶらせてもらいました。
感想を聞くと「重たいです。」と話していました。




とても楽しい時間を過ごすことができました。
昔から受け継がれてきた伝統文化を間近で見れるのは貴重な体験でした。


2018/02/20 16:40 | この記事のURL

4・5・6年校内スケート大会

☆2月16日(金)☆

 ピンと肌に突き刺す寒さでしたが、澄み切った青空のもと
平成29年度校内スケート大会(4~6年)が長根リンクで行われました。
開会式では、校長先生のお話、体育主任から滑走上の
注意がありました。



準備運動をしっかり行い、自由滑走です。
足にフィットするようにしっかりとスケート靴のひもを結びました。



思い思い自由に楽しく滑りました。




いよいよ、100メートル競技の開始です。
4年、5年、6年の順に行いました。
今までの、スケート教室での練習成果を一生懸命発揮して
滑りました。



途中転んでも最後まで、頑張って滑りました。



100メートル競技の次は、各学年ごとに
3クラス対抗の男女混合リレーです。
200m×4人で、リンクを2周しました。
まず、4年生から始めました。



特に、6年生は最後の大会。
3クラスで、白熱した戦いになりました。



たくさんの保護者の方々も応援に来てくださいました。



青空のもと、大きなけがもなく、楽しいスケート大会になりました。
お越しくださった保護者の皆様、長根リンクのスタッフの皆様、
今年度も本当にありがとうございました。






























2018/02/16 14:10 | この記事のURL学校行事
4件中 1~4件目