2学期終業式
PTAふれあいもちつき会
12月13日(日)
もうすぐ、今年も終わりです。吹上小学校では、毎年恒例のPTAふれあいもちつき会が行われました。最初に、管理栄養士さんからおもちについてのお話がありました。
今年はノロウィルス対策のために、全体で手洗い指導を受けた後、全員で念入りに手洗いしアルコール消毒をしました。体育館に入る前には、ズックの裏もしっかりと消毒しました。
大きな杵でぺったんぺったん。みんなで元気にもちをつきました。
低学年用の小さなかわいらしい杵もありました。
出来上がったおもちは、あんこ、ごま、くるみ、お雑煮など、さまざまな味でいただきました。
お正月を前にみんなでついたおもちを食べ、元気に新しい年を迎えられそうですね。
今回のもちつきをするにあたって、PTAの方々や吹上おやじの会の皆さんにはたくさんのご協力をしていただきました。いつも、ありがとうございます。
もちつきに参加した児童の皆さん保護者の皆さんもお疲れさまでした。
もうすぐ、今年も終わりです。吹上小学校では、毎年恒例のPTAふれあいもちつき会が行われました。最初に、管理栄養士さんからおもちについてのお話がありました。
今年はノロウィルス対策のために、全体で手洗い指導を受けた後、全員で念入りに手洗いしアルコール消毒をしました。体育館に入る前には、ズックの裏もしっかりと消毒しました。
大きな杵でぺったんぺったん。みんなで元気にもちをつきました。
低学年用の小さなかわいらしい杵もありました。
出来上がったおもちは、あんこ、ごま、くるみ、お雑煮など、さまざまな味でいただきました。
お正月を前にみんなでついたおもちを食べ、元気に新しい年を迎えられそうですね。
今回のもちつきをするにあたって、PTAの方々や吹上おやじの会の皆さんにはたくさんのご協力をしていただきました。いつも、ありがとうございます。
もちつきに参加した児童の皆さん保護者の皆さんもお疲れさまでした。
参観日・教育講演会
11月27日(金)
2学期最後の参観日がありました。
今回は調べ学習の発表会を行っている学級がたくさん見られました。
おうちの人が近くで見てくださる中、堂々と発表していました。
教室で教科の勉強をしている学年を覗いてみると・・・、手の挙げ方がピーンとして、とても立派でした。
参観授業の後は、教育講演会がありました。立教大学教授 大石幸二氏をお招きして、「子どもを見つめる親のまなざし」という演題で、子育てについての講演をしていただきました。
今学期最後の参観日。子どもたちのがんばる姿を見た後、ためになるお話を拝聴し、とても良い参観日になりました。たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。アンケートのご協力もよろしくお願いします。
2学期最後の参観日がありました。
今回は調べ学習の発表会を行っている学級がたくさん見られました。
おうちの人が近くで見てくださる中、堂々と発表していました。
教室で教科の勉強をしている学年を覗いてみると・・・、手の挙げ方がピーンとして、とても立派でした。
参観授業の後は、教育講演会がありました。立教大学教授 大石幸二氏をお招きして、「子どもを見つめる親のまなざし」という演題で、子育てについての講演をしていただきました。
今学期最後の参観日。子どもたちのがんばる姿を見た後、ためになるお話を拝聴し、とても良い参観日になりました。たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。アンケートのご協力もよろしくお願いします。
スマイル集会②
11月20日(金) スマイル集会
豆つかみはつるつるした箸でつかむのが難しそうでした。さらに大変なのが,竹串です。箸よりも細くてつかめるのかなと感じました。
クモの巣をくぐりながら,問題に答えます。
ストラックアウトのコーナーもありました。くじを引いて,ボールの大きさを決めたら,いよいよチャレンジです。一番大きいのがサッカーボールで,一番小さいのは消しゴムでした。学年によって投げたり,蹴ったりする距離も決まっていて,班のみんなで協力して,点数を競いました。
なんでもボーリングでは,色とりどりの水が入ったペットボトルを倒します。くじでボールの種類を決めるのですが,ラグビーボールは転がらず難しそうでした。
早押しクイズでは,真剣にクイズの答えを考え,早押しボタンを押していました。
1~6年生の縦割り班で力を合わせ作り上げたスマイル集会は,今年も工夫いっぱいでみんなが楽しめるものとなりました。来年も楽しみです。
豆つかみはつるつるした箸でつかむのが難しそうでした。さらに大変なのが,竹串です。箸よりも細くてつかめるのかなと感じました。
クモの巣をくぐりながら,問題に答えます。
ストラックアウトのコーナーもありました。くじを引いて,ボールの大きさを決めたら,いよいよチャレンジです。一番大きいのがサッカーボールで,一番小さいのは消しゴムでした。学年によって投げたり,蹴ったりする距離も決まっていて,班のみんなで協力して,点数を競いました。
なんでもボーリングでは,色とりどりの水が入ったペットボトルを倒します。くじでボールの種類を決めるのですが,ラグビーボールは転がらず難しそうでした。
早押しクイズでは,真剣にクイズの答えを考え,早押しボタンを押していました。
1~6年生の縦割り班で力を合わせ作り上げたスマイル集会は,今年も工夫いっぱいでみんなが楽しめるものとなりました。来年も楽しみです。