音楽会 ~第1部~
10月17(土)
平成27年度音楽会が行われました。保護者の皆様をはじめ、ご来賓や地域の皆様、ふれあいタイムでいつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんランドや読み聞かせランドの方々にたくさんお越しいただき、会場は常に満員の状態で音楽を楽しみました。
まず、1年生の「はじめの言葉」で音楽会が始まりました。代表の6人は、どきどきしながらも、大きな声で堂々とお話できました。
演目のトップを飾るのは、今年もバトン部。「炎と森のカーニバル」「スパークリング・サマースターズ」「夢を信じて」の3曲をかわいらしく元気いっぱいに演じました。
合唱部は、「未来へつなぐメッセージ」「ふるさと」「地球をつつむ歌声」を美しい声で合唱しました。
1年生は、まんが日本むかしばなしのエンディングテーマ「にんげんっていいな」「音楽のおくりもの」「おおきなかぶ」を元気に合唱しました。
ステージの上には大きなかぶ。寸劇を交えながら、楽しく発表しました。
3年生は、「ドレミの歌」「夢をかなえてドラえもん」「WAになっておどろう~イレアイエ~」を合唱しました。
胸には自分で描いたドラえもんのキャラクター。おなじみの歌を豊かな表情で楽しく歌いました。
5年生は、「こきょうの人々」「Dream&Dream 夢をつなごう」「地球星歌」を二部合唱しました。
「Dream&Dream 夢をつなごう」は、リズムにのって手拍子をしたりステップを踏んだり、まるでミュージカルのようでした。
第1部の最後は、お話発表。演題は「姉と母とわたし」
先日行われた、八戸市小学校お話弁論大会で最優秀賞を受賞した作品です。
梅内 智穂子さんのお話に会場は感動に包まれ、第1部は幕を閉じました。
第2部へつづく…
平成27年度音楽会が行われました。保護者の皆様をはじめ、ご来賓や地域の皆様、ふれあいタイムでいつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんランドや読み聞かせランドの方々にたくさんお越しいただき、会場は常に満員の状態で音楽を楽しみました。
まず、1年生の「はじめの言葉」で音楽会が始まりました。代表の6人は、どきどきしながらも、大きな声で堂々とお話できました。
演目のトップを飾るのは、今年もバトン部。「炎と森のカーニバル」「スパークリング・サマースターズ」「夢を信じて」の3曲をかわいらしく元気いっぱいに演じました。
合唱部は、「未来へつなぐメッセージ」「ふるさと」「地球をつつむ歌声」を美しい声で合唱しました。
1年生は、まんが日本むかしばなしのエンディングテーマ「にんげんっていいな」「音楽のおくりもの」「おおきなかぶ」を元気に合唱しました。
ステージの上には大きなかぶ。寸劇を交えながら、楽しく発表しました。
3年生は、「ドレミの歌」「夢をかなえてドラえもん」「WAになっておどろう~イレアイエ~」を合唱しました。
胸には自分で描いたドラえもんのキャラクター。おなじみの歌を豊かな表情で楽しく歌いました。
5年生は、「こきょうの人々」「Dream&Dream 夢をつなごう」「地球星歌」を二部合唱しました。
「Dream&Dream 夢をつなごう」は、リズムにのって手拍子をしたりステップを踏んだり、まるでミュージカルのようでした。
第1部の最後は、お話発表。演題は「姉と母とわたし」
先日行われた、八戸市小学校お話弁論大会で最優秀賞を受賞した作品です。
梅内 智穂子さんのお話に会場は感動に包まれ、第1部は幕を閉じました。
第2部へつづく…
校内音楽会
全校朝会(講話)
*10月8日(木)*
今日の全校朝会は,校長先生の講話でした。
まずはじめに,掃除のことについてお話がありました。10月1日に清掃班組織会が行われ,新しいメンバーでの掃除が始まりました。
前期トイレ掃除を頑張ってくれた子どもたちに感謝の気持ちを込めて,
そして,後期から頑張ってくれる子どもたちに応援の気持ちを込めて全校のみんなで拍手を送りました。
吹上っ子は,黙動をめあてに掃除を頑張っています。どの掃除場所でも静かに,自分の役割の仕事をしています。
次に,民話をきかせていただきました。校長先生が,小学校3年生の時にきいた民話を紹介しました。
子どもたちは,どんな結末が待っているのかと聞き入っています。
面白くもあり,少し怖いような民話でした。次回も楽しみです。
今日の全校朝会は,校長先生の講話でした。
まずはじめに,掃除のことについてお話がありました。10月1日に清掃班組織会が行われ,新しいメンバーでの掃除が始まりました。
前期トイレ掃除を頑張ってくれた子どもたちに感謝の気持ちを込めて,
そして,後期から頑張ってくれる子どもたちに応援の気持ちを込めて全校のみんなで拍手を送りました。
吹上っ子は,黙動をめあてに掃除を頑張っています。どの掃除場所でも静かに,自分の役割の仕事をしています。
次に,民話をきかせていただきました。校長先生が,小学校3年生の時にきいた民話を紹介しました。
子どもたちは,どんな結末が待っているのかと聞き入っています。
面白くもあり,少し怖いような民話でした。次回も楽しみです。
手作り弁当の日
*10月5日(月)*
今日は,第2回目の手作り弁当の日でした。今年も給食委員会のいちおし活動として,「手作り弁当にチャレンジ」を実施しました。
お手伝いのレベルが4段階あり,レベル4の「全部作ってみよう」コースにチャレンジした子どもたちのお弁当をご紹介いたします。
ご飯の上に,豊かな表情が並んでいてかわいいです。
続いては,ご飯とおかずがびっしりと詰まったお弁当です。おかずは,野菜がたくさん入っていてバランスがとれています。
女子だけではなく,男子のみんなも頑張って取り組んだようです。ハムでくりぬかれた星はユーモアがあります。
中には,キャラ弁もありました。ドラえもんとのび太君が仲良く並んでいます。クオリティーの高さに感心です。
食べるのがもったいないくらいです。
最後に,スタミナ弁当です。さすが食べ盛りな子どもですね。お弁当の半分以上が,ご飯と生姜焼きでおいしそうです。
このほかにも,栄養のバランスをしっかりと考えて作った彩り豊かなお弁当がたくさんありました。
今回の手作り弁当を通して,お家の方への日頃の感謝を身に染みて感じ,作ることの楽しさを味わえたことと思います。
ぜひ機会があったら,進んで取り組んでほしいです。
今日は,第2回目の手作り弁当の日でした。今年も給食委員会のいちおし活動として,「手作り弁当にチャレンジ」を実施しました。
お手伝いのレベルが4段階あり,レベル4の「全部作ってみよう」コースにチャレンジした子どもたちのお弁当をご紹介いたします。
ご飯の上に,豊かな表情が並んでいてかわいいです。
続いては,ご飯とおかずがびっしりと詰まったお弁当です。おかずは,野菜がたくさん入っていてバランスがとれています。
女子だけではなく,男子のみんなも頑張って取り組んだようです。ハムでくりぬかれた星はユーモアがあります。
中には,キャラ弁もありました。ドラえもんとのび太君が仲良く並んでいます。クオリティーの高さに感心です。
食べるのがもったいないくらいです。
最後に,スタミナ弁当です。さすが食べ盛りな子どもですね。お弁当の半分以上が,ご飯と生姜焼きでおいしそうです。
このほかにも,栄養のバランスをしっかりと考えて作った彩り豊かなお弁当がたくさんありました。
今回の手作り弁当を通して,お家の方への日頃の感謝を身に染みて感じ,作ることの楽しさを味わえたことと思います。
ぜひ機会があったら,進んで取り組んでほしいです。