車いす贈呈
幼保ふれあい交流
2月10日(水)
学区内の幼稚園・保育園の年長さんを招待して、「幼保ふれあい交流」が行われました。
1年生の各教室を回り、授業を参観した後、ふれあいスペースに1年生と園児たちが集まり、歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。
1年生は、音楽会で発表した「にんげんっていいな」を元気いっぱい歌いました。
「ぱんだ・うさぎ・こあら」は園児たちも知っていて、みんなで楽しみました。
最後に、「かもつれっしゃ」の音楽でジャンケンゲーム。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、1年生からは「また会えるのを楽しみにしています。待ってま~す!」とお別れのあいさつ。4月に会うのが楽しみになりましたね。
学区内の幼稚園・保育園の年長さんを招待して、「幼保ふれあい交流」が行われました。
1年生の各教室を回り、授業を参観した後、ふれあいスペースに1年生と園児たちが集まり、歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。
1年生は、音楽会で発表した「にんげんっていいな」を元気いっぱい歌いました。
「ぱんだ・うさぎ・こあら」は園児たちも知っていて、みんなで楽しみました。
最後に、「かもつれっしゃ」の音楽でジャンケンゲーム。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、1年生からは「また会えるのを楽しみにしています。待ってま~す!」とお別れのあいさつ。4月に会うのが楽しみになりましたね。
小中ふれあい交流
2月4日(木)
小中ふれあい交流がありました。本校卒業生で、現在第一中学校1年の代表生徒が来校し、6年生に中学校のことを教えてくれました。
まず、中学校の1日の流れを説明してくれました。
中学校で新しく学ぶ教科についても教えてくれました。
そして、中学校の教科書やノートも見せてもらいました。
教科書が入ったリュックも実際に背負わせてもらいました。
今回のふれあい交流で、6年生は中学校のことがよく分かり、新たな目標をみつけた人もいると思います。本物を見せてもらったり、体験したりして、春からの中学校生活がさらに楽しみになりましたね。
第一中学校の皆さん、ありがとうございました。
小中ふれあい交流がありました。本校卒業生で、現在第一中学校1年の代表生徒が来校し、6年生に中学校のことを教えてくれました。
まず、中学校の1日の流れを説明してくれました。
中学校で新しく学ぶ教科についても教えてくれました。
そして、中学校の教科書やノートも見せてもらいました。
教科書が入ったリュックも実際に背負わせてもらいました。
今回のふれあい交流で、6年生は中学校のことがよく分かり、新たな目標をみつけた人もいると思います。本物を見せてもらったり、体験したりして、春からの中学校生活がさらに楽しみになりましたね。
第一中学校の皆さん、ありがとうございました。
助産師さんによる「いのちのお話」出前授業
1月21日(木)
5年生の児童・保護者を対象に、助産師さんによる「いのちのお話」出前講座が行われました。
新しい命が誕生するまでのしくみや赤ちゃんの成長する過程を分かりやすく丁寧にお話をしてくださいました。
自分の温かさを再確認。生きている証です。
ゲストで来てくれた妊婦さんは、おなかの赤ちゃんに「元気に生まれてきてほしい。」とお話をしていました。
それぞれの月齢の赤ちゃんの大きさや重さを体験しました。
自分がお母さんのおなかにいる時を想像して、疑似体験。
代表の子が大きな袋に入り、赤ちゃんが生まれてくる様子を再現しました。
教室に戻ってからは、赤ちゃんの抱き方を教わり、一人一人人形を抱っこさせてもらいました。
最後におうちの方からのお手紙を読みました。生まれた時のエピソードや子どもへの願いが書かれていて、読みながら涙している子もいました。
自分の誕生について、命についてあらためて考えるよい機会になりました。一つしかない命、大事に大事にしていきましょうね。
5年生の児童・保護者を対象に、助産師さんによる「いのちのお話」出前講座が行われました。
新しい命が誕生するまでのしくみや赤ちゃんの成長する過程を分かりやすく丁寧にお話をしてくださいました。
自分の温かさを再確認。生きている証です。
ゲストで来てくれた妊婦さんは、おなかの赤ちゃんに「元気に生まれてきてほしい。」とお話をしていました。
それぞれの月齢の赤ちゃんの大きさや重さを体験しました。
自分がお母さんのおなかにいる時を想像して、疑似体験。
代表の子が大きな袋に入り、赤ちゃんが生まれてくる様子を再現しました。
教室に戻ってからは、赤ちゃんの抱き方を教わり、一人一人人形を抱っこさせてもらいました。
最後におうちの方からのお手紙を読みました。生まれた時のエピソードや子どもへの願いが書かれていて、読みながら涙している子もいました。
自分の誕生について、命についてあらためて考えるよい機会になりました。一つしかない命、大事に大事にしていきましょうね。