南郷小学校のブログ

一人一台端末の学習

2学期から準備が進められていた,GIGAスクール構想。一人に一台ずつタブレットを配付し,それを活用して学習を進めるという一人一台端末による学習が,いよいよ本校でもスタートしました。その様子をちょっとだけご紹介します。

 
  
まず最初にチャレンジしたのは2年生でした。最初はちょっと緊張しながらタブレットを触り始めましたが,あっという間に操作方法を理解し,ドリル教材にどんどんチャレンジしていました。

 
 
続いては5年生。多少の不安と緊張は感じられましたが,自分の席の近くの人と教え合いながら,すぐにあれこれと,興味を持った学習に取り組み始めました。

  
 
1年生も挑戦しました。保管庫にタブレットPCを取りに行くところからすでに興奮気味。わくわくが止まらないといった感じです。まずは自分のタブレットPCに名前シールを貼りました。やり方の説明を聞いて,ドリル教材にチャレンジです。慣れるまでは2~3人で…と考えて始めましたが,やっぱり自分でやってみたくて,順番を待つのももどかしい様子でした。

 
 
3年生もドリル教材で漢字練習に挑戦。「こんなふうに画面を指でなぞって書いてみよう。正しく書けると丸がつくよ。」と説明を聞いて,すぐに始めました。「やったあ,花丸がついたよ。」と自慢げに画面を見せてくれた子がたくさんいました。

あっという間にタブレットを使いこなす子どもたちの様子を見て「さすがは現代っ子…。」と,ちょっとばかりうらやましく思いました。

今のところはまだ,ドリル教材を中心に取り扱っていますが,実際に子どもたちが活動を始めると,新たな課題も見えてきました。今後さらに環境を整え,より使いやすく,より効果的に一人一台のタブレットPCを活用できるよう工夫していきたいと思います。

将来的には…といってもすぐ先のことになるかと思いますが…おうちにタブレットを持ち帰って宿題をやったり,わからないところをリモートで先生に確認したり…なんてことがあるかもしれません。
2021/01/19 10:20 | この記事のURL授業

南郷図書館読み聞かせ④

1月14日(木),3学期が始まって2日目ですが,さっそく南郷図書館の職員の方が,子どもたちの昼休みの時間に合わせて読み聞かせをしに来てくれました。今年度,実に4回目…本当にありがたいことです。
今回も,低学年から高学年までの子どもたちと先生方,およそ60人ほどが集まり,読み聞かせを楽しみました。

 
今回は2月の節分を先取りし,鬼に関係のある本と紙芝居を読み聞かせていただきました。

 
一つ目のお話は,五味太郎さんの絵本から「だれでも知っているあの有名な『ももたろう』」です。
私たちのよ~く知っている「ももたろう」のお話と同じような…,違うような…。ちょっとハチャメチャな展開のおもしろいお話でした。

 
二つ目のお話は,「せつぶんとおに」というお話の紙芝居です。
鬼たちは節分に巻き寿司を食べようと人間の家に忍び込みます。すると……。鬼たちの年齢もわかっちゃう楽しい(?)お話でした。
 
そのほかにも「せつぶんだ まめまきだ」という絵本や,外国の鬼のお話「ザ レインボウ ゴブリンズ」,鬼ではないけど…「ゆきのうえ ゆきのした」という絵本など,おすすめの絵本を紹介していただきました。

 
1月,2月は雪や強風,低温等で外で遊ぶことができない日も多いかと思います。
「いつも手元に一冊の本を!」
たまにはゲームを封印して読書に取り組んでみるのもいいですね。
2021/01/14 15:00 | この記事のURL学校生活 学校ボランティア

3学期始業式

1月13日(水),20日間の冬休みを終え,今日は3学期始業式でした。
新型コロナウィルスの第3波により,三度全国的に感染が拡大を続ける中での冬休みでしたので,少し心配していたのですが,みなさんの元気な笑顔に会うことができ,とても嬉しくなりました。また,心配していたより,元気に楽しく冬休みを過ごすことができたようで,「ほっ!」と胸をなで下ろしています。

 
冬休みにがんばってほしい3つのこと「規則正し生活をしよう。」「家庭学習をがんばろう。」「健康で,安全な生活をしよう。」がきちんとできたか始業式で聞いてみたところ,ほとんど全員と言っていいくらいたくさんの子どもたちが,頑張ることができたと手を挙げていました。さすが,南郷っ子です。

 
始業式では「十二支のはじまり」という絵本のお話をしました。読んだことがない人は一度読んでみてほしいと思います。
そして,今年の干支である「丑(牛)」に負けないよう,
 1 自分の得意なことや苦手なことをしっかり把握しましょう。
 2 得意なことを伸ばすために,苦手を克服したり,カバーしたりするためにどうすればよいかを考えましょう。
 3 考えたことを計画的に実行しましょう。
 4 そして,時間がかかってもよいので,最後まであきらめず,こつこつとやり続けましょう。
というお話をしました。(詳しくは「学校だより」をご覧ください。)

今年度も残りわずかです。みなさんが決めためあてを一つ一つ確実に達成できるよう,最後まであきらめず,ここつこつと頑張ってほしいと思います。

さあ,みなさん!3学期も,元気に頑張りましょう!!

2021/01/13 16:20 | この記事のURL学校行事

2学期終業式

12月23日(水),今日は2学期終業式でした。
始業式の日に,2学期に特にがんばってほしいこととして返事,挨拶,思いやりの3つをお願いしていましたが,特に返事や挨拶はがんばっていました。とても気持ちのよい返事や挨拶で,みんなが毎日を笑顔で過ごすことができました。

 
さて,今日の終業式では1年生,3年生,5年生の代表児童が,2学期の反省や冬休みのめあて等について発表しました。

 
1年生代表。算数の計算が速くできるようになったこと,図工で工夫して工作を作ったこと,そして縄跳びを一生懸命がんばったことを発表しました。冬休みは「雪遊びをいっぱいしたい」「お手伝いをがんばりたい」と抱負を発表しました。

 
3年生代表。マラソンに一生懸命取り組んだことや,笑顔で,進んで挨拶できるようになったことを発表しました。また,冬休みは,去年できなかったかまくらを作ったり,大きい雪だるまを作ったりして,楽しい冬休みにしたいと発表しました。

 
5年生代表。漢字・計算テストをがんばって100点を取り続けたこと,挨拶をがんばったこと,マット運動できれいな姿勢でできるよう練習したことを発表しました。冬休みはいとこと一緒に行うクリスマスパーティーを楽しみにしていることや,3学期は算数の計算を一層がんばりたいということも発表しました。


1学期に引き続き,終業式終了後には生徒指導担当の先生から,冬休みの生活に関する注意事項の確認がありました。

 
 
 
また,リトルジャンプチームを中心に,全員で「万引きしま宣言」も行いました。

明日からは冬休みです。今年は20日間のお休みとなります。クリスマスやお正月などの行事もありますが,今年はいつもの年とはちょっと違う過ごし方をしなければならないかもしれません。それでも,みなさんには計画的で有意義な冬休みにしてほしいと思っています。そこで,夏休みと同じく,次の3つの約束をしっかりと頑張ってください。

 1 規則正しい生活をしよう
  (早寝,早起き,朝ごはん)
 2 家庭学習をがんばろう
  (学年+10分)
 3 健康で安全な生活をしよう
  (自分の命は自分で守る)

1月13日(水)の3学期始業式の日には,また元気なみなさんと,笑顔で再会できることを楽しみにしています。
2020/12/23 11:50 | この記事のURL学校行事
764件中 297~300件目    <<前へ  73 | 74 | 75 | 76 | 77  次へ>>