八戸市立吹上小学校

学校行事

1年生を迎える会

新しく入学した1年生を歓迎するために、1年生を迎える会を行いました。
全校児童が集まって行う形式ではなく、
ふれあい班ごとに各教室に集まって、班の1年生を歓迎しました。






初めは緊張していた様子でしたが、各学年が1年生のために何度も練習してきたあいさつやゲーム、プレゼントのおかげで全員の楽しそうな笑顔を見ることができました。
1年生のお礼の言葉も立派でした。

ふれあいタイムを中心に異学年交流を深めていきますので、
早く班のお兄さんお姉さんの顔と名前が覚えられるといいですね。
これからのふれあいタイムを通して1年生はもちろん、全校の成長が楽しみです。

2022/06/17 11:40 | この記事のURL学校行事

運動会

天気に恵まれた5月21日土曜日。
運動会が開催されました。
最終確認も5・6年生のおかげでスムーズに済みました。


今年度も6年生の炬火ランナーにより、聖火台に炬火が灯され、運動会が始まりました。


赤組・白組によるエールです。
昼休み、放課後に練習した成果が発揮されていました。
気持ちのこもった立派なエールでした。


「元気に腕を振ってゴーゴーゴー」


プログラムの前半は徒競走でした。
1年生も堂々とした走りっぷりでした。
学年が上がるにつれて、走り方がたくましかったです。



プログラム後半は各学年の団体競技でした。
2年生は「大玉カーニバル」
かっこいいセリフもダンスもばっちりと決まり、
1年生とギャラリーの心をつかんでいました。


1年生は玉入れをしました。
ダンス姿が可愛いかったです。
たくさんかごに入れることができましたね。


5年生は大玉バトル。
コスプレ姿の先生の応援もあり、上手に運ぶことができました。



3年生はたくさんの吹上マンが怪獣退治のために
協力してバトンをつなぎました。



キレのあるダンスを披露してくれた4年生。
その後は男子の部・女子の部・混合に分かれての綱引きでした。
白熱した戦いでした。


6年生は親子競技「二人一着」
息の合ったコンビネーションを見ることができました。
参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。


運動会のフィナーレは「低学年・上学年リレー」でした。
白熱したバトルが繰り広げられました。
練習したバトンパスもリードの取り方もしっかりできていました。







最終結果は・・・
赤組が優勝でした。
赤組も白組も最後まであきらめない姿が立派でした。


今年度も感染症対策により、午前のみに短縮した運動会でしたが、
スローガンにあった「全員ヒーロー」になれた運動会でした。
入場門設置や会場準備、後片付けに御協力いただいた保護者やおやじの会の皆様、温かく見守り声援を送ってくださった地域の皆様に、心より御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。


2022/05/21 14:20 | この記事のURL学校行事

参観日

天気に恵まれた4月16日、土曜日。
今年度1回目の参観日を実施しました。


1年生は、初めての参観日でした。
たくさんの保護者に囲まれ緊張している様子。。。
立派に自己紹介できていました。
たくさん友達を作ってくださいね。



1つ学年が上がった2年生。
手の上げ方もお兄さん、お姉さんらしくなりましたね。



楽しく勉強に取り組んでいた、いちょうクラス。
一生懸命考えていました。


「どきん」の授業の3年生。
一番どきどきしていたのは・・・
感情を込めて、詩を上手に音読できていました。



落ち着いた雰囲気で学習に取り組む4年生。
聞き方も素晴らしい。地図を使っての授業でした。


5年生は「おしえて、あなたのこと」
聞くこと、伝えることができていましたね。


最後は6年生。
最高学年らしい、表情、態度で授業を受けていました。
頼もしい限りです。



新型コロナウイルスの影響により様々な制限があり、昨年度は多くの学校行事が実施できませんでした。
今回も制限があり、ご迷惑をお掛けしましたが、多くの保護者の方々に足を運んでいただき、感謝申し上げます。





2022/04/22 11:10 | この記事のURL学校行事

入学式

天気に恵まれた4月7日、令和4年度の入学式が行われました。
今年度も、コロナウイルス感染予防のため、新入生・保護者・来賓・教職員の参加、式次第も一部省略しての実施でした。
体育館への入場では、担任の先生が先頭になり、入場しました。

子どもたちの表情から、緊張感が伝わってきました。

担任発表では、担任の先生に元気よく「よろしくお願いします。」と、挨拶することができました。


教科書給与では、これから使う教科書が手渡されました。
「国語と算数の勉強を頑張ります。」と、これからの勉強に対する意気込みを元気よく発表しました。


続いて、安全帽と防犯笛を受け取りました。小学校周辺は、道幅が狭く、交通量が多いため、安全に気を付けて登下校ができるよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
代表児童は、「飛び出しはしません。知らない人にはついていきません。」と、元気に宣言しました。


喜びの言葉では、小学校で頑張りたいことを、大きな声で堂々と発表しました。


新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
80名の新入生を仲間に迎え、よりよい吹上小学校になるよう努めてまいります。





2022/04/12 17:40 | この記事のURL学校行事
367件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>