学校行事
運動会 ~高学年の競技~
*5月24日(日)*
高学年の運動会の様子を紹介いたします。
5年生の100メートル走。力いっぱいの走りです!

5年生の個人技能走「ラッスンゴレライ 説明してね」です。まさかの本人登場?!

団体競技,「スーパー台風 カオリーン」です。チームワークでがんばりました!

6年生の100メートル走。最後の運動会、気合い十分です!

6年生の個人技能走「親子 DE ドン!」です。お父さん、風船早く~!

ゴールめざして、二人三脚。親子の息ぴったりでした。

団体競技は,「Choo Choo TRAIN by ムカデ DE ドン!」です。笑顔でピース。余裕の白組でしたが、この後・・・。

5・6年生の組体操です。ほぼ全部の技が見事に成功しました。

大技も力を合わせて、ばっちり決まりました!

どの種目も立派な態度と団結力でがんばりました。さすが、高学年です。運動会でまた1つ成長したような気がします。
高学年の運動会の様子を紹介いたします。
5年生の100メートル走。力いっぱいの走りです!

5年生の個人技能走「ラッスンゴレライ 説明してね」です。まさかの本人登場?!

団体競技,「スーパー台風 カオリーン」です。チームワークでがんばりました!

6年生の100メートル走。最後の運動会、気合い十分です!

6年生の個人技能走「親子 DE ドン!」です。お父さん、風船早く~!

ゴールめざして、二人三脚。親子の息ぴったりでした。

団体競技は,「Choo Choo TRAIN by ムカデ DE ドン!」です。笑顔でピース。余裕の白組でしたが、この後・・・。

5・6年生の組体操です。ほぼ全部の技が見事に成功しました。

大技も力を合わせて、ばっちり決まりました!

どの種目も立派な態度と団結力でがんばりました。さすが、高学年です。運動会でまた1つ成長したような気がします。
運動会 ~中学年の競技~
*5月24日(日)*
3年生の80メートル走です。スタートダッシュはばっちりです。腕を大きくふって,かっこいいですね。

3年生の個人技能走「絶対,はなしませんべえ!!」です。
南部せんべいめがけて,力いっぱい走ります。まずは,網をくぐりぬけて…

次に待っていたのは,校長先生や来賓の方々とのじゃんけんタイム!!

南部せんべいが,風にゆらゆら揺れてなかなかつかめません。手を使わないように真剣です。

団体競技は,「ようかい,つなひき」です。可愛いダンスを披露しました。

音楽がとまったと同時に,綱めがけて一直線!!

赤も白も「わっしょい,わっしょい」の掛け声で引っ張ります。

4年生の100メートル走です。
昨年度より少し距離が長くなって,気合いも入ります。

4年生の個人技能走は,「あったかいんだから」です。
平均台を飛び越えて,ボードをめくります。
.jpg)
袋に入ってジャンプ!!スープは,小麦粉の中からグミを探して顔が真っ白に!!
校長先生やご来賓の皆様のマイクの前で「あったかいんだからあ」を披露します。
.jpg)
団体競技は,「竹取合戦」です。やる気モード全開です!!
.jpg)
どちらも負けずに取り合っています。
.jpg)
3年生の80メートル走です。スタートダッシュはばっちりです。腕を大きくふって,かっこいいですね。

3年生の個人技能走「絶対,はなしませんべえ!!」です。
南部せんべいめがけて,力いっぱい走ります。まずは,網をくぐりぬけて…

次に待っていたのは,校長先生や来賓の方々とのじゃんけんタイム!!

南部せんべいが,風にゆらゆら揺れてなかなかつかめません。手を使わないように真剣です。

団体競技は,「ようかい,つなひき」です。可愛いダンスを披露しました。

音楽がとまったと同時に,綱めがけて一直線!!

赤も白も「わっしょい,わっしょい」の掛け声で引っ張ります。

4年生の100メートル走です。
昨年度より少し距離が長くなって,気合いも入ります。

4年生の個人技能走は,「あったかいんだから」です。
平均台を飛び越えて,ボードをめくります。
.jpg)
袋に入ってジャンプ!!スープは,小麦粉の中からグミを探して顔が真っ白に!!
校長先生やご来賓の皆様のマイクの前で「あったかいんだからあ」を披露します。
.jpg)
団体競技は,「竹取合戦」です。やる気モード全開です!!
.jpg)
どちらも負けずに取り合っています。
.jpg)
運動会 ~低学年の競技~
*5月24日(日)*
低学年の運動会の様子を紹介いたします。
1年生の50メートル走です。初めての運動会、ドキドキしながらスタート!

1年生の個人技能走「ぴったんこウォッチ!」です。ぼくの妖怪が出ますように・・・。
.jpg)
団体競技「ブリーズキッズのわくわく玉入れ」
ようかいウォッチのダンスを踊って,最後のポーズがかっこよく決まった瞬間です。

2年生の50メートル走です。入賞めざして走り抜きました!

2年生の個人技能走「それいけ!ザリガニくん」です。ザリガニのお面がかわいい!

団体競技は,「ランニング大玉ン」です。自分の体より大きな玉を力いっぱい転がしました。

低学年は、それぞれの種目の並び方・ルールなど、しっかり覚えてがんばりました。また、たくさんのお客さんの中で緊張しながらも、1日元気いっぱいのかわいい姿を見せてくれました。
低学年の運動会の様子を紹介いたします。
1年生の50メートル走です。初めての運動会、ドキドキしながらスタート!

1年生の個人技能走「ぴったんこウォッチ!」です。ぼくの妖怪が出ますように・・・。
.jpg)
団体競技「ブリーズキッズのわくわく玉入れ」
ようかいウォッチのダンスを踊って,最後のポーズがかっこよく決まった瞬間です。

2年生の50メートル走です。入賞めざして走り抜きました!

2年生の個人技能走「それいけ!ザリガニくん」です。ザリガニのお面がかわいい!

団体競技は,「ランニング大玉ン」です。自分の体より大きな玉を力いっぱい転がしました。

低学年は、それぞれの種目の並び方・ルールなど、しっかり覚えてがんばりました。また、たくさんのお客さんの中で緊張しながらも、1日元気いっぱいのかわいい姿を見せてくれました。