八戸市立吹上小学校

宿泊学習

感染症拡大のため、延期になっていた5学年の宿泊学習に
9月12日(月)~13日(火)の2日間で種差少年自然の家へ行ってまいりました。
3年ぶりの宿泊を伴う学習に、児童全員がとても楽しみにしていました。
初日はスチロバールのいかだを作って、遊ぶ活動から始まりました。
難しい作業工程でしたが、友達と協力して立派ないかだを作ることができました。
お昼に食べた浜カレーもおいしかったですね。
校長先生のお手伝いもあり、児童全員楽しくいかだに乗って遊ぶことができました。
浜で流した汗をお風呂で流し、ナイトハイクに備えて夕食をいただきました。
暗い夜道のナイトハイクは自然を感じながら仲間と協力して歩くことができました。
多くの先生方に協力していただき無事に終えることができました。






2日目のメインイベントは焼き板クラフトでした。
「仲間と協力して火を起こし、作品を仕上げ、自然物のもつ美しさを感じよう」というねらいで活動しました。
燃え上がる炎に圧倒されながらも、最後は美しい作品を仕上げることができました。
学校ではお手伝いに来てくださった校長先生が出迎えてくれました。
宿泊学習を通じて学んだ経験を今後の生活に活かしてほしいと思います。
種差少年自然の家の職員の方々、2日間ありがとうございました。
また保護者のみなさまのご理解・ご協力がのおかげで、宿泊学習を実施することができました。
ありがとうございました。








2022/09/14 18:40 | この記事のURL5学年

音楽鑑賞会・夏休み作品展

9月6日(火)本校体育館において、
東京パーカッションクルーズの演奏者4名による
音楽鑑賞会が実施されました。
低・中・高学年の3部に分散するコロナ対策を行い、鑑賞しました。
3年ぶりの実施というということで児童全員が大いに盛り上がった1日となりました。
運動会でお馴染みの曲からアニメやディズニー、ジブリメドレーなど
児童の心をつかんだ名曲ばかりでした。
最後は6年生2名が全校を代表してお礼の言葉を述べました。
素敵な演奏を披露してくださった東京パーカッションクルーズのみなさんありがとうございました。




現在、児童が夏休み中に作成した作品を2階ふれあいスペースにて展示しております。
他の生徒が作った作品にとても興味がある様子がうかがえます。
来年の夏休みの作品展も楽しみですね。






2022/09/06 18:10 | この記事のURL学校行事

修学旅行

7月6日(水)~8日(金)の3日間で本校6学年が岩手県へ修学旅行に行ってまいりました。
朝は教頭先生と3つの約束を誓い、感染対策を念入りに行い、
可愛い1年生に見送られて出発しました。
 

 

1日目の行程は、宮沢賢治記念館でイーハトーブの世界を堪能した後、
午後はサファリパークで様々な動物たちを間近で見ることができ大満足の様子だったようです。
気温は少したか高めだったようですが、熱中症になる子どももなく、
宮沢賢治記念館、岩手サファリパークの見学を終え、
みんな元気に夕食をとることができたとのことでした。

 

2日目は、猊鼻渓の舟下りで渓谷の美しさに感動し、運玉投げでは大盛り上がりだったそうです。
その後の世界遺産平泉中尊寺では、荘厳な黄金の輝きに時を忘れて見入ったとのことでした。
昼食後は、厳美渓で自然を満喫したり、サハラパークでガラス細工や買い物をしたりと楽しい時間を過ごしたそうです。
天気は曇りで気温は少し高めだったようですが、体調不良になる子はいませんでした。

 

あっという間の修学旅行最終日。2日目の朝は少し早起きをしてしまった子たちもいたようですが、
3日目の朝は、起床時間までぐっすり眠っていたとのことでした。
2日間お世話になったホテルを後にして、午前中は、えさし藤原の郷で、スタンプラリーをしながら、奥州藤原氏の軌跡をたどり、みちのくの歴史と文化を体感しました。昼食後は、小岩井農場に移動し、雄大な自然の中でソフトクリームや牛乳を味わったり、買い物を楽しんだりしました。

 

学校に無事に到着後は、帰校式を行いました。出発前に比べ大きく成長したようにも見えました。最後まで楽しむ様子が見られ、修学旅行が無事健康で充実したものになり、有意義な2泊3日になりました。

 

保護者の皆様のご理解・ご協力により、修学旅行を実施することができました。ありがとうございました。

2022/07/22 13:30 | この記事のURL6学年

1年生を迎える会

新しく入学した1年生を歓迎するために、1年生を迎える会を行いました。
全校児童が集まって行う形式ではなく、
ふれあい班ごとに各教室に集まって、班の1年生を歓迎しました。






初めは緊張していた様子でしたが、各学年が1年生のために何度も練習してきたあいさつやゲーム、プレゼントのおかげで全員の楽しそうな笑顔を見ることができました。
1年生のお礼の言葉も立派でした。

ふれあいタイムを中心に異学年交流を深めていきますので、
早く班のお兄さんお姉さんの顔と名前が覚えられるといいですね。
これからのふれあいタイムを通して1年生はもちろん、全校の成長が楽しみです。

2022/06/17 11:40 | この記事のURL学校行事
992件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>