理科授業力アップ研修講座
6月4日(月)、当センター理科研修室にて
「理科授業力アップ研修講座」が開かれました。
小・中学校の先生方、9名が参加しました。
〇講義内容
「わかった!できた!身についた!が実感できる授業づくり」
〇実験内容
①「葉にデンプンがふくまれているか調べる方法」
~エタノール脱色法を使った実験~
②「もののあたたまり方」
~ビーカーの中で線香の煙の対流を観察する~
③水がこおるときの様子を調べよう
~温度が下がってきて0℃で一定になる実験~
④過酸化水素水と二酸化マンガンの扱い方
~酸素の発生方法~
⑤だ液のはたらきを調べる
⑥光の観察
~光を視覚的に捉えさせる~
先生方は楽しく会話をしながら意欲的に実験に参加していました。
「授業ですぐに実践してみたい」との声も聞かれ、充実した
研修になりました。
「理科授業力アップ研修講座」が開かれました。
小・中学校の先生方、9名が参加しました。
〇講義内容
「わかった!できた!身についた!が実感できる授業づくり」
〇実験内容
①「葉にデンプンがふくまれているか調べる方法」
~エタノール脱色法を使った実験~
②「もののあたたまり方」
~ビーカーの中で線香の煙の対流を観察する~
③水がこおるときの様子を調べよう
~温度が下がってきて0℃で一定になる実験~
④過酸化水素水と二酸化マンガンの扱い方
~酸素の発生方法~
⑤だ液のはたらきを調べる
⑥光の観察
~光を視覚的に捉えさせる~
先生方は楽しく会話をしながら意欲的に実験に参加していました。
「授業ですぐに実践してみたい」との声も聞かれ、充実した
研修になりました。