PTA環境整備作業
日曜日の朝早くから保護者65名,児童69名,教職員14名の148名が集まり,校舎回りの草取りとグラウンドやみどりの広場,畑周辺などの刈り払いを実施しました。
刈り払い機を手にグラウンド回りの雑草を一気に刈り払いするお父さん方と,鎌を手に花壇や校舎回りの雑草を手作業で刈り取るお母さんや子どもたち。それぞれの役割や担当場所を決めて,一斉に作業を行いました。子どもたちは植え込みや生け垣の中にも入り込んで,一生懸命に草を取っていました。
今年は,ビオトープの整備にもチャレンジしました。葦がたくさん生えすぎて水面が見えない状態になってしまっているため,一部を撤去してすっきりさせたいと作業を始めたのですが,思った以上に根が密集状態で,次回に持ち越しとなりました。
6年生の子どもたちは刈り取った草を一輪車で集めて回りました。
また,運動会に向けて,サッカーゴールの移動や入場門の設置もお手伝いいただきました。作業の途中で,今まさに作り始めたばかりの小さな蜂の巣を2つ,子どもたちが見つけたので,すぐに撤去することができました。
お陰様をもちまして,校地内が大分スッキリし,安全に,安心して,気持ちよく親子農園の栽培活動や運動会に向けての練習ができそうです。ご協力いただいたみなさんに,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
令和4年度のスタート その2
まずは令和4年度入学式の様子です。男女それぞれ7名ずつ、計14名の新1年生が南郷小学校に仲間入りしました。おうちの人や先生方、PTA会長、そして児童代表の5・6年生と、たくさんの方々に見守られての入学式。素敵な衣装に身を包んだ1年生もどこか落ち着かない様子で、緊張感を漂わせていました。
新入生入場,そして新入生紹介(氏名の読み上げ)の場面。辺りをキョロキョロと見回したり、名前を呼ばれたときの「はい」の返事が少しだけ震えていたり…。小さな心臓が今にも破裂しそうなくらいに大きく鼓動していたようです。
新入生の代表児童に、教科書と黄色い交通安全帽子が贈られました。代表の子どもたちはそれぞれ「一生懸命勉強します。」「交通事故に気をつけます。」と宣誓しました。
全校児童を代表して、6年生が歓迎の言葉を述べました。入学式に参加していた5・6年生はみんな、南郷小学校の仲間が増えることをとても喜び、とびっきりの笑顔で新入生を出迎えました。
みんなで仲良く、楽しい学校生活ができるよう、先輩たちが様々なサポートをしてくれると思います。休み時間やたくさんの行事の時間などに、元気に活動する1年生の声が聞こえてくることを楽しみにしています。
そんな1年生(もちろん2~6年生もですが)を,交通事故から守るために入学式翌日の4月8日(金)から12日(火)までの3日間、交通安全街頭指導が実施されました。
初日は小雪混じりのかなり寒い朝の街頭指導となりましたが、2日目以降はすがすがしい青空の下で、交通安全協会南郷支部の方々や交通指導隊南郷支隊、1年生の保護者のみなさんに教職員と、たくさんの方々の御協力をいただきながら、登校指導を行いました。
今年も1年間無事故で過ごすことができるよう、しっかりと交通ルールを守り、交通事故にあわないように気をつけましょう。
令和4年度のスタート
まずは4月7日の始業式・入学式より前に行われた活動からご紹介します。
4月3日(日)に、今年もお父ちゃん会による校舎西側階段の杭打ち作業が行われました。
雪や霜の影響で少しずつ浮き上がってくる土留めの杭を、「掛け矢」で打ち込んでいく作業です。階段を上り下りする子どもたちがつまずいて転んだり、転げ落ちたりすることがないよう、しっかりと打ち込みました。30分ほどの短い時間でしたが、子どもたちの安全のために欠かせない作業です。御協力いただいたみなさん、大変ありがとうございました。
続いて紹介するのは、4月5日(火)の新年度(入学式・始業式・新任式)の準備作業です。
新5年生・6年生が登校し、入学式のための教室や廊下の飾り付けをしたり、新年度のスタートが気持ちよく切れるように、校舎内の掃除をしたりしました。新たな学校のリーダーとして一足早くスタートを切ったわけですが、自分からできる仕事を積極的に探して活動しただけでなく、どうしても見つからなくなると「他に何かできることはありませんか?」「何かお手伝いできることはありませんか?」などと、とても意欲的に働こうとする姿を見ることができました。今年度の高学年も、頼もしい子どもたちがたくさんです。
そして4月6日(水)には、転任してきた先生方と初めて対面する新任式が行われました。
新たに本校で勤務される4人の先生方に、児童代表から「よろしくお願いします。」と、期待がこめられた力強いあいさつがありました。
子どもたちの期待に精一杯応えるべく、元気で明るい意欲にあふれる子どもたちとともに、保護者のみなさん、地域のみなさんの声に耳を傾け、力を合わせて、夢と笑顔と達成感にあふれる楽しい学校づくりに取り組んで参ります。今年度もどうぞよろしくお願い致します。
6年生を送る会
3月4日(金)に6年生を送る会が行われました。みんなで一緒に過ごす楽しい時間を共有し,6年生の思い出を一つ増やす活動を行うことで,これまでお世話になってきた6年生にお礼と感謝の気持ちを伝える会です。コロナ禍の限られた時間と空間でそれぞれの学年が心を込めて準備した発表やプレゼントがありました。今年は全員が体育館に集まることが難しい状況だったので,体育館と教室をオンラインで結び,それぞれの学年が順番に体育館に移動しての発表となりました。
いつもの年なら1年生と手をつないで入場する6年生ですが,今年は一人でスキップしながら,3年生が作るアーチの中を入場してきました。これはこれで何だか楽しそうです。ちょっぴり照れているところがまた何ともかわいいですね。
1年生の発表では,6年生一人一人の氏名を呼び上げ,入学以来,休み時間のたびに一緒に遊んでくれた6年生に,手作りの感謝状を贈りました。
2年生からは6年生一人一人に,似顔絵付きの感謝のメッセージが贈られました。あまりに素敵な似顔絵に会場内には笑顔があふれました。
3年生は「この6年生,だれでしょうクイズ」でした。3ヒントで,4択の6年生に関するクイズで本人の「おとぼけすまし顔」と,「だれ?だれ?」と辺りを見回す6年生の顔がとてもおもしろかったです。
4年生は寸劇を交えた発表…「Nango Eats」の配達員が,あいうえお作文のお題を運んできたので,お題に合わせて6年生一人一人の素敵なところを発表しました。
5年生は全校ゲームを企画。体育館に集合できない中,オンライン画面でゲームを楽しめるよう「なかよし班対抗ビンゴ大会」を行いました。6年生がカードを引き,画面の前で教室のみんなにお知らせします。各教室に分かれての実施でしたが,各班で同じ数字が書かれたカードを手にしているという不思議な一体感が生まれ,ビンゴが完成する度に画面を越えてとても盛り上がっていました。
6年生は世界の偉人や著名人の名言を使って,1年生~5年生の後輩たちへの熱い思いのこもったメッセージと,「明日を信じて」の歌を贈りました。コロナ禍のためマスクをつけたままで,あまり大きな声を出せないままの合唱でしたが,柔らかで透き通った素敵な歌声が,6年生からの最高のプレゼントとなりました。
最後に,次のリーダーとなる5年生へバトンを託し,みんなの拍手に送られて,晴れやかな表情で3年生が作るアーチの中を退場しました。
6年生を送る会の計画・準備・運営を行った企画委員会のみなさん,5年生のみなさん。とても心温まる,楽しい会でした。今日までお疲れさまでした。また,今日まで発表の準備や練習に取り組み,発表をがんばった1年生から5年生のみなさん,素敵な時間をありがとうございました。そしてあと少しで南郷小学校を巣立ちゆく6年生のみなさん。15人という限られた人数でありながら,本校の顔として,リーダーとして立派に走り続けた1年間でした。みなさんに心から感謝します。ありがとうございました。