2年花壇の花植え活動【7月3日(月)】
PTA主催環境整備作業②【7月2日(日)】
7月2日(日)、PTA主催の環境整備作業を行いました。
今回は、お父ちゃん会が中心となって、校地内と中野の水田周りの草刈りを
行うことにしていましたが、お母さん方や子どもたちもたくさん参加してくれま
した。保護者の方々33名、子どもたち32名の参加でした。
きれいに整地された花壇に、明日、2年生の子どもたちと花植えボランティア
の皆さんで、日日草とブルーサルビアの苗を植えることになっています。
【親子農園横の草地やブルーベリーを植えた所等の草刈りをしていただきました】
【校舎前花壇のビオラを抜き取り、日日草を植えられるように、整地しました】
【親子農園の草取りをがんばりました】
取った草は、軽トラックに積んで、曽我産業さんに引き取っていただきました。
保護者の皆さん、地域の皆様、児童の皆さん、
ご協力、ありがとうございました。
今回は、お父ちゃん会が中心となって、校地内と中野の水田周りの草刈りを
行うことにしていましたが、お母さん方や子どもたちもたくさん参加してくれま
した。保護者の方々33名、子どもたち32名の参加でした。
きれいに整地された花壇に、明日、2年生の子どもたちと花植えボランティア
の皆さんで、日日草とブルーサルビアの苗を植えることになっています。
【親子農園横の草地やブルーベリーを植えた所等の草刈りをしていただきました】
【校舎前花壇のビオラを抜き取り、日日草を植えられるように、整地しました】
【親子農園の草取りをがんばりました】
取った草は、軽トラックに積んで、曽我産業さんに引き取っていただきました。
保護者の皆さん、地域の皆様、児童の皆さん、
ご協力、ありがとうございました。
外国語活動の学習【6月30日(金)】
5年宿泊学習2日目【6月28日(水)】
5年宿泊学習2日目の様子をお知らせします。
日中は、いかだ作り、いかだ遊びを行いました。お天気に恵まれ、
皆楽しく、海の自然を満喫できたようです。
≪夕食の様子≫
「おいしい食事に笑顔満開です。昼の疲れも一気に回復です!」
「バイキング方式で、おかわり自由です!」
【今日の夕食のメニューです】
「食器の後片付けは、班ごとにまとめて自分たちでやります!」
≪夕食後の活動:たねさしチャレンジの様子≫
「やり方をよく聞いて、班ごとに5つの種目にチャレンジします!」
【輪投げ】 【ジャスト1㎏】
【紙ちぎり】 【どんぐり運び】
【丸太切り】
「わくわくどきどきの2日目の活動も、全員笑顔で、無事に終わりました!」
日中は、いかだ作り、いかだ遊びを行いました。お天気に恵まれ、
皆楽しく、海の自然を満喫できたようです。
≪夕食の様子≫
「おいしい食事に笑顔満開です。昼の疲れも一気に回復です!」
「バイキング方式で、おかわり自由です!」
【今日の夕食のメニューです】
「食器の後片付けは、班ごとにまとめて自分たちでやります!」
≪夕食後の活動:たねさしチャレンジの様子≫
「やり方をよく聞いて、班ごとに5つの種目にチャレンジします!」
【輪投げ】 【ジャスト1㎏】
【紙ちぎり】 【どんぐり運び】
【丸太切り】
「わくわくどきどきの2日目の活動も、全員笑顔で、無事に終わりました!」