南郷小学校のブログ

2年花壇の花植え活動【7月3日(月)】

  7月3日(月)、2年生の子どもたちが、校舎前の花壇に、地域の花植え
ボランティアの方々に教えていただきながら、日日草とブルーサルビアの
花苗を植えました。
      
【花植えボランティアの方々の紹介】 【グッジョブ職場体験の中学生もお手伝い】

   
「穴を掘って、お水を入れたら、ポットから日日草の苗を丁寧に出して植えます。」



 雨が降ってくる前に、終えることができました。
「これから、お水をかけたり、草取りをしたりして、大切にお世話していきます。
 ボランティアの皆さん、今日は、ありがとうございました!」
2017/07/03 17:10 | この記事のURL学年行事

PTA主催環境整備作業②【7月2日(日)】

 7月2日(日)、PTA主催の環境整備作業を行いました。
今回は、お父ちゃん会が中心となって、校地内と中野の水田周りの草刈りを
行うことにしていましたが、お母さん方や子どもたちもたくさん参加してくれま
した。保護者の方々33名、子どもたち32名の参加でした。
 きれいに整地された花壇に、明日、2年生の子どもたちと花植えボランティア
の皆さんで、日日草とブルーサルビアの苗を植えることになっています。

  
【親子農園横の草地やブルーベリーを植えた所等の草刈りをしていただきました】


【校舎前花壇のビオラを抜き取り、日日草を植えられるように、整地しました】
【親子農園の草取りをがんばりました】

 取った草は、軽トラックに積んで、曽我産業さんに引き取っていただきました。
 保護者の皆さん、地域の皆様、児童の皆さん、
                 ご協力、ありがとうございました。
2017/07/02 10:00 | この記事のURLPTA行事

外国語活動の学習【6月30日(金)】

 6月30日(金)は、ALTのピーター先生が2時間目から6時間目まで、
外国語活動の授業をしてくださいました。

     
2年生「どんな動物が隠れているかな?」 1年生「この色は、英語で何?」

   
4年生「一週間の曜日を英語で!」     5年生「~は好きですか?」

 
6年生「自分の自慢を発表しよう!」          【お昼休みも一緒に遊びました!】

 子どもたちは、ピーター先生が大好きです。
 We like English!!
   See you.
2017/06/30 16:20 | この記事のURL外国語活動の授業

5年宿泊学習2日目【6月28日(水)】

 5年宿泊学習2日目の様子をお知らせします。
 日中は、いかだ作り、いかだ遊びを行いました。お天気に恵まれ、
皆楽しく、海の自然を満喫できたようです。
≪夕食の様子≫
  

  
「おいしい食事に笑顔満開です。昼の疲れも一気に回復です!」

  
「バイキング方式で、おかわり自由です!」

          【今日の夕食のメニューです】

  
 「食器の後片付けは、班ごとにまとめて自分たちでやります!」

≪夕食後の活動:たねさしチャレンジの様子≫

「やり方をよく聞いて、班ごとに5つの種目にチャレンジします!」

  
      【輪投げ】                      【ジャスト1㎏】
  
          【紙ちぎり】                 【どんぐり運び】

                                         【丸太切り】

「わくわくどきどきの2日目の活動も、全員笑顔で、無事に終わりました!」
2017/06/29 07:10 | この記事のURL学校行事
794件中 661~664件目    <<前へ  164 | 165 | 166 | 167 | 168  次へ>>