南郷小学校のブログ

こどもたちの手書きメッセージ入りで「なくそう!特殊詐欺被害」防止教室

 7月13日(木)、八戸郵便局及び南郷郵便局の取り組みで、3~6年生の
児童が、総合的な学習の時間に、「こどもたちの手書きメッセージ入りで
『なくそう!特殊詐欺被害』防止教室」を実施しました。
 八戸警察署員の方から特殊詐欺被害についてのお話を聞いた後、郵便局
員の方から、手紙の書き方についてを教えてもらいました。
 そして、実際に、自分の家族に向けてはがきにメッセージを書き、ポストに
投函しました。

   
警察署員の方のお話「詐欺にあわないように!」 【 はがきの書き方の説明】

  
両親や祖父母、親戚の人に宛て、メッセージ入りのかもめーるはがきを、丁寧に
書きました。

  
本物のポストに投函!           ポストの中も見せてもらいました。

  
「家族が詐欺に遭わないように気をつけてほしいです。」
「はがきの書き方が分かって、勉強になりました。また、書くようにしたいです。」
など、子どもたちが感想を発表してくれました。

 郵便局の皆様、警察署の皆様、ありがとうございました。

2017/07/13 12:50 | この記事のURL総合的な学習

漢字・計算テストの表彰【7月12日(水)】

 今年度第1回目の「漢字・計算テスト」の表彰がありました。
 漢字・計算テストとも、それぞれ「満点賞(100点)」、「優良賞(90点以上)」
の児童に賞状が授与されます。今日の講話集会の前半で、満点賞の代表児童が
校長先生から、賞状をいただきました。


満点賞の児童は、一人一人呼名され、元気よく返事をして立ちます。

 漢字・計算テストは年5回あります。みんな、満点賞を目指して、一生懸命に
練習を頑張っています。
2017/07/12 14:40 | この記事のURL学校生活

清掃強化週間【7月10日(月)~14日(金)】

 今週は、清掃強化週間です。
 1学期間、お世話になった教室や体育館、トイレなど学校をきれいにして
夏休みを迎えるために行っています。
  
縦割り班毎に静かに清掃場所集合し、全校一斉に「はじめます」のあいさつをします。

  
普段できない高い所のくもの巣払いやドアのレールの水拭きもしました。


自分たちの学校を大切にする気持ちで、一生懸命に働いています。
2017/07/11 16:00 | この記事のURL学校生活

グッジョブウィーク職場体験【7月3日(月)~7日(金)】

 7月3日から7日までの5日間、中沢中グッジョブ職場体験学習で、
本校にも、3名の中沢中の2年生の生徒がきました。

  
【わからない所を教えてあげたり・・・】 【事務の先生の仕事を経験したり・・・】

  
【マラソンタイムに一緒に走ったり・・・】 【朝の会でダンスを一緒に踊ったり・・・】


【中学生のお姉さん・お兄さんは、1年生の子どもたちに大人気でした。】

 学校で働く喜びや価値を感じてくれたと思います。
 中学生の皆さん、5日間、お疲れ様でした。

 
2017/07/07 18:10 | この記事のURL学校生活
794件中 653~656件目    <<前へ  162 | 163 | 164 | 165 | 166  次へ>>