南郷小学校のブログ

交通安全教室

5月14日(木)3校時に交通安全教室が行われました。
1~2年生は交差点の横断の仕方を交通指導隊の方々から学びました。
3~6年生は交通安全協会の方から自転車の安全な乗り方などについて学びました。


右見て,左見て…しっかりと安全確認


指導隊の方も安全を見守り


この標識を見たら,自転車はどうするの?


シミュレーター初体験に回りは羨望のまなざし…


これからも交通事故にあわないように気をつけます。
これからもよろしくお願いします。

2020/05/14 13:10 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会

5月11日(月)2校時に1年生を迎える会が行われました。入学式から約1か月。学校再開3日目で開催することができました。心温まる素敵な会でした。

かわいい1年生の紹介


6年生によるダンス&学校紹介


全校ゲームで大はしゃぎ



企画委員会による運営

2020/05/11 16:20 | この記事のURL児童会活動

学校再開

約2ヶ月ぶりの学校再開。
久しぶりの授業。
久しぶりの給食。
久しぶりの縦割り清掃。
やっぱり学校は子どもが主役です。

講話集会にて。校長先生の話を真剣に?聞きました。


可愛い1年生。


離れて座れる2年生。


離れられない3年生。


全員写る4年生。


緊張感漂う5年生。


初日の1時間目から算数の6年生。


汚れていた校舎をピカピカに!

5月は短縮授業などでしばらくの間は、通常の活動はできませんが、できるだけ通常に近い形で学校生活を送ることができるよう工夫して取り組んでいきたいと思います。



2020/05/07 15:50 | この記事のURL学校生活

6年生を送る会

2/28(木),6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生への感謝と中学校での活躍を願う気持ちを伝える会です。各学年から,感謝やお祝いの気持ちがこもった出し物の発表やプレゼントがありました。
【1年生に手をつないでもらっての入場する6年生!とても嬉しそう!】
 
【2年生からは歌いきものがかりの「エール」を発表】そして,一人一人に感謝のメッセージカードをプレゼントしました。
 
【3年生から「わたしは誰でしょう?」クイズ】4つのヒントから,6年生の誰なのかを当てました。最後には,ラグビーの「ハカ」:6年生感謝バージョンを披露しました。
 
【4年生の劇発表】6年生の活躍:「1年生のお世話」や「けんかの仲裁」場面を劇化しました。
 
【5年生の全校ゲーム】全校児童みんなで楽しめるゲームでした。
 
【6年生から思い出ゲーム】1.2年生とは「おにごっこ」,3.4年生とは,「ドッジボール」,5年生とは「はいはいリレー」で,それぞれゲームで楽しみました。
 
そして,最後に手作り雑巾をプレゼントしました。


 


2020/03/03 13:40 | この記事のURL特別活動
872件中 465~468件目    <<前へ  115 | 116 | 117 | 118 | 119  次へ>>