八戸市立吹上小学校

学校行事

運動会~中学年競技~

☆5月18日(土)☆

中学年の競技の様子です。

3年生の団体競技は、「引っぱれ吹上~あばれんぼう将軍~」です。
転んでも引きずられても最後まで一生懸命戦う姿は、たくましく感じられました。





4年生の団体競技は、「おかっぱ対決 チコちゃんVSまるちゃん」です。
同じ列の仲間と一本の棒を持って、足並みをそろえて走ることができました。





3年生の個人技能走は、「世界のみなさん こんにちは!」です。
外国語の授業で学んだ世界のあいさつを、大きな声で言うことができました。





4年生の個人技能走は、「ウィー・アー・ザ・チャンピオン」です。
スポーツ名を英語で言ったり、来賓の方々とのじゃんけんを楽しんだりしました。







2019/05/22 17:10 | この記事のURL学校行事

運動会~低学年競技~

☆5月18日(土)☆

低学年競技では、1・2年生が最後まであきらめずに頑張りました。

1年生の団体種目は「みんなでたのしく た・た・玉入れ」です。
学年のお友達だけでなく、来賓の方々とも玉入れを楽しみました。






2年生の団体種目は「Come on baby 大玉」です。
赤組・白組に分かれて、三人一組で協力して大玉を転がしました。
一緒に組んだ仲間と息をぴったり合わせて頑張りました。





1年生の個人技能走は「はなのみち」です。
校長先生に「お花が咲きました」と大きな声で言うことができました。





2年生の個人技能走は「晴れた空にたねをまこう」です。
「パプリカ」の曲に合わせて、カラーの軍手をはめて、お花をつくります。
2年生の可愛らしい声が、校庭に響き渡りました。







2019/05/21 17:20 | この記事のURL学校行事

運動会~開会式~

☆5月18日(土)☆

天候にも恵まれ、気持ちの良い青空の中、令和元年度吹上小学校大運動会が行われました。



昨年度優勝の、赤組から行進が始まります。
自信に満ちあふれた表情で入場です。





続いて、白組の入場です。
赤組に負けずに、堂々とした立派な行進です。





児童代表の言葉は、6年生です。
小学校生活最後の運動会にふさわしい、大きな声であいさつをしました。



その後、凛々しい姿の選手宣誓が行われました。



エール交換では、赤組・白組どちらも元気いっぱいの声を出し、
両手を高く上げてがんばりました。





最後は、ラジオ体操です。
全校児童が大きな動きで、準備体操を行いました。








2019/05/21 15:20 | この記事のURL学校行事

JRC登録式

☆5月10日(金)☆

全校朝会で青少年赤十字登録式を行いました。

この登録式は、JRC委員会が司会を担当しました。
JRC委員会は、毎朝玄関掃除をしたり、緑の羽根募金、秋には落葉はきの活動に取り組んでいます。



新しく青少年赤十字の一員となった1年生の代表に、校長先生からバッジが渡されました。



その後、青少年赤十字の誓いの言葉を、全校で唱和しました。






最後に、校長先生から「青少年赤十字活動」についてのお話がありました。
吹上小の教育目標「気づき・考え・行動する子」と青少年赤十字の目標がほとんど同じであること、

そして、その目標に向かって、
・授業や行事を通して、自分には何ができるか考えること
・「自分のため」「保護者のため」「地域のため」に行動をすること

の2つのめあてを話されました。




18日には、大運動会が行われます。
本番に向けて、今自分たちにできることを一生懸命頑張りましょう。

2019/05/13 18:00 | この記事のURL学校行事
367件中 49~52件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>