プール納め式
☆9月7日(木)☆
全校朝会でプール納め式がありました。夏の間、プールでお世話になった
管理人さんに感謝の気持ちを込めて、全校でお礼の気持ちを伝えました。
6年生の体育委員会の代表児童が、感謝の言葉を伝えました。
プール納め式の後は、2学期から新しくおいでになったALTの先生の
紹介がありました。
日本のことを勉強しているそうで、とても日本語が流暢でした。
子どもたちは、一緒に勉強することを楽しみにしています。
pu-ruosamesikino
全校朝会でプール納め式がありました。夏の間、プールでお世話になった
管理人さんに感謝の気持ちを込めて、全校でお礼の気持ちを伝えました。
6年生の体育委員会の代表児童が、感謝の言葉を伝えました。
プール納め式の後は、2学期から新しくおいでになったALTの先生の
紹介がありました。
日本のことを勉強しているそうで、とても日本語が流暢でした。
子どもたちは、一緒に勉強することを楽しみにしています。
pu-ruosamesikino
2017/09/07 10:20 |
この記事のURL |
避難訓練
☆第2回避難訓練☆
9月1日(金)に、火災の際の避難の仕方を身につけるための、
避難訓練がありました。
今回は、理科室から出火という想定で行いました。
1年生の教室では、先生の指示をよく聞き避難するまでハンカチで口をふさいで
静かに待っていました。
今回は、防火扉が閉まっている場合の避難の仕方を身につける
ということで行われました。
各学級担任から学年主任に報告後、教頭先生に異常がないか報告をしました。
校長先生から、次のお話がありました。
①9月1日は、関東大震災の起こった日で防災の日である。
②いつ災害がやってくるかわからないので、自分の命は自分で守ることが大事
である。避難訓練は、真剣に取り組んでほしい。
担当の先生から避難するときの、四つの約束の話がありました。
一つ目は、「おさない」
二つ目は、「はしらない」
三つ目は、「しゃべらない」
四つ目は、「もどらない」
この二つのことができたか、確認しました。
全校のみんなが、真剣に取り組みスムーズな避難ができました。
このように、学校では、何かあった時にいつでも対応できるように
いろいろなパターンを考え避難訓練を実施しています。
2017/09/07 08:30 |
この記事のURL |
2学期始業式
☆8月22日(火)☆
長い夏休みも終わり、本日から2学期がスタートしました。
例年より少し涼しい夏休みでしたが、海やプールなどで、
こんがりと日焼けした子どもたちが元気に登校して来ました。
始業式では、約1ヶ月ぶりに全校のみんなが顔を合わせました。
有意義な夏休みを過ごしてきたようで、どの子も落ち着いて話を聞いていました。
校長先生は、次のようなお話をしました。
①みんな元気に登校できて「ありがたい」
②三社大祭を吹上っ子が支えた。
③部活動で活躍していた。
④お手伝いを頑張っていた。
2学期は、夢や目標に向かって、頑張ってほしいというお話をしました。
児童代表あいさつでは、2年生の代表が夏休み楽しかったこととして、
岩木山に家族で登った思い出を話しました。
2学期にがんばりたいこととして、みんなの話をよく聞く、たくさん
手を挙げて発表することを話しました。
はきはきと堂々と発表できていて、とても素晴らしかったです。
また、南部藩ゆかりの都市との交流事業に参加してきた6年生の代表が、
思い出に残ったことや学んできたことを報告しました。
特に、遠野市の子どもたちと楽しく交流できたそうです。
始業式の後には、2学期から新しくおいでになった先生と教育実習生、転入生の紹介がありました。
教育実習生は主に2年3組と4年3組の子どもたちと一緒に過ごします。
最後に転入生の紹介をしました。
2年生の元気な男の子です。
早く仲良しになればいいですね。
長い夏休みも終わり、本日から2学期がスタートしました。
例年より少し涼しい夏休みでしたが、海やプールなどで、
こんがりと日焼けした子どもたちが元気に登校して来ました。
始業式では、約1ヶ月ぶりに全校のみんなが顔を合わせました。
有意義な夏休みを過ごしてきたようで、どの子も落ち着いて話を聞いていました。
校長先生は、次のようなお話をしました。
①みんな元気に登校できて「ありがたい」
②三社大祭を吹上っ子が支えた。
③部活動で活躍していた。
④お手伝いを頑張っていた。
2学期は、夢や目標に向かって、頑張ってほしいというお話をしました。
児童代表あいさつでは、2年生の代表が夏休み楽しかったこととして、
岩木山に家族で登った思い出を話しました。
2学期にがんばりたいこととして、みんなの話をよく聞く、たくさん
手を挙げて発表することを話しました。
はきはきと堂々と発表できていて、とても素晴らしかったです。
また、南部藩ゆかりの都市との交流事業に参加してきた6年生の代表が、
思い出に残ったことや学んできたことを報告しました。
特に、遠野市の子どもたちと楽しく交流できたそうです。
始業式の後には、2学期から新しくおいでになった先生と教育実習生、転入生の紹介がありました。
教育実習生は主に2年3組と4年3組の子どもたちと一緒に過ごします。
最後に転入生の紹介をしました。
2年生の元気な男の子です。
早く仲良しになればいいですね。
2017/08/22 11:40 |
この記事のURL |
1学期終業式
☆7月21日(金)☆
1校時に、1学期終業式が行われました。
校長先生が、1学期(72日間)のがんばりを話しました。
次に、夏休み頑張ってほしいこと三つを話しました。
①いのち
②あいさつ
③もくひょう・どりょく
です。
特に、安全で楽しく夏休みを過ごすために「いのちは
自分で守る」ことを強くお話ししました。
児童代表のあいさつでは、3年生の代表の児童が1学期の
振り返りと夏休みがんばりたいことを発表しました。
1学期がんばったことは、習字だったそうです。
夏休みがんばることは、「お手伝い」でした。
自分のことは自分でする。自立して、お母さんに
「手伝うよ」と言ってあげたいということでした。
終業式が終わってから、離任式がありました。
最後に、生徒指導主任から、31日間の長い夏休みの
生活についてお話がありました。
楽しく安全に過ごすために、五つの用心(①車の用心
②水の用心 ③火の用心 ④人の用心
⑤手の用心(万引きはしない)をがんばろうと話がありました。
吹上学区には、いつも声をかけてくださる地域の方々がたくさん
いらっしゃいます。
どうか、夏休み中も子どもたちを見守っていただければ幸いです。
また、保護者の皆様、子どもたちが規則正しい生活リズムで
暮らせるよう、ご配慮をお願いいたします。
長い夏休み期間中、事故にあわないように有意義な生活を送り
楽しい思い出をたくさんつくってほしものです。
1校時に、1学期終業式が行われました。
校長先生が、1学期(72日間)のがんばりを話しました。
次に、夏休み頑張ってほしいこと三つを話しました。
①いのち
②あいさつ
③もくひょう・どりょく
です。
特に、安全で楽しく夏休みを過ごすために「いのちは
自分で守る」ことを強くお話ししました。
児童代表のあいさつでは、3年生の代表の児童が1学期の
振り返りと夏休みがんばりたいことを発表しました。
1学期がんばったことは、習字だったそうです。
夏休みがんばることは、「お手伝い」でした。
自分のことは自分でする。自立して、お母さんに
「手伝うよ」と言ってあげたいということでした。
終業式が終わってから、離任式がありました。
最後に、生徒指導主任から、31日間の長い夏休みの
生活についてお話がありました。
楽しく安全に過ごすために、五つの用心(①車の用心
②水の用心 ③火の用心 ④人の用心
⑤手の用心(万引きはしない)をがんばろうと話がありました。
吹上学区には、いつも声をかけてくださる地域の方々がたくさん
いらっしゃいます。
どうか、夏休み中も子どもたちを見守っていただければ幸いです。
また、保護者の皆様、子どもたちが規則正しい生活リズムで
暮らせるよう、ご配慮をお願いいたします。
長い夏休み期間中、事故にあわないように有意義な生活を送り
楽しい思い出をたくさんつくってほしものです。