2021年6月の記事
4年生せせらぎウオッチングパート1
南郷図書館読み聞かせ
6月17日(木),今年度も南郷図書館の職員の方が3名,子どもたちの昼休みの時間に合わせて読み聞かせに来てくれました。会場の多目的ホールには,低学年から高学年までの子どもたちと先生方,およそ60人ほどが集まり,読み聞かせを楽しみました。
まず1冊目の絵本は「よかったねネッドくん」というお話でした。
ネッドくんに「ラッキー」なことと「ヒエェ~」なことが次々と起こります。
読み聞かせをしている図書館の方の動きに合わせて,子どもたちも一緒に「ラッキーポーズ」や「ヒエェ~ポーズ」をつくりながら,楽しいお話を聞きました。
2冊目の絵本は「ねえさんの青いヒジャブ」というお話でした。「ヒジャブ」というのはイスラム教徒の女性が頭を覆い隠す布のことです。
少し難しいお話かと思ったのですが,外国語学習(国際理解教育)や多様性について考える学習をした経験からでしょうか,思った以上にしっかりとお話を聞いていました。
東京オリンピックが近づき世界中からいろいろな国の人がやってくるかもしれません。日本人と外国人の衣服や生活習慣,考え方などの違いを考えてみる機会に…と,図書館の方々は「世界の民族衣装」「イスラームってなに?」「世界の国ぐに大冒険」「せかいの図鑑」「世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本」等も紹介してくれました。
これに食いついたのが6年生でした。「SDGsは知っています。」「この前勉強しました。」「スコットランドの民族衣装は男の人がスカートをはくんですか?」等,休み時間終了のチャイムが鳴るまで,本を見ながら「知識」を確認したり,新たに仕入れたりしていました。
今日が1回目で,このあと7月,9月,11月,12月,そして2月と年間6回の読み聞かせを予定しています。とてもありがたいことです。本のまち八戸では読書推進に取り組んでいます。まもなくマイブッククーポンも配付されることになっていますので,この機会に図書館や本屋さんに出かけ,親子でお気に入りの本を探してみてはいかがですか?
まず1冊目の絵本は「よかったねネッドくん」というお話でした。
ネッドくんに「ラッキー」なことと「ヒエェ~」なことが次々と起こります。
読み聞かせをしている図書館の方の動きに合わせて,子どもたちも一緒に「ラッキーポーズ」や「ヒエェ~ポーズ」をつくりながら,楽しいお話を聞きました。
2冊目の絵本は「ねえさんの青いヒジャブ」というお話でした。「ヒジャブ」というのはイスラム教徒の女性が頭を覆い隠す布のことです。
少し難しいお話かと思ったのですが,外国語学習(国際理解教育)や多様性について考える学習をした経験からでしょうか,思った以上にしっかりとお話を聞いていました。
東京オリンピックが近づき世界中からいろいろな国の人がやってくるかもしれません。日本人と外国人の衣服や生活習慣,考え方などの違いを考えてみる機会に…と,図書館の方々は「世界の民族衣装」「イスラームってなに?」「世界の国ぐに大冒険」「せかいの図鑑」「世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本」等も紹介してくれました。
これに食いついたのが6年生でした。「SDGsは知っています。」「この前勉強しました。」「スコットランドの民族衣装は男の人がスカートをはくんですか?」等,休み時間終了のチャイムが鳴るまで,本を見ながら「知識」を確認したり,新たに仕入れたりしていました。
今日が1回目で,このあと7月,9月,11月,12月,そして2月と年間6回の読み聞かせを予定しています。とてもありがたいことです。本のまち八戸では読書推進に取り組んでいます。まもなくマイブッククーポンも配付されることになっていますので,この機会に図書館や本屋さんに出かけ,親子でお気に入りの本を探してみてはいかがですか?
リトルJUMPチーム委嘱状交付式
6月16日(水),講話集会の時間を利用してリトルJUMPチームの委嘱状交付式を行いました。
リトルJUMPチームは,子どもたちがお互いに非行防止について呼びかけ,活動を通じて学校の仲間や地域の方々と一緒に非行防止の輪を広げることを目的として,県内の全ての小学校・中学校・高等学校で結成されている組織です。
委嘱状交付式では,学校の代表として企画委員会の子どもたちに委嘱状を渡しましたが,全校のみんなで取り組んでいく活動ですので,全員がリトルJUMPチームの一員です。
委嘱状が手渡されたあと,企画委員会の子どもたちは,「毎日元気な声で挨拶をします。」など,今年自分が取り組む中心となる活動を発表しました。
自分たちの手でみんなが暮らしやすいよりよい社会を作っていけるよう,まずは自分が決めた目標を達成できるよう,みんなで声を掛け合い,力を合わせて頑張りましょう。
リトルJUMPチームは,子どもたちがお互いに非行防止について呼びかけ,活動を通じて学校の仲間や地域の方々と一緒に非行防止の輪を広げることを目的として,県内の全ての小学校・中学校・高等学校で結成されている組織です。
委嘱状交付式では,学校の代表として企画委員会の子どもたちに委嘱状を渡しましたが,全校のみんなで取り組んでいく活動ですので,全員がリトルJUMPチームの一員です。
委嘱状が手渡されたあと,企画委員会の子どもたちは,「毎日元気な声で挨拶をします。」など,今年自分が取り組む中心となる活動を発表しました。
自分たちの手でみんなが暮らしやすいよりよい社会を作っていけるよう,まずは自分が決めた目標を達成できるよう,みんなで声を掛け合い,力を合わせて頑張りましょう。
2年生まち探検
6月15日(火),2年生がまち探検を行いました。私たちの学校の周りにはどんな施設や建物などがあるのか,実際に歩いて確かめてきました。
最初に八戸市役所南郷事務所に行きました。子どもたちが興味を持ったのはアンテナとラッパ型のスピーカーでした。「何であんなにいっぱいあるのかなあ?」「すごく高いところにあるんだね。」
その後,カッコーの森や道の駅,スーパーヤマザキの順に見て歩きました。駐在所の前ではみんなで敬礼のポーズで写真を撮りました。JAにも行きました。「道路の向かい側にはJAのガソリンスタンドもあるんだね。」
郵便局と日の出タクシーには知っている人(お友だちのお父さんやお母さん)がいたようで,ちょっとお話ししたり,手を振ったりしていました。
「ここの温泉に入ったことあります。」「いつもここの歯医者さんに来ています。」「歯医者さんの向こうに中学校が見えます。」なかなか話題は尽きません。休憩中に1枚パチリ…イェ~イ♡
高速道路の案内表示のその先に,すごい高いところでお仕事をしている人たちが…。「お仕事,がんばってくださ~い!!」さすが2年生,声をかけちゃうんだね。よ~く見ると,お仕事中のおじさん(?)が上から手を振ってくれました。
高速道路の様子を金網越しにちらっとのぞいてみました。車が走っている様子を見て,思わず「はやっ!!」 そのあと,最後に八戸消防署南郷分遣所を見て,学校に戻りました。
かなり長い距離を歩いたので,学校に着いたときには,みんなほっとしていたようです。みなさんお疲れさまでした。今日のまち探検で確かめた「学校の周りの様子」から,みんなで作る地図が上手にできるといいですね。
最初に八戸市役所南郷事務所に行きました。子どもたちが興味を持ったのはアンテナとラッパ型のスピーカーでした。「何であんなにいっぱいあるのかなあ?」「すごく高いところにあるんだね。」
その後,カッコーの森や道の駅,スーパーヤマザキの順に見て歩きました。駐在所の前ではみんなで敬礼のポーズで写真を撮りました。JAにも行きました。「道路の向かい側にはJAのガソリンスタンドもあるんだね。」
郵便局と日の出タクシーには知っている人(お友だちのお父さんやお母さん)がいたようで,ちょっとお話ししたり,手を振ったりしていました。
「ここの温泉に入ったことあります。」「いつもここの歯医者さんに来ています。」「歯医者さんの向こうに中学校が見えます。」なかなか話題は尽きません。休憩中に1枚パチリ…イェ~イ♡
高速道路の案内表示のその先に,すごい高いところでお仕事をしている人たちが…。「お仕事,がんばってくださ~い!!」さすが2年生,声をかけちゃうんだね。よ~く見ると,お仕事中のおじさん(?)が上から手を振ってくれました。
高速道路の様子を金網越しにちらっとのぞいてみました。車が走っている様子を見て,思わず「はやっ!!」 そのあと,最後に八戸消防署南郷分遣所を見て,学校に戻りました。
かなり長い距離を歩いたので,学校に着いたときには,みんなほっとしていたようです。みなさんお疲れさまでした。今日のまち探検で確かめた「学校の周りの様子」から,みんなで作る地図が上手にできるといいですね。