南郷小学校のブログ

体育

1年・4年スケート教室

2月10日(水)に,1年生と4年生のスケート教室が行われました。今回もまた,岩手県立県北青少年の家にお世話になりました。スケート教室からすでに1週間ほど過ぎてしまいましたが,当日の様子をご紹介します。

1年生は初めてのスケート教室です。そもそもスケートが初めて…という子もいて,スケート靴や氷に慣れるための練習をいろいろ教えてもらいました。

 
何しろ初めてのことですから,スケート靴を履いて氷の上に立つということが至難の業。

 
 
勇気を振り絞って手すりから離れ,何度も転びながら,少しずつ前へ滑って(歩いて?)行きます。

 
カラーコーンで体を支えながら歩いたり,カップを拾ったり…やっぱり「習うより慣れろ」ですね。体で覚えたことは何年経っても忘れないものなんですよね。短い時間でしたが,よほど疲れたのか,帰りのバスの中ではみんなぐっすりでした。

一方,こちらは4年生。

 
さすが4年生,氷の上での立ち姿に余裕と経験値の高さを感じます。

 
と思ったのも束の間。滑り始めた途端に若干の危なっかしさを感じました。どうやら久しぶりのスケートに,体のビックリがまだ収まっていないようです。あちらこちらから,悲鳴のような声が漏れていたとか…。

 
それでもしばらくすると,少しずつ感覚を取り戻して滑り始めました。ようやく安心して見ていられるようになりました。

コロナ禍でなかなか出歩くことが難しい状況ですが,この感覚を忘れないよう,できればご家庭でもスケートを楽しめるといいですね。
2021/02/18 08:00 | この記事のURL体育 学習

縄跳び大会

2月12日(金)に,縄跳び大会が行われました。大会は体育館を広く使うため,1年生と2年生,3年生と4年生,5年生と6年生と2つの学年ごとに実施しました。
予選は「前回し」「後ろ回し」「前あや跳び」「前交差跳び」の4種目,それぞれ学年ごとに設定した時間を跳び続けることができればクリアです。一度失敗しても復活チャンスで再チャレンジできます。
決勝は予選の4種目をクリアした人たちで「前二重跳び」に挑戦。引っかかることなく何回跳べたかで順位を決定しました。
もちろん,予選の4種目をクリアできなかった人にも,二重跳びチャレンジには参加してもらいました。

 
1年生,休み時間にもジャンピングボードを使っていろいろな跳び方を一生懸命練習し,随分上手に跳べるようになりました。

 
2年生,縄跳びの姿勢がよくなり,安定してきました。今年は二重跳びで100回を超える強者も登場しました。

 
3年生,男子も女子も元気いっぱいに跳び続けました。予選の4種目で全て一発クリアの人数が一番多かったのも3年生でした。

 
4年生,上位3人は大接戦。1位から3位までの二重跳びの回数の差はたったの15回。最後までだれが優勝するかわからない,ギリギリの勝負でした。

 
5年生,上位5人は女子が独占でした。体を上手に使って,疲れにくい,柔らかい跳び方に徐々に変化してきているようです。

 
そして6年生。6つの学年で唯一,なみいる強敵を抑えて優勝したのは男子でした。6年生は予選4種目全てをクリアしたのがおよそ75%,二重跳び100回超えがおよそ50%と,さすがの成績でした。

今年度,体力づくりとして業間に縄跳び練習を行うことはもうありませんが,休み時間や体育の時間を使って,それぞれの後ろ回しや新たな種目に挑戦するなど,縄跳びへの挑戦はもう少し続きそうです。

縄跳び大会の順位や成績等は,後日学年だより等を通じてお知らせする予定です。

2021/02/16 13:20 | この記事のURL体育 学習

5年・6年スケート教室

2月5日(金)に,5年生と6年生のスケート教室が行われました。今回もまた,岩手県立県北青少年の家にお世話になりました。5年生と6年生は学年別ではなく,上級,中級,初級とグループ分けし,それぞれの技術レベルに合わせた練習を行いました。

 
初級のチームでは,氷の上での基本の動き「立つ」「転ぶ」「歩く」から,両足滑り,片足滑り,両足ジャンプ,ひょうたんなどスケートに慣れることを中心に練習を行いました。片足滑りがかなり難しかったようです。

 
 
中級のチームでは,初級の内容に加え,ターンやストップ,スケーティングを中心に練習しました。ひょうたん滑りでは大きいひょうたんや小さいひょうたんにチャレンジしてしていました。ストップでは決められたラインに合わせて止まることができるよう練習しました。

 
 
上級のチームでは,さらにバックスケーティングやクロッシングにも挑戦しました。練習するうちにだんだんこつをつかんできたようで,「バックはうまくハの字の足をつくって…」「半円を描くようにしてやると…」など,自分なりのイメージをつかんで練習していました。

やはり5年生・6年生ともなると,これまで毎年練習してきた成果が積み重なっていました。みんながそれぞれに安定した滑りで,楽しそうに滑走する様子を安心して見ることができました。

今年度は残念ながら,各学年1回だけのスケート教室ですので,せっかくつかんだ滑りのこつを忘れないように,休みの日におうちの人と一緒にリンクに出かけてみるのもいいですね。

明日10日(火)は1年生と4年生のスケート教室です。活動の様子は後日お伝えします。
2021/02/09 14:20 | この記事のURL体育 学習

2年・3年スケート教室

2月1日(月),今日は2年生と3年生が二戸市にある岩手県立県北青少年の家に,スケート教室に出かけました。

 
スケートの先生にご挨拶。3年生担当は「ヒラタン先生」2年生担当は「ガッキー先生」だそうです。よろしくお願いします。

 
スケート靴のはき方です。なにより紐で締めるのが超難関。「見ているときは簡単そうだったのになあ。」とか言っている場合じゃないよ。応援に来てくれたお母さん方が大忙しになってるじゃん。
おやおや,そっちも大行列?「ヘルメットのあごひもがパチンととまりません。」…だそうです。

 
 
 
何だか生まれたての小鹿ちゃんたちが,あっちにもこっちにも…たくさんいるようです。転ばないようそろりそろりと滑りながら,でも,それ以上に楽しそうな笑顔を浮かべながら,みんな夢中になってスケートに取り組んでいました。

 
 
手すりにつかまってほっと一息ついている子。「やっぱここが一番落ち着くわ~。」とか言っている子。そして余裕の笑みを浮かべ手を振っている子など様々な表情を見せていました。

本当にあっという間のスケート教室でしたが,けがなく,楽しく活動できてよかったですね。この後,5日(金)には5年生と6年生が,来週の10日(水)には1年生と4年生がそれぞれスケート教室を行うことになっています。お楽しみに!
2021/02/01 15:40 | この記事のURL体育 学習
21件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>