南郷小学校のブログ

学校行事

校内マラソン大会

10月22日(金)は校内マラソン大会でした。昨年は学校のグラウンドでの開催でしたが,今年は例年どおり「カッコーの森南郷陸上競技場」で実施しました。天気予報ではかなり気温が低くなることが予想され,ちょっと心配していましたが,なんと雲一つない青空。風もほとんどなく,絶好のマラソン日和となりました。

 
開会式では6年生の代表が元気に選手宣誓,その後,全員で準備体操をして,低学年からマラソン大会のスタートとなりました。

 
 
1・2年生は800m(2周)です。練習では何度も走った距離なのに,グラウンドが違うせいか,それとも大会の緊張感のせいなのか,今日は何だかゴールがとても遠く感じます。

 
 
3・4年生は1000m(2周半)です。みんなが練習以上のがんばりを見せようと必死で走りました。中にはオーバーペースでかなり苦しそうな子もちらほら…それでも,最後までがんばりぬきました。

 
 
5・6年生は1200m(3周)です。自分のペースを考えつつ,自己新記録を目指せるようなスピードを探りながら最後まで走り通しました。高学年の意地と根性…見せてもらいました。

  
3・4年生女子の部では,大会新記録が出ました。昨年までの記録を11秒更新 !! 練習の成果を最後まで出しきるよう,一生懸命がんばりました。

 
 
閉会式ではそれぞれ1位~3位にメダルが渡されました。メダリストは笑顔で記念撮影…応援に駆けつけたおうちの方々の前でとびっきりの笑顔を見せていました。

2021/10/25 08:40 | この記事のURL学校行事 体育

全校遠足3

10月8日(金)は全校遠足でした。当初は不習岳へのハイキングを予定していたのですが,残念ながらお天気に恵まれず,バスで市内の施設に行き,見学・体験活動を行うことになりました。

 
5年生と6年生は是川縄文館に行ってきました。6年担任が,子どもたちが興味を持ちながら楽しんでクイズラリー形式で見学できるようプリントを作成したことで,子どもたちは写真のものがどこにあるか,名前は何というのか,頭や体がどうなっているのか等,館内を真剣に探し回っていました。

 
ルール上相談せずに探そうということになっていたようですが,ついつい聞いちゃいたくなるようですね。「ねえねえ,これ見つけた?」「あ~,それ,あの辺にあったよ。」

 
「イヤリングやネックレス,ブレスレットまであるなんてびっくり !! 縄文人もけっこうおしゃれだったんだね。」

 
「赤いウルシを塗った土器があるなんて驚いた。」「飾りや色,模様にも,いろいろこだわって作ったりしていたのかなあ?」

 
「こっちは弓にウルシが塗ってあるよ。」「この弓で狩りをしていたのか…ぼくもやってみたいなあ。」等々,子どもたちはたくさんの驚きと感想を持ちながら見学を楽しんでいました。

 
5・6年生は是川縄文館の看板の前で、記念写真を撮りました。短い時間での見学となりましたが,子どもたちにとっては,とても貴重な体験となったようです。
2021/10/14 11:40 | この記事のURL学校行事 総合的な学習

全校遠足2

10月8日(金)は全校遠足でした。当初は不習岳へのハイキングを予定していたのですが,残念ながらお天気に恵まれず,バスで市内の施設に行き,見学・体験活動を行うことになりました。

3年生と4年生は八戸市視聴覚センター児童科学館に行ってきました。4年生が9月に社会科見学で見に行くはずだったプラネタリウムを,今回の遠足で3年生と一緒に見ることができました。

 
 
プラネタリウムの機械や天井を見てテンションが急上昇,やや興奮状態になった子どもたちでしたが,プログラムが始まると担当の方の質問にしっかり答えつつ,静かに夜空の世界を堪能していました。今回は理科でも学習する「夏の大三角」や「恒星・惑星・衛星」,そして「太陽系の8つの惑星」を中心に学習しました。

 
プラネタリウムの後はみんなで科学に関する展示物を見学,体験しました。ペダルを漕いで発電体験をしたり,永久磁石の磁力を感じたり…。

 
「鏡の中に自分がたくさん…全部で何人自分がいるのかな?」「合掌土偶をバックに,はいポーズ…って,みんな土偶ポーズになってるし !! 」

 
最後は児童科学館の玄関前で、みんなそろって記念写真を撮りました。短い時間でしたが,「楽しかった。」「また来てみたい。」という声がたくさん聞かれました。楽しい遠足になってよかったね♡

次回は5・6年生の遠足の様子をお伝えします。

 



2021/10/13 15:00 | この記事のURL学校行事 総合的な学習

全校遠足1

10月8日(金)は全校遠足でした。当初は不習岳へのハイキング(?)を予定していたのですが,残念ながらお天気に恵まれず,バスで市内の施設に行き,見学・体験活動を行うことになりました。

 
1年生と2年生は八戸市水産科学館「マリエント」に行ってきました。最初にウミネコシアターでショートムービーを見てから3つのグループに分かれて,巨大水槽などいろいろな種類の魚を見ながら館内を見学して回りました。
 
 
大きなタカアシガニやデンキウナギ,ピラニアやアロワナなど,館内にはたくさんの珍しい海水や淡水の生き物がいました。子どもたちも「先生,〇〇がいました。」と,入れ替わり立ち替わり興奮気味に報告に来ました。

 
人気が高かったのは「ガラ・ルファ」というお魚,通称ドクターフィッシュです。水槽に手を入れると皮膚の表面の古い角質を食べてくれる魚です。ツンツンと少しくすぐったい感触が,子どもたちにも大人気でした。また,今回はマリエントさんのご厚意で一人一人全員が,水槽の魚の餌やりを体験させてもらいました。

 
 
さらに大人気だったのはやはり体験コーナーの「タッチ水そう」でした。ハゼの仲間やカニ,ヤドカリ,ツブにヒトデといろいろな生き物を捕まえたり触ったりできるコーナーです。次の人と交代したくなくなっちゃう子もいたので,思うように遊べなかった子がいたかも…。

 
「ちきゅう」情報館では、地球の模型にタッチしてみたり、観測探査船「ちきゅう」の模型を観察したりすることもできました。

 
最後はマリエントの入り口で、みんなそろって記念写真。マリエントをバックに、そして蕪島をバックにして1年生、2年生が笑顔の記念写真を撮りました。
次回は3・4年生の遠足の様子をお伝えします。

 



2021/10/12 13:30 | この記事のURL学校行事 総合的な学習
208件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>