PTA研修会
11月15日(日)にPTA研修会が行われました。今回の研修会は種差少年自然の家の職員の方を講師にお招きして,木の枝や木の実などを使って,動物マグネット作りを行いました。
まずは材料選びから。小枝の太さや長さなど,作りたい動物に合わせて,ちょうど良さそうなものを探します。
材料を選んだあとはひたすら製作です。ニッパーで小枝の長さを切り揃えたり,グルーガンで接着したり…。みんな夢中になって動物マグネット作りに取り組みました。
マジックペンを使って,細かい部分を描くなど,それぞれにこだわりの作品を作り上げていました。
最後に参加した子どもたちから,感想や講師の方へのお礼の言葉を発表しました。ご指導いただきました講師の先生には,朝早くから,また材料や用具類の準備など,大変お世話になりました。おかげさまで楽しく取り組むことができました。ありがとうございました。
また,せっかくの日曜日にもかかわらず,今回の研修会にたくさんのみなさんにお集まりいただきましたこと,心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともPTAの活動にご協力くださいますよう,よろしくお願いします。
まずは材料選びから。小枝の太さや長さなど,作りたい動物に合わせて,ちょうど良さそうなものを探します。
材料を選んだあとはひたすら製作です。ニッパーで小枝の長さを切り揃えたり,グルーガンで接着したり…。みんな夢中になって動物マグネット作りに取り組みました。
マジックペンを使って,細かい部分を描くなど,それぞれにこだわりの作品を作り上げていました。
最後に参加した子どもたちから,感想や講師の方へのお礼の言葉を発表しました。ご指導いただきました講師の先生には,朝早くから,また材料や用具類の準備など,大変お世話になりました。おかげさまで楽しく取り組むことができました。ありがとうございました。
また,せっかくの日曜日にもかかわらず,今回の研修会にたくさんのみなさんにお集まりいただきましたこと,心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともPTAの活動にご協力くださいますよう,よろしくお願いします。
南郷図書館の見学
11月13日(金)に,2年生が南郷図書館を見学してきました。
これまでに何度かおうちの方と利用したことがある子どもたちもたくさんおりましたが,そのときに感じた不思議を,今日は図書館の職員の方から教えていただくことができました。
まずは,普段は立ち入り禁止となっている,2階から図書館全体の様子が見られるエリアへ、今日は特別に入らせてもらいました。
次に,「南郷図書館はいつできたのですか?」「図書館には何冊の本があるのですか?」「図書館の本はどこからくるのですか?」一人一つずつ,図書館に関する疑問について尋ねてみました。
職員の方が質問に答えるごとに,しっかり「ありがとうございました」と,お礼を言うこともできました。
また,質問の答えは記録用紙に素早くメモしていました。
その後は館内をぐるっと見て回りました。南郷の紅葉の風景写真のコーナーや読書スペースがありました。
絵本や英語で書かれた絵本,八戸や南郷に関わりの深い本など、たくさんの本が本棚にぎっしりと並べられていました。
とても広々とした素晴らしい図書館ですが,職員はたったの6人だと聞いて,子どもたちもビックリしていました。
南郷図書館のみなさん,今日はお忙しい中ありがとうございました。これからもたくさん利用させていただきたいと思いますので,よろしくお願いします。
これまでに何度かおうちの方と利用したことがある子どもたちもたくさんおりましたが,そのときに感じた不思議を,今日は図書館の職員の方から教えていただくことができました。
まずは,普段は立ち入り禁止となっている,2階から図書館全体の様子が見られるエリアへ、今日は特別に入らせてもらいました。
次に,「南郷図書館はいつできたのですか?」「図書館には何冊の本があるのですか?」「図書館の本はどこからくるのですか?」一人一つずつ,図書館に関する疑問について尋ねてみました。
職員の方が質問に答えるごとに,しっかり「ありがとうございました」と,お礼を言うこともできました。
また,質問の答えは記録用紙に素早くメモしていました。
その後は館内をぐるっと見て回りました。南郷の紅葉の風景写真のコーナーや読書スペースがありました。
絵本や英語で書かれた絵本,八戸や南郷に関わりの深い本など、たくさんの本が本棚にぎっしりと並べられていました。
とても広々とした素晴らしい図書館ですが,職員はたったの6人だと聞いて,子どもたちもビックリしていました。
南郷図書館のみなさん,今日はお忙しい中ありがとうございました。これからもたくさん利用させていただきたいと思いますので,よろしくお願いします。
2年生花壇の花の植え替え
11月10日(火)に2年生が6月に引き続き2度目の花壇の花の植え替えを行いました。
今回もボランティアさんがゲストティーチャーとなって,ビオラの花の苗をきれいに植え替えることができるようご指導くださいました。また,本校の技能主事さんも土を掘り起こし,肥料を入れるなど,植え替えの準備を整えておいてくれました。
当日は朝の冷え込みが強かったものの,活動を始める頃には,徐々に日差しも強くなり,気持ちよく作業を進めることができました。
6月に一度やり方を教わっていたこともあって,とてもスムーズに作業が進みます。花の苗の植え方…ちゃんと覚えていましたね。
今はまだとても小さな苗ですが,春までにはきっと大きな株に成長し,学校に彩りを与えてくれることと思います。そして,学校を訪れる方々に笑顔をもたらしてくれることでしょう。2年生のみなさんもビオラの苗に負けないよう,大きく成長できるといいですね。
最後に感想を発表し,感謝の言葉を綴った折り紙を一人一人に手渡しました。
今回も花の苗の植え替えをご指導いただきましたゲストティーチャーのみなさん,たいへんありがとうございました。
今回もボランティアさんがゲストティーチャーとなって,ビオラの花の苗をきれいに植え替えることができるようご指導くださいました。また,本校の技能主事さんも土を掘り起こし,肥料を入れるなど,植え替えの準備を整えておいてくれました。
当日は朝の冷え込みが強かったものの,活動を始める頃には,徐々に日差しも強くなり,気持ちよく作業を進めることができました。
6月に一度やり方を教わっていたこともあって,とてもスムーズに作業が進みます。花の苗の植え方…ちゃんと覚えていましたね。
今はまだとても小さな苗ですが,春までにはきっと大きな株に成長し,学校に彩りを与えてくれることと思います。そして,学校を訪れる方々に笑顔をもたらしてくれることでしょう。2年生のみなさんもビオラの苗に負けないよう,大きく成長できるといいですね。
最後に感想を発表し,感謝の言葉を綴った折り紙を一人一人に手渡しました。
今回も花の苗の植え替えをご指導いただきましたゲストティーチャーのみなさん,たいへんありがとうございました。
食育学習3
10月30日(金)に1年生と5年生の食育学習(食に関する指導)が行われました。
今回も西地区給食センターの栄養教諭の先生にお越しいただき,1年生は「やさいとなかよくなろう」,5年生は「5大栄養素の種類とそのはたらきを知ろう」をテーマに学習しました。
1年生の子どもたちも,それぞれの野菜の特徴や働きなどを一生懸命考え,元気に発表していました。
また,今日の学習のまとめや感想などをプリントに書きました。みんなすらすらと感想を書いていたので,わかりやすく,楽しく学習することができたのではないかと思っています。
5年生は「私たちはなぜ食べるのか」「給食の食材を5大栄養素に分類」という難しい内容もありましたが,これまでの学習や生活の中で身につけてきた知識をフルに活用して,先生から出される質問に答えていました。
今回もたくさんの準備物を抱え,目で見て考えながら学習を進めることができるよう工夫しながらの学習,とってもわかりやすかったです。ありがとうございました。
次回は12月2日(水)。2年生が学習する予定になっています。次回もまたよろしくお願いします。
今回も西地区給食センターの栄養教諭の先生にお越しいただき,1年生は「やさいとなかよくなろう」,5年生は「5大栄養素の種類とそのはたらきを知ろう」をテーマに学習しました。
1年生の子どもたちも,それぞれの野菜の特徴や働きなどを一生懸命考え,元気に発表していました。
また,今日の学習のまとめや感想などをプリントに書きました。みんなすらすらと感想を書いていたので,わかりやすく,楽しく学習することができたのではないかと思っています。
5年生は「私たちはなぜ食べるのか」「給食の食材を5大栄養素に分類」という難しい内容もありましたが,これまでの学習や生活の中で身につけてきた知識をフルに活用して,先生から出される質問に答えていました。
今回もたくさんの準備物を抱え,目で見て考えながら学習を進めることができるよう工夫しながらの学習,とってもわかりやすかったです。ありがとうございました。
次回は12月2日(水)。2年生が学習する予定になっています。次回もまたよろしくお願いします。