2015年5月の記事
ふれあい班組織会
避難訓練
5月8日(金)
今年度最初の避難訓練が行われました。今回は地震を想定した訓練でしたが、みんな落ち着いて移動し、560名の児童が4分24秒で全員
校庭に避難することができました。
1年生にとっては初めての避難訓練。放送から聞こえる地震の音にちょっとドキドキしながらも、静かに机の下にもぐることができました。
みんな真剣に訓練に参加していました。ふざけている人は一人もいません。
きれいに整列していると、人数確認も素早くできます。
教頭先生が全校の移動の素早さときびきびした集団行動を褒めてくださいました。そして、「自分の命は自分で守る」ことをみんなで確認しました。
もしも地震が来た時は、今日の訓練を生かして安全に素早く避難して、みんなの大切な命を守りましょう。
今年度最初の避難訓練が行われました。今回は地震を想定した訓練でしたが、みんな落ち着いて移動し、560名の児童が4分24秒で全員
校庭に避難することができました。
1年生にとっては初めての避難訓練。放送から聞こえる地震の音にちょっとドキドキしながらも、静かに机の下にもぐることができました。
みんな真剣に訓練に参加していました。ふざけている人は一人もいません。
きれいに整列していると、人数確認も素早くできます。
教頭先生が全校の移動の素早さときびきびした集団行動を褒めてくださいました。そして、「自分の命は自分で守る」ことをみんなで確認しました。
もしも地震が来た時は、今日の訓練を生かして安全に素早く避難して、みんなの大切な命を守りましょう。
全校朝会(ふれあい会の顔合わせ)
5月7日(木)
今日の全校朝会は,ふれあいタイムでお世話になる方々との顔合わせの時間でした。拍手でお迎えしました。
校長先生からのお話の後に,一人ずつ自己紹介をしていただきました。明るい元気なごあいさつが続きました。子どもたちは,背筋をしっかり伸ばして,お話を聴いています。一人の自己紹介が終わると,「よろしくお願いします。」と,元気よくあいさつを返していました。
最後に,児童を代表して運営委員長からあいさつがありました。これから「ふれあいタイム」の活動が楽しみです。
お世話になる地域の方々,朝早くから学校においでくださりありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
今日の全校朝会は,ふれあいタイムでお世話になる方々との顔合わせの時間でした。拍手でお迎えしました。
校長先生からのお話の後に,一人ずつ自己紹介をしていただきました。明るい元気なごあいさつが続きました。子どもたちは,背筋をしっかり伸ばして,お話を聴いています。一人の自己紹介が終わると,「よろしくお願いします。」と,元気よくあいさつを返していました。
最後に,児童を代表して運営委員長からあいさつがありました。これから「ふれあいタイム」の活動が楽しみです。
お世話になる地域の方々,朝早くから学校においでくださりありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
楽しい遠足 ~第4学年~
5月1日(金)
5月になってはじめの行事は,子どもたちの大好きな遠足です。4年生は,八戸消防署へ見学に行きました。クラスごとに分かれて,庁舎の見学や起震車,はしご車の体験をしました。
庁舎の見学では,消防署の歴史を学んだり,いろいろな場所を案内したりしていただきました。消防署の方のお話を聞きながら,一生懸命メモを取る子どもたちの姿が印象的でした。
大きな震災が起こった時に,連絡を取り合う場所です。八戸は,五戸町やおいらせ町まで管轄になっているそうです。
続いて,消防車の種類を学びました。これは,指揮車です。
タンク車の中には,20メートルのホースが9本と3000リットルの水を積んでいるそうです。初めて知ることができました。
4人ずつ起震車に乗せていただきました。震度5弱と震度6弱の揺れを体験しました。震度6弱は,冷静に座っていることのできないほど強い揺れでした。改めて,大震災の怖さを知りました。
消防署の方の御配慮で,4年生全員がはしご車を体験することができました。子どもたちは大喜びです。とても満足そうな顔を見ることができて,嬉しくなりました。
お昼は,新井田公園でお弁当を食べました。きっと疲れた後に,おうちの人が作ってくれたお弁当はおいしかったことと思います。
素敵な笑顔がいっぱいです。
貴重な体験ができた遠足となりました。消防署の方々,お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
5月になってはじめの行事は,子どもたちの大好きな遠足です。4年生は,八戸消防署へ見学に行きました。クラスごとに分かれて,庁舎の見学や起震車,はしご車の体験をしました。
庁舎の見学では,消防署の歴史を学んだり,いろいろな場所を案内したりしていただきました。消防署の方のお話を聞きながら,一生懸命メモを取る子どもたちの姿が印象的でした。
大きな震災が起こった時に,連絡を取り合う場所です。八戸は,五戸町やおいらせ町まで管轄になっているそうです。
続いて,消防車の種類を学びました。これは,指揮車です。
タンク車の中には,20メートルのホースが9本と3000リットルの水を積んでいるそうです。初めて知ることができました。
4人ずつ起震車に乗せていただきました。震度5弱と震度6弱の揺れを体験しました。震度6弱は,冷静に座っていることのできないほど強い揺れでした。改めて,大震災の怖さを知りました。
消防署の方の御配慮で,4年生全員がはしご車を体験することができました。子どもたちは大喜びです。とても満足そうな顔を見ることができて,嬉しくなりました。
お昼は,新井田公園でお弁当を食べました。きっと疲れた後に,おうちの人が作ってくれたお弁当はおいしかったことと思います。
素敵な笑顔がいっぱいです。
貴重な体験ができた遠足となりました。消防署の方々,お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。