八戸市立吹上小学校

学校行事

1年生を迎える会

5月1日、中休みから1年生を迎える会が行われました。
画像

体育館に貼るプログラムは5年生が作ってくれました。
画像

画像

吹奏楽部の演奏に合わせて4年生と一緒に入場です。これから何が始まるのか、1年生はわくわくしていました。
画像

4年生のはじめの言葉です。ミッキーマウスマーチの演奏の後に、はじめの言葉を大きな声ではっきりと聞こえるように話してくれました。
画像

3年生からはダンスのプレゼントです。簡単な振り付けを覚えて1年生も楽しそうに踊っていました。
画像

5年生からはクイズです。練習した人文字も上手にできました。
画像

6年生は学校紹介の劇とクイズです。行事や学校生活、学習の仕方などを1年生が楽しめるように工夫して紹介してくれました。
画像

2年生からは朝顔の種のプレゼントがありました。これから、生活科の学習で育てることになります。
画像

各学年からのプレゼントを1年生も楽しんでくれたようです。1年生からはお礼にアイアイの歌を歌ってくれました。

2012/05/02 16:20 | この記事のURL学校行事

1学期始業式

画像

画像

1学期の始業式が行われました。学年が1つ上がり、子どもたちの表情も少しお兄さん、お姉さんになったように見えました。5年生が5年生で頑張りたいことを発表してくれました。明日からいよいよ本格的に学校生活が始まります。
2012/04/10 07:50 | この記事のURL学校行事

入学式

画像

ピカピカのランドセルを背負って、1年生が入学しました。1年生は、新しいランドセルや友だち、先生たちにワクワクしながら、またこれから始まる新しい生活への不安ものぞかせながら、少し緊張した表情で教室で待っていました。教科書や安全帽、防犯笛をもらい、喜びのことばも上手に言えました。緊張していたのでしょう、退場後、教室に戻ったときには、「緊張した~、ドキドキした~」という言葉が聞かれました。明日からいよいよ学校生活が始まります。
2012/04/10 07:50 | この記事のURL1学年 学校行事

新任式

画像

画像

4名の新しい先生方を迎え、新しい年度が始まりました。子どもたちは、久しぶりに会う友達や、新しい先生、友達との出会いに目を輝かせていました。新任式の後には、子どもたちが楽しみにしていた担任の先生の発表がありました。子どもたちは新しい教室で新しい教科書をもらい、うれしそうに中身を見ていました。月曜日には始業式が行われ、学校生活が始まります。
2012/04/09 07:50 | この記事のURL学校行事
367件中 345~348件目    <<前へ  85 | 86 | 87 | 88 | 89  次へ>>