八戸市立吹上小学校

学校行事

1学期修業式&おとぎ会

 終業式は今年も長者山で行われました。静まりかえったおとぎの桜の木の下で行う式は気持ちが落ち着いていいですね。校歌も響き渡っていました。
画像

 終業式の後は、「森のおとぎ会」。八戸童話会の柾谷会長さんが、子ども達のために楽しいおとぎ話を方言を交えながら話してくれました。「桃太郎」「一寸法師」「金太郎」「花咲爺さん」などなじみ深い昔話を織り交ぜて話してくださったので、子ども達は物語に夢中で聞きいっていました。
画像

画像

 今年も楽しい時間をありがとうございました。 

終了後は5年生が翌日から26日まで長者山で行われる「森のおとぎ会」の準備をお手伝いしました。これも毎年恒例ですね。(*^_^*)お疲れさまでした。
2013/07/22 11:20 | この記事のURL学校行事

防犯教室

 7月16日(火)2校時に防犯教室がありました。
 まず、生徒指導の小笠原先生から名札、安全マップ、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
画像

 次に、中央交番のおまわりさんが、万引きや泥棒のお話と出かける時の約束についてお話してくださいました。
画像

 みんな真剣にお話を聞いていました。
画像

 校長先生からは、「人として恥じることのない行動をしよう」というお話がありました。
画像

 最後に、生活委員会の委員長に続いて、全校のみんなで「万引きしま宣言」を唱和しました。
画像

 
       ~ みなさん、安全で楽しい夏休みにしましょう!~


2013/07/17 10:30 | この記事のURL学校行事

音楽鑑賞会

 7月8日(月)音楽鑑賞会がありました。今年は、PPP(パーカッション・パフォーマンス・プレイヤーズ)というグループが打楽器の演奏や楽しいパフォーマンスを見せてくれました。

画像


画像

八戸出身のスーさんはとても楽しい人でした。
画像

たたくと音の出る筒状の楽器をみんなで体験しました。
画像


画像

見たことのない楽器「ウォッシュボード」
画像

校長先生もパフォーマンスに参加しました。
画像

最後はみんなノリノリでした。
画像

画像


     ~PPPの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。~
2013/07/09 08:20 | この記事のURL学校行事

5月23日(木)不審者対応訓練

画像
学年児童の代表に、不審者がいろいろな手口で近づいてくるという形式の訓練でした。

画像
その様子を見て気づいたことの発表も、とてもたくさん手が挙がっていました。

中央交番の皆様、ほんとうにありがとうございました。
2013/05/23 15:50 | この記事のURL学校生活 学校行事
367件中 265~268件目    <<前へ  65 | 66 | 67 | 68 | 69  次へ>>