八戸市立吹上小学校

学校行事

運動会予行練習

☆5月25日(水)☆

曇り空ではありましたが,過ごしやすい天候の中,予定通り予行練習が行われました。
運動会本番に向けて,子どもたちは今までたくさん練習を積み重ねてきました。


行進は,各学年のめあてがあります。目線やひじが真っ直ぐか,堂々とした行進かに注目してご覧ください。




6年生の炬火ランナーは,5年生のマラソン大会で1位だった2人です。




各組の団長は,気合いが入っています。大きな声を出して,応援合戦の練習に励んでいます。




吹上音頭は,2回目に保護者の皆様や地域の方々も参加となっております。
1年生にとっては初めて,6年生は最後ですので,ぜひ一緒に踊っていただければと思います。




今年,5年生が初挑戦する組体操です。宿泊学習もあり,短い練習期間の中で技を一つ一つ極めてきました。




4~6年生は,自分の競技にも参加しながら,裏で係の仕事も頑張ります。



各学年の個人技能走や団体競技は,見どころがたくさんありますので,当日お楽しみにおいでください。
5月28日(土) 吹上小学校大運動会 8時30分スタートです。
たくさんのご来場お待ちしております。
2016/05/26 16:10 | この記事のURL学校行事

口腔検査

☆5月19日(木)☆

口腔検査(歯科検診)がありました。5人の歯医者さんにおいでいただき,一人一人の歯を丁寧に診てもらいました。





保健委員会は働き者です。低学年の補助をしていました。




順番を待つ間は,読書をしながら静かに自分の番を待っています。立派な態度ですね。


毎日,丁寧に歯磨きをすることで丈夫な歯を保ってほしいです。

2016/05/19 12:00 | この記事のURL学校行事

運動会の練習スタート!!

★5月19日(木)★

17日火曜日から,運動会の全体練習が本格的に始まりました。子どもたちは,運動会本番に向けてはりきって取り組んでいます。


これまでの全体練習の様子をご紹介いたします。初日は,体育館で練習をしました。
その場で行進の練習をしました。腕が高く上がっていて,とてもかっこいいです。




ラジオ体操の練習をしました。1年生も上学年の真似をしながら,頑張っています。





エール交換です。各組の団長が発表になりました。体育館中に大きな声が響き渡る,頼もしい団長です。




18日は,校庭で練習しました。日差しが強く,暑かったのですが,吹上っ子は負けません!!
精一杯「ゴーゴーゴー」を歌いました。




6年生は,最後の運動会に向けて行進にも力が入ります。




吹上音頭です。校長先生の太鼓に合わせて,練習しました。
年に一度しか踊らないのですが,2年生以上はしっかりと覚えています。



「仲間と共に 吹上魂 見せつけろ」のスローガンのように,仲間と協力してパワーを発揮してほしいです。
2016/05/19 11:50 | この記事のURL学校行事

避難訓練1回目

☆5月12日(木)☆

地震が起きた場合どうすればよいかを確認するために、避難訓練が行われ
ました。
避難経路や集合場所を確認しました。

地震発生直後、真剣に自分の命を守り、机にかくれる1年生です。



避難口から校庭に、非難しました。
「お・は・し・も」 おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない を守りながら、
行いました。





校庭に出ても、真剣です。



全員避難し終わって、避難場所に集合しました。
誰一人、しゃべる人はいません!



全校児童が5分で避難できたこと。東日本大震災のこと。
自分の命は自分で守ることなど大切なことを、校長先生からお話ししていただき
ました。



みんな、真剣なまなざしで聞いています。



地震は、いつ起こるかわかりません。備えあれば、憂いなし。
学校では、子どもを災害等から守るために、これからもいろいろな訓練を実施していきます。


2016/05/12 08:20 | この記事のURL学校行事
367件中 113~116件目    <<前へ  27 | 28 | 29 | 30 | 31  次へ>>